Nicotto Town


奧伊吹千種


中華まんの日 200ⓒゲットだwん

スロット で遊びました。

獲得メダル
5010
獲得コイン
51

トータル当たり回数

調味料
7
玉子焼き
11
シチュー
17
ピザ
14
刺身
11
チキン
4
ケーキ
1
お客さん
3
コンテスト
1
2017/01/25 15:50

1月25日は、中華まんの日
今から115年前、1902年1月25日、北海道の旭川で日本観測史上最低気温となるマイナス41℃が観測されたことに由来するとか。なんでも、寒い日には中華まんを食べたらさぞかしおいしいだろうという思いが理由だそうです。また、中華関連では、毎月15日は中華の日となっています。

中華まんの起源は、中国の三国時代(220年頃)、名将・諸葛孔明が作らせたことで知られています。
南方の蛮族を征伐するため川を渡ろうとした孔明ですが、川がはんらんして渡れません。
当時は川を静めるために、人頭水神にささげ事になっていましたが、部下を犠牲に出来なかった孔明は、小麦粉を水でねって皮を作り、羊と豚の肉を包んで人頭に似せたまんじゅうを作りました。
これをはんらんする川に投げたところ見事に風雨が静まり、戦いに勝つ事が出来たそうです。
このまんじゅうが、今の中華まんの始まりとされています。

PS.1978(昭和53)年2月17日に幌加内町母子里の北大演習林でこれより0.2℃低い-41.2℃を記録したが、気象庁の公式記録の対象から外れていたため、旭川の記録が公式の日本最低気温となっているそうですw。

因みに、日本記念日協会では、「 あったか旭川まんの日 」として認定されてる。
北海道旭川で日本の気象観測史上最低気温となるマイナス41度を記録したことにちなみ、寒い日は温かい食べ物のおいしさが引き立つと旭川のご当地グルメ「あったか旭川まん」をPRする「あったか旭川まん推進会議」が制定。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.