Nicotto Town


A Balearic Dinner


案外覚えてるものって・・・【アニメ映画編】


自分はどうも子供の頃の記憶が残ってる方らしく、
初めての映画がヒーロー戦隊モノだと(タイトル言うと歳がばれますがw)
何故か明確に記憶してます。タイトルで確認すると4歳くらいかな?

やっぱり子供の頃に見た物は影響力が大きいらしく
ナウシカラピュタ、あと幻魔大戦火の鳥等(含むTV放映)
あの時代のアニメ映画の記憶は鮮烈で、未知の世界に触れる楽しさが有りましたね。

理系に進みながらも、神秘や魔法みたいなものに興味尽きない性分は
この頃の影響なのかもしれませんw

アバター
2009/10/01 02:01
>ミツナさん
そそ、私はヒーローショーで戦隊と一緒に取った写真、確か残ってますよw

>アルさん
ナウシカの壮大なスケールは、今の映画でもなかなか超えられないと個人的には思ってます
ホント現実ではありえない未知の風景ばかりなんで
子供心に異世界に憧れましたよ

>はてちゃんさん
料理も文章も大雑把なのに、昔は数学科にいたりしました(*ノ∀`*)
大人になっても宮崎アニメ新作は気になってしまいますね。

>しづるさん
(*・ω・)人(・ω・*)ナカーマ
幻魔大戦や火の鳥あたりの角川アニメは、
「TVでやってるヒーローやロボットじゃない!!」とショックを受けた作品でした

確かに当時は実験的だったり斬新な作品が多く、名作が生まれる環境だったのかも~
アバター
2009/10/01 00:19
……masamiさんはきっと同世代?だね(-∀-;)
幻魔大戦とか出てくるとは…びっくりです(笑)

幻魔大戦を小学生で見た時は
意味がわからない所が沢山あったけど〜めちゃめちゃ好きで(*゚ー゚)
年を追う毎にだんだん分かり始めて、ますます好きになった思い出があります。

ちょうどアニメブームの子ども時代だったので色々と影響は大きかったなぁ〜
印象に残るアニメも多かったからかもしれないね。
アバター
2009/09/30 23:23
ナウシカやラピュタ私も大好きです^^
小さい頃に観ましたが、衝撃的でしたよw
それから宮崎アニメは大好きです♪
神秘や魔法は私も興味津々ですw
masamiさんて理系なんですね^^
アバター
2009/09/30 18:53
当時ナウシカはすごいインパクトでした
見たこともない世界と映像のクオリティにやられましたw
アニメはなんでもアリでいいですね~ww
アバター
2009/09/29 15:06
私も子供のころ、ヒーロー戦隊モノのショーに連れて行ってもらった記憶があります。
悪役が客席の子供達の間に入ってきて脅えてたような気が。。。w
確かファイブマンでしたw

私も神秘や魔法など、所謂ファンタジーが好きです。
やっぱり子供の頃の影響なんでしょうか^^



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.