Nicotto Town



衝撃土曜日


何が衝撃かっていうと、台所の照明が切れた(^^;
いきなり、スイッチが切れました…びっくりです。
一応、管理会社には連絡してみてもらいましたが。
修理は来週になりそうです…電気屋じゃないと無理とか。
とりあえず、しばらくは薄暗い台所ですよ><
いざって時は、平日に午後休をとりますよ。
いきなりはびっくりしましたが…長く住んでいますからね><
あっちこっちにガタがきているのかもしれません。
早く治っていただきたいですよ。
それ以外は、平和に過ごしていますよ。

アバター
2017/10/15 21:54
コメントありがとうございます☆

>てつやさん
大変です…切れた時はびっくりしました><

>宿猫さん
不便です…びっくりしましたよ。
せめて廊下が明るいのが救いです…漏れてくる光が便りとか><

>イヌリンさん
蛍光灯を取り換えるのは大変ですよね…梯子がです。
呼称は本当に困りますよ><

>はこべらあさん
確かに、昔の蛍光灯はチカチカしたりして分かりやすかったですよね。
今のは長持ちしすぎて、忘れたことに切れます(^^;
今回はそれの前段階のスイッチだったので、取り替えてもらいましたが治りませんでした><

>あけぼのさん
位のは本当にイヤンです><

>銀月夜猫さん
確かに災害用の照明があると安心が大きいかもですね。
アバター
2017/10/15 13:00
災害時用の照明があれば使ってみるとか、あるいはこれを機に買ってみるとか。
あると、停電時にも安心ですよね。
アバター
2017/10/15 03:24
暗いのはいやですね。
アバター
2017/10/15 02:15
照明が突然切れると、何をするにも困りますよねorz
いまどきの照明は予兆なく真っ暗になるからびびるわー。
(本当は何か予兆があるけど素人にはわからないのだろうか?)
昭和の蛍光灯は古くなるとチカチカしたし、そもそもランプの寿命が短めだったから
家にはだいたい蛍光灯の替えを買い置きしてた
もし買い置きがなくてもコンビニや近所のスーパーに必ずランプが売ってた
白熱電球は寿命の予兆は読みづらかったけど、やっぱ替え電球を買い置きか、どこでも売ってた。

LEDは電気代が安くてチカチカしなくて長持ちするけど
ランプの交換はできないし、突如きれるよね
それなりに高価で何年か長く使うものだから、どれでもいいやってすぐに決められないし
近所で売ってるわけでもないし
(どれでもよくてネットポチる人が多数派で私が変なのかも)

照明本体そのものが天井にカセット式にカチャって取り付け取り外しできる方式に
家の中を少しづつ変えてるので
照明きれたら、とりあえず使用頻度が低い部屋の照明本体を取り外して台所と付け替えて
急場をしのぐしかないなあ。
アバター
2017/10/15 02:13
蛍光灯 取り換えるだけでも大変なのに故障とは困りますね 
暗いと 包丁使った料理 できません
アバター
2017/10/14 23:35
おおおう、それは不便ですね…。
今日は雨の予報で曇っているせいか、昼でも明かりをつけないと暗かったです。
リビングも困るけれど、台所は特に困る場所ですよねぇ。
アバター
2017/10/14 20:41
それは、大変だね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.