Nicotto Town



ケーキを食べたよ木曜日


姉が買ってきてくれました♪
マロンのおいしいケーキ…ちょっと嬉しいです。
お仕事は…滞っている…気がします。
なかなか進まないですよ><
さて、寒さがドンドンひどくなります。
湯たんぽの寿命って4年くらいなんだそうです。
私が今使っている湯たんぽは…かなり長いです。
お湯が入っている時に壊れるのが怖いので、
使えません…新しいの早く買ってこないと><
暫くは、夜な夜な寒いです。

アバター
2017/12/08 23:12
コメントありがとうございます☆

>銀月夜猫さん
寒いですよね…生姜湯でも飲んで暖まりたいです。
熱燗は作るのに寒い台所に行かないと><

>てつやさん
私はずっと使っていますが、
姉はその間に3回くらい交換しています…壊れて><

>はこべらあさん
私の湯たんぽも相当古いので、怖いですよ><
色々気を付けて使っていますが、寝ている時にいきなりとかだと怖いです><
それに、結構な大きさなのでもう少し小ぶりなのが欲しいというのもあります。

>宿猫さん
ケーキ屋巡りは楽しいですよね…これからの季節が本番です。
私も買い換えたことがないので結構長いです(^^;
だから、心配になってきたのもあります。

>ごま塩ニシンさん
おかきが藁紐で沢山ぶら下がっているのは、ちょっと不思議で美味しそうな光景ですね。
アバター
2017/12/08 10:28
湯たんぽは、母親の実家へ泊りに行った時に
使ったような気がします。小学生の頃は、
一人で泊まりに行って、祖母と一緒に寝て
いました。天井を見上げると、オカキが
藁紐で沢山ぶら下がっていた記憶があります。
アバター
2017/12/08 00:03
この時期はクリスマスに向けてケーキが色々出てくるのでデパ地下探索が楽しいです。
胃袋は一つなので買うにも限りがありますががが。

湯たんぽの寿命ってそんな短いのですか。
…弟の使っている湯たんぽは結構長かったような。
紅玉さんと湯たんぽの話題を出した頃から使っている気がするわぁ。
アバター
2017/12/07 23:14
えええ。湯たんぽ、お湯が漏れなければいつまでも使ってるよー。
うちで一番古いのは15年ぐらいかな。
使い方や保管方法によっては蓋の裏のゴムパッキンが劣化してくることがあるので
そうしたら買い替え時です。
湯たんぽは、新品であっても、蓋の閉め方が甘いとお湯漏れすることがあるので
万が一もれても被害が少なくて済むように湯たんぽは水平に置く、口を上に向けて置く、など
気をつけておけば、古い湯たんぽが少々アクシデントがあっても大事故に繋がるリスクは減らせると思いますー。
新しい湯たんぽでも気を抜くと大事故の元よー。
アバター
2017/12/07 22:58
え?湯たんぽに、寿命があったの?単なる容器だから、いつまでも使えるものだと思ってた。
アバター
2017/12/07 22:06
寒いですよね。
体の中から温めるために、毎日熱燗ですw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.