Nicotto Town


A Balearic Dinner


絵画ポスター、カレンダーなど


最近は色々な展覧会も注目されるようになって、

大盛況だった伊藤若冲展や、今東京でやってる怖い絵展、
あとは安定の人気の印象派系や、シュールレアリズム展など
数年前までは考えられないくらい、何処の展覧会も盛況になりましたね。

山形の方でも今まで興味のなかった人が
「どの展覧会やどの画家が良い?」
という話を時折する感じになってまして、
初心者にはネットやテレビ番組を参考にする以外に、
「絵画ポスターや画集をまず見る」ってのをお勧めしてます。

で、時期もあって今は絵画カレンダーが非常に良く、
ミュシャや東山魁夷など元から人気な画家に加えて
(通販で品切れですが)カンディンスキーやパウル・クレーなど
展覧会で話題の画家の作品が多いのも特徴です。

品切れやあるいは展覧会限定などで手に入りにくい場合は
やはり絵画ポスターなど、部屋のスペースに飾っておけるものも、
今の時期にお勧めのプレゼントかもしれませんね!(・ω・)ノシ

アバター
2017/12/25 00:37
>七海さん
やはり人気作品は早く売り切れてしまいますね><;
ただ直接美術館に行くと結構カレンダーが揃ってるので、
機会が有ればショップを覗いてみるのもいいかもです~
アバター
2017/12/25 00:35
>めぐさん
私も部屋用の絵画やカレンダーは抽象画というか、ちょっとボヤっとした、
後期のターナーみたいなのが多かったりしますね。

ただギュスターヴ・モローは大好きなので、
サロメやメッサリーナなど強烈な絵でも飾りたくなりますねw
アバター
2017/12/21 19:31
絵画カレンダー、カレンダーの機能以外に鑑賞できていいですね!
品切れなのですね><
来年、自分用と友達にプレゼントで早めに買います(๑•ω•́ฅ✧
アバター
2017/12/19 23:55
本当に♪絵画カレンダーはもらったらもう捨てられません(`・ω・´)ゞ画集と同じ扱いですよね。
うちの父はパウル・クレーが好きだと言っていたのに、なぜかお土産にカラヴァッジョのカレンダーを買ってきまして有り難く頂戴したのですが、カラヴァッジョは部屋に飾るには劇的というかムード的すぎるというか、部屋の雰囲気なんか違う・・・というふうになってしまいました。しかしカラヴァッジョの静物画はなかなかのもの。結局が静物画を一年中かざり続けカレンダーとしては全く機能しませんでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
早く買わないといいカレンダーは売り切れてしまいますね。
父の時もそうだったのかも(^-^;



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.