Nicotto Town



深刻な暑さの金曜日


明日がお休み♪
そして、熱帯夜…蒸し暑ぅい><
寝てる間にも熱中症が発生するので、
注意が必要ですね…どうやって(^^;
バケツエアコンとか、興味あります。
室外機のいらないエアコンとか欲しいです。
そろそろ、暑さ対策も本格的にしないと。
暑さに負けそうな気がします。
夏風邪もなかなか治らないですし。
マッサージ器は大活躍してくれています。
腰が気持ちいい。
へたに動けないこの季節ですから、
マッサージは大事ですよ><

アバター
2018/07/21 22:41
コメントありがとうございます☆

>はこべらあさん
バケツエアコン気になりますよね…未販売なのがつらいです。
窓用とかもいろいろ見てみましたが、あまりいい感じのがないのがつらいです。
しかし、この蒸し暑さをなんとかしないことには><

>宿猫さん
バケツエアコン気になりますよね。
温暖化に貢献しない冷暖房器具はこれから必須ですよね。
グリーンカーテンも作ってみたい気がします。

>イヌリンさん
バケツエアコン早く発売してほしいですね。
冷風機も気になりますが、お掃除が大変なのが辛そうです。

>てつやさん
電気容量の関係で設置は出来ないのですが、
今の性能ならいけるのもあるのではと期待してます(ぇ
バケツエアコンが気になりますよ><

>銀月夜猫さん
YAMAZENNは扇風機でお世話になっているメーカーです。
冷風機も作っているんですね…お手入れ簡単系がいいかも。
アバター
2018/07/21 18:04
我が家の簡単冷風機は、お手入れもほとんどなしです。
下の引き出しに水を入れるだけ。暑い時は、さらに氷を投入。
蒸す時は、除湿器機能もあります。
YAMAZENというメーカーですが。どこのかな?
アバター
2018/07/21 00:38
エアコン導入しないのは、電気容量の関係じゃなかったっけ?
アバター
2018/07/21 00:30
バケツエアコン ググって見ました。早く発売してほしいですね
水と保冷剤で冷やす冷風機もありますが 細目にお掃除しなきゃいけないみたいです
エアコンは設置代 もっと安ければいいのに~
アバター
2018/07/20 23:30
バケツエアコンは気になりますよねー。
あと温暖化に貢献しない冷房器具の開発とか進んでいないのか気になります。
緑のカーテンが出来ない場合はすだれやよしずかな…。
アバター
2018/07/20 23:28
窓用エアコンと室外機型のエアコンを軽く(本当に薄っぺらく)ググってみました。
6畳用と仮定して、本体価格は窓用と室外機型と、差は小さいです。窓用3~6万、室外機型3~7万ぐらい。
窓用で冷やせる部屋の広さは、たぶん6畳ぐらいが限度じゃないかしら。
窓用は自分で設置すれば設置料がタダになるけど室外機型は設置工事が1万~1万5千ぐらい余分にかかる感じ?
・・・ってエアコンを一度も設置したことがない自分が書いても説得力がゼロだなあorz
ちょっと、窓用の場合の電気代と室外機型の電気代の比較については全くわからないんだけれど
使い勝手でいうなら、おそらく、室外機型が圧倒的に効率よくて快適です。
窓用はいろいろと不便を我慢しながら使わないといけないですよ。。。
アバター
2018/07/20 23:15
バケツエアコン?
全く知らなかったのでググってみました。未発売のものなんですね。
こんな酷暑は
庭木で緑のカーテンを作らないのならば(たいていの人はそれが難しいだろうと思います)
エアコンがなければ無理です。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.