Nicotto Town



明治村土曜日


謎解きスタートに誘われて、明治村に行ってきましたよ。
天気がよかったので、花粉症も頑張っていました(^^;
目も鼻も痒い…本当に痒い。
謎解き常連の場所は、工事中でした。
あそこに行けば、一つはあると思っていたのに(ぇ
梅も咲いていましたよ。明治村は。
さて、謎解きは順調…ではない。
3だけは未解決でした。
また、のんびりと明治村に行きますよ。
エビフライ丼が美味しかったです。

ペーパークラフトNO.155
第三管区
小田原港新一号防波堤灯台 神奈川県小田原市(小田原港)
塔の太さ:円筒形 2.1m
高さ:建物 7.2m 光り 水面から12.5m
光のとどく距離:30カンデラ 3.5海里(約6.5km)
光り方:4秒間に一回赤く光る(LED灯器)
設置年月:昭和10年00月00日(1915)
備考:
対岸の小田原港二号防波堤灯台とペアで「小田原提灯」をイメージ

アバター
2019/03/03 23:14
コメントありがとうございます☆

>はこべらあさん
未解決の謎でちょっともやもやしております。
のんびりと解いていけばいいのですがね。
花粉症に負けていられません。

>ごま塩ニシンさん
明治村散策は楽しいですよ。
自然の中をのんびりと謎を解きながら歩き回っています。
一度でしっかりと回りきるのは難しいかもですね。
アバター
2019/03/03 19:21
明治村を散歩道にされている。最高ですね。
私は1回しか行っていません。うらやましいです。
自然の中に観光施設が沢山あるので、1回では無理でした。
もう1度、行ってみたいが、何時行けることやら?ですね。
アバター
2019/03/02 23:24
未解決の謎があったらモヤモヤしてしまいそうです。
のんびり何度もいけばいいのですね。
花粉症に負けずお出かけするのが気分的には良さそうです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.