Nicotto Town



ウィメンズマラソン日曜日


あっちこっち通行止めがありました。
皆さん、雨の中頑張っておりましたよ。
ただ、応援の人たちは迷惑になっている事考えない(^^;
地下鉄の出入り口付近で立っていられると、
入りにくいし出にくい。
見えないからって、歩道に設置されている高いものとか、
乗っかって撮るのはどうかと思う。
乗る事を想定していない物は、バランス悪いよ。
あと、選手と並走して走ったりする応援隊。
ただでさえ狭い歩道を走られると、ぶつかる危険もある。
一部ですけど、遭遇率が高いのかも。
それ以外は快適で楽しい日曜日でした(’’*
録画の消化ものんびりできましたよ♪

ペーパークラフトNO.163
第三管区
岡田港防波堤灯台 東京都伊豆大島(岡田港)
塔の太さ:つつみ形 2.4m
高さ:建物 9.5m 光り 水面から13.8m
光のとどく距離:300カンデラ 7.0海里(約13km)
光り方:8秒間に2回緑光で光る(LED-Ⅴ)
設置年月:昭和14年12月1日(1939)
備考:
「大島あんこさん」をイメージ

アバター
2019/03/11 23:31
コメントありがとうございます☆

>はこべらあさん
ランナーに夢中になっているのかもしれませんね><
マラソンを失念していると渋滞やらいろいろなことに巻き込まれますね。
市街地の駅近くで普通の人と観戦の人が入り乱れるのは大変です><
どちらも気を付けないといけませんね。

>宿猫さん
観戦慣れしていない人は、やらかしてしまいそうですね。
ニューイヤー駅伝で何があったのか…それで注意してくれる人が増えるのはいい事なのか。

>イヌリンさん
観戦・参かしない時は渋滞で困るんですよね。
私も、観戦する時は注意して邪魔にならないようにしたいです。
アバター
2019/03/11 22:48
マラソンでもイベントでも 
観戦・参加しない時は渋滞して困るだけの時がありますね。
自分が応援に行ったときは邪魔にならないよう気をつけたいです。
アバター
2019/03/10 23:32
観戦慣れしていない人も多そうな感じはします。
関東だとニューイヤー駅伝で犬を連れた人がやらかしたせいか、
箱根駅伝では犬連れが減ったと父が言ってたなぁ。
アバター
2019/03/10 22:48
目の前のランナーに夢中になっちゃって我を忘れる客が多いのかもしれませんね。
僻地で歩行者がほぼいないような道路ならまだしも
市街地の駅近くなど人通りが多い場所での応援観戦は気をつけなきゃいけないですね。
こちらではマラソンはあまり無いですが、ハーフマラソンや駅伝は時々やってて
それを失念して渋滞にハマったことがたまにあります。
基本的にそういう日は車道も歩道も混乱するのでその時間帯には近寄らないようにしてます。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.