Nicotto Town



桜がチラホラ木曜日


会社の近くに早咲きの桜があるみたいで、
花びらがヒラヒラしていましたよ。
今度、写真を撮ろうと思います。
お仕事も、ぼちぼちと忙しさの牙が見えてきました。
まだまだ本番ではないので、
戦々恐々としながら、今を過ごしております。
月末が本当に怖いですね(^^;
サクラでワイワイしている時期って、
会社の締めに追われている時期でもありますよね。
浮かれている場合ではないです。

ペーパークラフトNO.179
第三管区
新島灯台 東京都新島村(新島)
塔の太さ:円筒形 2.4m
高さ:建物 13.43m 光り 水面から101.2m
光のとどく距離:25万カンデラ 25.5海里(約47km)
光り方:8秒に1回白く光る(LB型灯器)
設置年月:昭和30年4月12日(1955)

アバター
2019/03/15 22:56
コメントありがとうございます☆

>はこべらあさん
道を歩くのが楽しい季節ではありますよね。
一段落したころに咲いてくれるのが一番いい気がします。

>宿猫さん
早咲きの桜の品種ってあまりテレビでも流れていませんよね。
あるいはなんとなく覚えていないとか。
綺麗なのに、ちょっともったいない気もしています。

>イヌリンさん
いろいろな時期に咲いてくれるのは嬉しいですよね(’’*

>ごま塩ニシンさん
3月決算月だとどこも忙しそうですよね。
大型連休…いろいろ大変そうです><
アバター
2019/03/15 13:21
3月は決算月なので、どこの会社も忙しいですね。
4~5月の大型連休を楽しみに計画を膨らまそう。
アバター
2019/03/14 23:54
いっぺんに散ってしまうと寂しいので、違う時期に咲いてくれたら嬉しいです^^
アバター
2019/03/14 23:39
早咲きの桜が満開になっているのを見ました。
あれはどんな品種なのだろうなぁ。
アバター
2019/03/14 22:50
早咲きの桜、いいですね~。道を歩くのが楽しくなりそうです。
そういえば桜は年度末ですね。こちらは年度始めが一段落したかもしれないころに咲いてます。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.