Nicotto Town



炬燵

リンリーン。電話がなる。

「もし、もし、沖人です。」
「後輩のNです。最近、早起きですね。」

「12時前に寝るようになった。小学生以来な気がする。どうしたんだ。」
「仕事忙しすぎて、ちょっと愚痴をこぼしたくなりました。」

「なんで、爽やかな朝に、君の愚痴を聞かないといけないんだ。愚痴をこぼしたいのは、こちらのほうだ。」
「先輩が、愚痴をこぼすのなんて珍しいですね。」

「朝晩、目はしょぼしょぼして、鼻水はとまらないし、くしゃみが出る。」
「それは、ただの花粉症じゃないですか。」

「去年は、こんなことはなかった。」
「だって、札幌にいたじゃないですか。杉ないでしょ。」

「いやいや、一面、吉野杉だらけの紀伊山系の現場にいたときも、こんなことにはならなかったぞ。」
「許容値越えたら、突然、なるみたいですよ。」

「杉なんて、氷河期から日本に生えているんだ。最近、杉のせいじゃないんじゃないかと思っている。」
「どういうことですか。」

「どうも、花粉症の罹患率と某国の経済発展に相関があるんじゃないかと思っている。国家の陰謀で、杉が悪者にされているのではないか。僕は、杉の名誉を回復してあげたいと思っているんだ。」
「ただの思い込みでしょ。先輩のくしゃみの理由は分かってます。」

「なんだ。」
「12月に炬燵を買ったじゃないですか。炬燵布団掛敷セットで3,980円。そのやっすい炬燵布団からハウスダストが出てるんですよ。」

「言われてみれば、キッチンで料理つくるとき以外は、炬燵にくっついている。」
「もう、暖かくなったし、炬燵片付けたらいいんじゃないですか。」

「だって、また、寒くなるかもしんないじゃん。」
「桜、咲いたんですよ。」

「パン生地の発酵に、炬燵が丁度いいんだもん。」
「使用目的が違うんじゃないですか。どうぞ、鼻水に苦しんでください。」

「せっかくの出番なのに、冷たいな。」
「早く、支度しないと遅刻しますよ。」

「じゃあな」

ツーツーツー

アバター
2019/07/15 22:46
clefさん
N君は、どうして美人の奥さんと結婚できたの不思議なくらい、イケメンではないですね。沼津弁なまりだし、指が太いのにマンドリンクラブに入るし、楽器を弾きたかったはずなのに指揮をしているし、麻雀は下手だし、先輩のことは尊敬しないし、奥さんが寛大だとしか言えません。そんなふうに、男性に希望をもたらす存在です。
アバター
2019/07/15 21:08
相変わらずの後輩Nさんとのやりとりは面白いですね、お気に入りですw
Nさんは長身のイケメンのイメージがありますが、沖人さんの中ではどういうイメージですか?
今度紹介して下さい>Nさん(笑)

巷の花粉症はスギ・ヒノキでないなら何なんでしょう、公害の類ですか?
私はスギ花粉が降り注ぐ場所で生まれ育った割にはそっち系の花粉症はまだなんですよ、
イネ科の雑草と、どうやら黄砂に反応している気がしてならないんですけどね。。。
沖人さんが思う国家の陰謀の真実とは何ですか?

この三月辺りから早寝早起きになったのですか?いいなぁ^^;
炬燵はgetしたけどエアコンは無しなんですね、引っ越し多いと仕方ないですか。。。
私はエアコンないと生きていけないです、まず湿度がダメなので TT
今からの時期は水分と湿度コントロール大事です、お気をつけくださいね。
アバター
2019/03/24 07:55
たまちゃん
東京は、つゆの頃はもう夏だと思って大丈夫だと思います。エアコンが苦手だし、寒がりなのかな。ひな人形は片付けたのでしょうか。仕事もサクッと片付けて、二コタに顔をだしましょう。
アバター
2019/03/24 07:52
mさん
炬燵は、暖房器具でもあるし、食卓でもあるし、パソコン台でもあるのです。こんなに、役立つものは他にはありません。学生時代は、麻雀卓にもなっていました。

さなちゃん
高校生の頃は、マスクをしている人は、ほとんどいなかったような。だけど、なんとなく、顔がはれぼったくなっていたような気がする。花粉症が冬や夏だったら、もっと花粉症が悪者扱いになった気がする。

a01さん
林野庁は何をやっているんだ、杉はメタセコイヤかに植え替えるとか、うるさいことは言わないので遺伝子組み換えて、花粉飛ばさなくて綺麗な花を咲かせる種子植物に改造しろと思ってます。

環謝さん
眼、鼻水、全く同じ症状だ。沖人君もストレスかもしれない。最近、追い込まれているような気がする。フランスパンがどうしても上手に焼けない。スコーンもふっくらしなかった。悩みが深かい。

Cherryさん
cherryさんは、花粉症になられていないのでしょうか。名前からして、春が好きそうなので花粉症でないのでしょう。花粉症のメリットは、溜まって困っていたポケットティッシュが消費されることです。

ゆりかちゃん
この時期の北海道は微妙な時期なのです。雪が溶けかかる時期なので、春でもない、冬でもない。冬の厳しくとも清冽な美しさ。初夏からの圧倒的な自然の美しさ。そのはざまの閑散期。オフシーズンで安いかも。

オレンジ先生
不思議と昼間の症状は軽いのです。職場でも症状が軽いです。ということは、この部屋に問題があるのかもしれません。男としては綺麗好きだと思っているのですが、ダメ出しを受けるレベルなのかもしれません。

みゅうさん
作った。酒、砂糖、醤油とあったけど、勢いでみりんも入れてしまいました。目分量で味見をしながら、少しずつ調味料を追加しましたが、砂糖も醤油も少ない薄味になりました。しかし、そのままでもとても美味しかったです。

みーぴこさん
なんと、正統派中の正統派、主流中の主流。花粉症界の吉永さゆりのような存在ですね。今日は、檜の花粉が大量に飛ぶといっていました。今一つ、杉と檜の見分けがつきませんが、檜風呂にはいりたいです。

リンゴさん
おしゃれな表現、「春に反応している」。誕生日が春なので、小さな頃から季節の中では一番春が好きでした。最近は食べ物がおいしい秋もいいなと思いつつありますが、春は変化の時期ですね。
アバター
2019/03/23 22:02
一昨年までは、「梅雨の頃はまた寒くなるし」と思って、
梅雨が明けてからコタツ布団をしまってました。
去年ははやめにGW頃にしまったので、今年も早め路線で行こうかと思ってます。
今日みたいな寒の戻りがあると、しまえないですよ~
パンのためにも、くしゃみ我慢しちゃいます?(^^)
アバター
2019/03/23 20:57
暖かくなると炬燵をしまいたくなりますが(布団が邪魔になって)
5月くらいまで使うことがあります。肌寒い時、ありますから^^
何に反応してるんでしょうね。春になると私もクシャミでます。
杉じゃなくて「春」に反応してると思えば明るくなれるかな^^;
アバター
2019/03/23 18:35
沖人さん、こんばんは✿

うんうんうん^^そうですか^^
沖人さんも こちら側のお仲間ですね♪ いらっしゃ~い

実は私も沖人さんと似なような考えが数年前より沸々と湧いてきて
アレルギーの血液検査をしました。植物、食物、ダスト系などなど39項目+犬、猫w
出たのは・・・・がっつり「杉、桧」だけでしたwww

炬燵を片付けるタイミングって難しいですよねぇ~w
歌舞伎揚げでも食べて じっくり考えましょうか^^
アバター
2019/03/23 14:30
ごめんなさい生姜は千切りです
アバター
2019/03/23 14:28
花粉症に困っている一人として杉
毎年檜は大丈夫だったのが今年は檜も駄目みたい
そろそろくしゃみも治まるはずが
目も相変わらず痒いし鼻水も相変わらずの状態この時期早く過ぎ去って欲しい

此方に失礼します
分量は我が家の量です
牛肉の細切れ1キロ生姜2かけお酒砂糖醤油を鍋に入れてお汁がなくなるまで煮る
保存容器に入れ粗熱が取れれば冷蔵庫に
其の一温かいご飯に牛肉をのせお茶漬けに
其の二玉ねぎを煮付け牛肉を入れ牛丼に
其の三ごぼうのささがきをフライパンでごま油で炒め火が通れば牛肉を入れ温まればOK
出来立ての御飯に白いりごまをちらしフライパンの具を入れかき混ぜれば牛めしの出来上がり
分量は沖人さんの好みで
仕事で遅くなった時直ぐに頂けるようにそのまま頂いても美味しいですよ
分からなければいつでもお尋ねください
アバター
2019/03/23 01:38
朝晩・・・
寒暖差のせいかもしれませんね。
炬燵、大活躍ですもの。
ハウスダストと思いたくないですよねー^^
アバター
2019/03/23 00:11
あー、花粉症になっちゃいましたか…
残念ですね。うん、ご愁傷様です (゚∀゚)
ホント、この季節は地獄ですよねえ。
外出時はガスマスクつけたい (´-ω-`)
アバター
2019/03/22 21:55
こんばんは、沖人さん。

中学生の時から、すでに夜更かししてたのですね。
健康的になって何よりです^^
北海道は花粉が少ないのですよね。
花粉から逃れる「避粉地ツアー」なんてプランもあるそうです。
私も花粉症が辛いので、この時期は、北海道に遊びに行きたいですね。

…と思ったら、原因はハウスダストなのですか?
すっかり炬燵の虜ですね~。
冬の癒しアイテム炬燵も、料理男子の沖人さんにかかれば、立派な調理器具になっちゃいましたか。

炬燵を出しっぱなしにして、花粉シーズン終了後に症状が治まるかどうかで、どちらが原因かわかりますね。
お大事に(*^^*)
アバター
2019/03/22 21:16
沖人さんも花粉症ですか?
この時期つらいですよね。
どうぞお大事に!
アバター
2019/03/22 14:38
花粉症なのでしょうか??ハウスダストによるものなのかしら?
1度はアレルギー検査されました?

私もこの時期になると、サラサラした鼻水が出る上に、目まで痒くなるので、昨年花粉症だと確信して思い切って病院へ!
しかしアレルギー検査の結果、杉ヒノキどころか食べ物、動物に至るまで何のアレルギーも検出されず全くの健康体だと判明……٩(๑❛ᴗ❛๑)۶アレ?
じゃあこの鼻水と痒みの原因は何なのですか!?と聞いたところ、
『あえて病名を言うなら、自律神経性寒暖差アレルギーですね』と…ʕʘ‿ʘʔ
簡単に言うと自律神経の乱れ…つまり ストレスらしいです_:(´ཀ`」 ∠):
ちなみに、治療には点鼻薬とアレジオン目薬が出ました(*´-`)

とりあえずは マスクなどしてお大事になさって下さいね!
アバター
2019/03/22 09:51
花粉症デビューおめでとうございますwww

私のデビューは高校生の時でした・・・
アバター
2019/03/22 07:19
炬燵=省エネ、エコ・・・いいね!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.