Nicotto Town



雨が降ってた火曜日


しかし、出勤帰宅時には降っていませんでした。
傘がお荷物でしたね…運がよかったです。
明日も天気があやしいらしいですね。
折り畳みが大活躍する季節です。
私は、折り畳みの晴雨兼用傘を持っていますが、
小さいんですよね…大雨に簡単に負けるタイプです。
しっかりとした折り畳みが欲しいです。
部屋のイメージを一新しました。
カーペットを替えましたよ…色的に。
最近は、正方形なんですね…敷物。
とりあえず、快適な感じに変わりましたよ。
明日ものんびり過ごしたいものです。
PCもスマホもそろそろ買い換えないといけない時期。
サービス終了がこれほど重なるとは><

ペーパークラフトNO.69
第七管区
白洲灯台 福岡県北九州市(藍ノ島)
灯塔の太さ:円筒形 6.0m
高さ:建物 16.69m 光り 水面から16.00m
光のとどく距離:640カンデラ 8.2海里(約15km)
光り方:4秒に1回白く光る
設置年月:明治6年9月1日(1873)
備考:
あなたが選ぶ「日本の灯台50選」
明治期に建設された石+鉄造の灯台

アバター
2019/05/15 23:31
コメントありがとうございます☆

>宿猫さん
ガラケーを使い続けられるのなら、ガラケーもいい気がします。
でも、ゲームはスマホじゃないとできないんですよね。

>はこべらあさん
雨が降らなくてよかったですね。
しっかりとした折り畳み傘は重いんですね。
私も安いのしか買わないですけど、無くさないようにすればいいのが帰るのかな。

>ごま塩ニシンさん
傘が必要ないのはいいですよね。
沖縄には梅雨が迫っていますね。
アバター
2019/05/15 12:02
昨日は昼食に友人と出かけましたが、傘は差さなくてよかったです。
降るように見えて、雨は降らなかった。沖縄に梅雨が迫ってきている
アバター
2019/05/15 00:20
折り畳みと雨合羽が今日は役立つ場面なくすみました。
明日は長傘の出番かもしれません。
しっかりした折り畳みはなかなか重いのが多いですね。
お金を出せば頑丈で軽くて裏返らない折り畳み傘が買えるのかしら?
どうしても無くし易いので安いのしか買わないです。
アバター
2019/05/14 23:37
スマホ、スマホかー。
ガラケーがいまだに壊れないのでいつ買い換えるか迷います。
価格の下げ方も落ち着いていないようだし、またしばらく様子見しそう。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.