Nicotto Town



のんびり木曜日


お仕事が回ってこないので、
手が空いていた…暇(’’*
まだまだ、お仕事あるのに…暇(’’*
スムーズに回ってくる仕事が欲しい。
これで、月末が大変になるのは遠慮したい。
姉が今日は残業になっていました。
いきなり頼まれたそうですよ。
私は定時で帰社…そんな感じです。
青汁生活に大豆パウダーが参戦しました。
健康になりたいものです。
体に良いものが食べたい(’’*
でも、結局味覚が満足するものを食べています。

ペーパークラフトNO.43
第九管区
禄剛埼灯台 石川県珠洲市(禄剛埼)
灯塔の太さ:円筒形 5.0m
高さ:建物 12.0m 光り 水面から48.0m
光のとどく距離:55,000カンデラ 18.0海里(約33㎞)
光り方:3秒間をへだてて3秒間白く光る(第二等レンズ)
設置年月:明治16年7月10日(1883)
備考:
あなたが選ぶ「日本の灯台50選」
明治期に建設された石造灯台

アバター
2019/06/14 23:29
コメントありがとうございます☆

>宿猫さん
本当に次々とお仕事が回ってきたら助かるのですが、
どこかでせき止められて、決壊して流れてくるのが困ります。

>はこべらあさん
味覚が満足しないとストレスになっちゃいますね。
野菜ジュースは水分補給ですよね。
袋詰めでゲットした青汁がなければ私も三日坊主です。

>イヌリンさん
美味しければ続きそうです。
大豆パウダーはクッキーにしても美味しそうですが(’’*
どうなんでしょう。

>ごま塩ニシンさん
気温が涼しげなら、雨でもいいです…私><
でも、はっきりとした天気だとどっちにしろ嬉しいですよね。
アバター
2019/06/14 12:23
夜には雨になるとか。スッキリしません。
中途半端がよくないですね。晴れなら晴れ。
雨なら雨。はっきりしない曇り空。鬱憤のはけ口なし。
アバター
2019/06/14 02:16
美味しければ続きそうですね。
大豆パウダーはクッキーになっていたら続けられそうです^^
アバター
2019/06/14 00:34
味覚が満足しないとストレスになっちゃいますよね。
味は大事。
健康飲料は私は全然続かないです。おためし5日間とかで終わります。
野菜ジュースは水分補給で飲んでます。
アバター
2019/06/13 23:29
回ってきたら忙しくなるのがそこに見えているのに回ってこない。
時々ありますねぇ。流れ作業のように次々来て貰えると助かるのですががが。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.