Nicotto Town



平和を愛する火曜日


今日は、広島平和記念日です。
先日「この世界の片隅に」を見ました。
原爆投下の瞬間が、広島以外の所で描かれていました。
広島にいた人ももちろん、あの雲を見た人も、
何が起きたのか判らない瞬間だったのでしょう。
その瞬間を、長く語り継がないといけないわけです。
資料館もリニューアルされて、沢山の人が、
その瞬間を感じる事が、平和につながるのでしょう。
…私は行ったことありませんが。
そして、今年もこの時期は蒸し暑いですね。
家に帰ると暑さに耐える時間となります。
スポドリ片手に頑張りますよ。
台風の動きにも注意が必要ですね。

ペーパークラフトNO.14
第十一管区
御神岬灯台 沖縄県島尻郡仲里村(御神岬 ウガンサキ)
灯塔の太さ:四角錐形 下部2.9m 上部0.7m
高さ:建物 11.0m 光り 水面から11.61m
光のとどく距離:3,700カンデラ 11.5海里(約21km)
光り方:10秒間に1回白く光る
設置年月:昭和58年3月11日(1983)
備考:
琉球政府時代の灯台

アバター
2019/08/08 23:32
コメントありがとうございます☆

>宿猫さん
私は漫画を読んだことがないのですが、映画は感情移入がしやすかったです。
日常に戦争が入ってくるって、あんな感じなんでしょうね。
アバター
2019/08/08 00:04
漫画を先に読んでいたので映画化されたと聞いた時はどんなかと思っていました。
見たら思わず最後まで見てしまいました。上手いことまとめたなぁ。
戦時ではあるけれど、ある意味なんでもない日常なので感情移入しやすかったです。
アバター
2019/08/07 23:36
コメントありがとうございます☆

>ごま塩ニシンさん
ご先祖さまには感謝しないといけませんね。
アバター
2019/08/07 13:55
お盆が近づいてきた。亡くなったご先祖から受け継いで
いるものがある。自覚しなくても、体質とかDNAに纏わる
いろいろなことである。単独で生まれてはいない。現代は
過去から押し出されてきたといえる。遥か彼方のご先祖に感謝。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.