Nicotto Town



近況報告

昨日、朝目覚めると、一匹のゴキがリビングに転がっていた。

君は、どこからやってきたのだろうか。

一日、ブルーな気分になってしまった。

昨夜、麻雀に負けてしまったのも、君のせいだろう。

今日は、気合を入れて隅々まで掃除をしよう。

アバター
2019/09/16 17:51
ゆりかちゃん
アースブラックキャップを使っています。ゴキと同居している気配はないのですが、たまに、どこかから侵入してきます。窓を開きっぱなしにしているときか、網戸の下に、桟のゴミを吐き出すように小さな隙間がありそこから侵入をしているような気がします。一年に一度くらいしかやってこないので、今度、会った時は、丁重にお迎えすることにします。

環謝さん
神戸のGは元気ですね。ゴキが飛ぶところは、まだ、見たことがありません。香川の実家でも、隅っこの方を駆け回るばかりでした。あの形も嫌です。ひげの長さがいけません。叩いても復活する不気味さもだめです。古い社宅なので、和室が多くて、そこには5mm位の小さな蜘蛛が時々、ぴょんぴょん跳ねているときがあります。そやつは、味方認定をしていますので、掃除機で吸い込まないように気を付けています。
アバター
2019/09/16 15:26
私がGの1番嫌なところは、飛ぶところ( しかも、殺虫剤を構えているとこちらに向かって来る! )ですね!!
もちろん他にも、突然現れるところや、油ギッシュなところ、等々…言い出したらキリがないですね!
↓の方が書かれている、ブラックキャップはGが居なくなりますのでいいと思います!
沖人さんも是非お部屋に置いてくださいねw
あそうそう!返信の中に蜘蛛の話が出たので…
家の中に時々蜘蛛が現れることがあるかと思いますが、gを主食とする神のような蜘蛛がいるので、間違っても殺したり追い出したりしないようにしてあげて下さいね!
名前忘れましたが、めっちゃ脚が細くて長い蜘蛛です!画像は検索すると出て来ると思います。
アバター
2019/09/15 20:14
こんばんは、沖人さん。

あらら。
そのGは、なぜそこで力尽きてしまったのでしょう^^;
Gは大の苦手なので、退治されるまで家出します。

幸いここ数年、Gを見かけません。
駆除剤が効いているのでしょうか。アースブラックキャップです。

綺麗好きかつシンプルな沖人さんのお部屋は、Gが出るイメージはなかったですね~。
うーん、どこかから入ってきてしまったのか?スイーツ男子はGすら惹き寄せてしまうのか??

お掃除お疲れ様でした。
ますますピカピカになって、ブルーな気分も吹き飛びそうですね(*^-^)
アバター
2019/09/15 15:10
弓弦羽さん
ゴキとは戦い続ける運命なのでしょう。火星に送り込むと、わずか500年で人類に匹敵するまで進化を遂げる生物です(テラフォーマーズ)。火星でもゴキとの戦いが繰り広げられました。息子さんが闘魂に萌えるのも無理はありません。思い余って、ゴキにガソリンをかけないように注意してください。
アバター
2019/09/15 15:08
環謝さん
ゴキの破壊力は強烈なのだ。どうして、あんなにも嫌な感じがしてしまうのだろう。蜘蛛を見ても、あれほど嫌な感じはしない。コソコソ動き回る姿がだめなのかな。

ひろあきさん
部屋の中にいても、食べ物はありません。きっと、部屋から出て行ってくれたのでしょう。中には、身の程わきまえたいいゴキもいるはずです。

スズランさん
我が家は、蚊取り線香の匂いが充満していて、ゴキの好きな甘い香りではないと思います。夏場の毎日すいか週間の頃はあぶなかったかもしれませんが、今は、餡子の匂いくらいしかしません。

燈文字Aさん
フィリピン映画史上、最大の製作費をかけたゴキブリとの対決映画「GAGAMBOY」。これを見ずに、ゴキブリは語れません。https://www.youtube.com/watch?v=6f6zZsqR06M
この部屋に引っ越してきたときに、玄関に干からびたゴキブリが転がっていたので、アース製薬ブラックキャップ(餌を食べたらコロリ)をそこかしこに配置しておきました。アースあっぱれです。

リンゴさん
床をワックス落としクリーナーで磨きあげました。もう、ゴキブリが歩いたところで寝転がっても大丈夫です。さっそく、寝転がってみました。ひんやりしていて気持ちよくてゴキブリ気分になれました。

蓮さん
網戸が開いたままになっていました。閉じていたはずなのに、外壁工事で塗装中なので、工事のおじさんが開いたのでしょうか。昨日の夜はハチに侵入されてしまい、箒でおいかけ、窓を全開にして追い払いました。

たまちゃん
ロボットは役に立ちません。我が社の1階に、R2-D2そっくりのアルソックの警備ロボットが配置されています。ピコピコ音を鳴らして巡回していますが、子供たちに囲まれて右往左往しています。ゴキにも翻弄されてしまうでしょう。

みーぴこさん
動いているのを見かけて、叩き潰してしいのか、その後の処理を考えて躊躇していると、あやつは、コソコソと物陰に一目散に逃げ去ってしまいます。怖いお姉さまくらいの思いっきりが大事なのかもしれません。

さなちゃん
Gジェットを取りに行く間に、どこかに行ってしまわないのでしょうか。アース製薬ブラックキャップをお薦めします。コロリといってくれます。
アバター
2019/09/15 02:32
心中お察し申し上げます。

ウチもGが出没すると、息子が発狂します。
炎上した闘魂にガソリンぶちまく破壊力
アバター
2019/09/15 00:02
Gを見つけたら即Gジェットで攻撃します・・・

間接的に触るのも無理です・・・
アバター
2019/09/14 23:43
わぁwwww 恐怖のG~~
想像しただけで ぞわぁ~します(ノД`)・゜・。
私の職場にはGを見つけると 自分のサンダルを脱いで
バラバラになるまで叩き続ける 怖い~いお姉さまがいますw

最近の沖人さんの日記には私の苦手なものがよく出てくるなぁ~(*´Д`)
アバター
2019/09/14 21:41
うわーー、アイツが家に侵入しましたか。
ほんとにどこから来るんでしょうね?
AI の世の中だから、ロボットがこっそりアイツを退治してくれるとか
家に入らないように説得してくれるとかするなら、
ロボットと同居してもいいな。そういうロボット、開発してくれないかな。
アバター
2019/09/14 21:01
Gは僅かな隙間さえあれば、どこからでも侵入してくるので…
掃除は冷蔵庫の辺りを念入りに。
ゴキブリホイホイも買ってきてください^^
アバター
2019/09/14 16:31
小さいのならまだしも大きくて黒いのは発狂しちゃう。
どんな所からも進入してくるから恐ろし;;
お掃除がんばって( ;∀;)b
アバター
2019/09/14 15:53
確か5ミリ隙間があれば侵入できるらしいです。
ですので窓と網戸の隙間をなくすよう窓を開けるときは全開に。

数年たった今でも思い出したくない体験なんですけど……
何年か前の話になりますが、わたくし、窓に向かって足を向けて寝ているのですが、夜中寝ていてですね、足元から頭部を勢いよくまっすぐに縦断されたことがありましてね……

こう、顔面の上をですね、ワサワサワサッと……!

悲鳴を上げて浴室に飛び込みました。全身洗っても洗っても染みついた感覚と恐怖心は洗いきれずにしばらくは生々しく染みついていたものです……
あんなおぞましい想いはもう二度とごめんです……もう、書いているだけでおぞけが立ちます……

地震で建てつけが悪くなり、ゆがんで網戸がピタッと閉じられなくなってほんのわずかな隙間が生まれていました。
修繕屋さんもお手上げでしたので仕方なくマスキングテープを活用しています。


それにしても、沖人さん宅に侵入した交換留学生は何故死んでいたのでしょうか。
そこが一番気になるところです。
あの強靭な生命力と俊足、敵に立ち向かう攻撃本能とを備える驚異の生命体を簡単に仕留める何かが沖人さん宅にいるというのでしょうか……
もしかして、今、沖人さんの後ろに……後ろに……!
裸エプロンをしたまま!!


アバター
2019/09/14 14:52
美味しい匂いを夜遅くまで残すと入って来ますよ。
過去の経験ではジュースとか、アイスとか次の日に来ました。
気がついてからは換気扇をしたら、入って来なくなりましたよ。
我が家で育った子Gは諦めてます(笑)
アバター
2019/09/14 11:40
やだやだ。。想像だけで、おぇぇぇ
アバター
2019/09/14 10:36
僕の部屋にも先日「ゴキ」が出まして。
退治しようとしたら部屋の三分の一を占めてる
本の山に隠れて手がさせなくなってしまいました。
その後は・・・考えたくないのですが^^;
アバター
2019/09/14 08:47
あはははは、Gのせいにするとは!
昨日は13日の金曜日&仏滅だったからかもよ?(*´∀`*)ケラケラ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.