Nicotto Town



退屈

実家に帰り、御節を食べたらすることがなくなった。母とのチャンネル争いにも敗れて、することがない。

暇だろうと思って、本を持ってきたが、選択を誤った。アリストテレスの形而上学(上)を持ってきたが、全く分からなくて、読む気になれない。

しかないので、新春の折込広告の分析を行うことにした。以下は、100gあたりの税抜き価格。

□肉部門
堂々の一位は、地元香川のオリーブ牛877円。2位は、お隣徳島の阿波黒牛659円。愛媛は、伊予の元気豚180円。高知はカツオのタタキがあれば満足なのか、肉部門に参戦せず。

幼い頃から、四国の筆頭は香川だと思っていたが、この結果では、愛媛は異論を挟むことはできまい。神戸牛や松坂牛の価格は、オリーブ牛が可愛そうなことになりそうなので、調べないことにする。

□魚部門
4位は広島産牡蠣を僅差で抑えて、香川産オリーブハマチ398円。3位はグンと価格が上がって、本マグロ880円。2位は、ロシア産ズワイガニ1042円。1位は、香川産でんぷく(フグのテッサ)3511円。

誕生日に旦那さんや彼氏に何が食べたいと聞かれたら、迷わず「ふぐ」と答えよう。

ちなみに、カップヌードルは、166円。手打ちの讃岐うどんは63円。讃岐うどんより安いのは、長芋45円、オタフクソース40円しかなかった。

餅は598円。皆さん、雑煮はそこそこに、うどんで節約をしましょう。

本年もよろしくお願いします。

アバター
2020/01/13 10:02
ゆりかちゃん
フグは西日本の方がよく食べますね。きっと、フグは寒がりなのでしょう。水産の先生が、能登半島でトラフグの養殖の試験を始めたと言ってました。これからは、もう少し、手頃になるかもしれません。
アバター
2020/01/07 12:23
こんにちは、沖人さん。

また不思議な分析をしてますね^^
沖人さん、面白い!
香川のでんぷく、値段が2位と倍以上の差がありますね。

そういえば、ふぐは食べたことが(記憶の範囲では)なかったような…
誕生日過ぎちゃったけど、誰もふぐをご馳走してくれませんでした。とほほ。

太っ腹な沖人さんは、ノドクロでもフグでも快くご馳走してくれそう!
手作りケーキも作れるから、彼女さんには最高の誕生日プレゼントになりそうですね(^^♪
アバター
2020/01/04 21:44
スズランさん
旅先で、地元のスーパーを訪ねるのは楽しいですね。こんなものがあるんだと、思わず買っちゃうことがあります。野菜や漬物、惣菜に特徴がでますね。団体旅行では出来ない醍醐味です。

genzoさん
今月は六本木ヒルズで、香川産オリーブ祭りが開かれると思います。イタリア産と比べたらどうしても高い。オリーブの搾かすを牛やハマチに与えています。母は、断りもなくチャンネルを変えます。叱ってください。
アバター
2020/01/04 19:24
四国はいまオリーブ押しなんですねヽ(´▽`)/美味しそう☆.。.:*・

チャンネル争いは幼少期のテレビの話かと思ったら現在進行形なんですね( ̄▽ ̄;)が、頑張って!!
アバター
2020/01/04 16:21
四国の美味しそうな特産が並びましたね(*´﹃`*) 
特産品を調べながら買うのはした事なかったので、
楽しそうだなと思いました( ..)φメモメモ

本年も宜しくお願いします。
アバター
2020/01/03 22:10
環謝さん
四国を田舎だと思ったな。中国自動車道のSAで、猪肉バーガー食べたら380円。同じものを高松松山自動車道のSAで食べたら280円だ。どうだ、安いでしょう。
アバター
2020/01/03 19:11
あそうだった、、、?
香川ってこっちから見たら海外。。。(*´艸`)なんちゃてw
改めて 今年もどうぞよろしくお願いいたしますねーヽ(*^^*)ノ
アバター
2020/01/03 08:44
ひろあきさん
まだ、まにあさます。年明けうどんは、三が日に食べれば、成立すると思います。はなまるうどんは、1000円で1500円分食べられるチケットを売っています。今だけ、かもしれません。妹の年玉は、それでした。
アバター
2020/01/03 08:02
お正月にアリストテレスは選択を間違えましたね。
やっぱ「論語」でしょう。
うどんを食べるぞ!と息巻いていたのに
三が日最終日に持ち越されてしまいました。
今日ははなまるうどんに行こうと思います。

本年も宜しくお願いいたします。
アバター
2020/01/03 06:07
環謝さん
海外旅行じゃないんだから。Wi-Fiなくて、ニコタを頑張っているのを褒めてください。
アバター
2020/01/03 03:20
次回からは、ポケットWi-Fi持参に決定ですね…(-_-;)
アバター
2020/01/02 20:34
寧々子さん
平安時代からの神社、由緒ありますね。おちょぼさんと慕われているのも、宝物館が無料なのもいいですね。写真で見た鉢のようなのが謎。
アバター
2020/01/02 20:19
岐阜のお千代保稲荷神社、きてみて! 面白いよー
アバター
2020/01/02 19:43
あずささん
フグは淡白で、旨味は少ないと思いますが、弾力のあるプリプリ感が魅力でしょうか。味なら、サンマや鯖が数倍おいしいと思います。美登里の穴子は柔らかくてとても美味しい。部下と、一本穴子をどうやって食べればいいのかと、議論しました。

寧々子さん
納豆餅、食べたことないぞ。焼いた餅の上に納豆がのっているのかな。茹でた餅の上かも。煮物とワイン、おしゃれどすな。御節は、おかずというより、酒のさかなにぴったりだと思います。

a01さん
実家の近くに、牡蠣小屋が一気に増えました。倉庫の中みたいなところで、炉端に鉄板。スコップで牡蠣をばら撒いて、食べ放題、飲み放題です。昔は、ご近所の漁師さんにバケツで牡蠣を貰っていましたが、最近は、牡蠣小屋になってしまっていただけません。

環謝さん
実家にWi-Fiがないのです。実家のテレビに録画している番組をみるしかありません。2年前に録画していた孤独のグルメ(瀬戸内スペシャル)を見ていたら、母がはまりました。

オレンジ先生
暇です。今も暇です。録画していた去年のキングオブコントを見ていたら、母に、断りもなくチャンネルを替えられてしまいました。今は、ふてくされてニコタをしています。

ろくさん
蟹は、無言になってしまいます。目線も手元にいってしまいます。挟みで切っていたら、殻が飛んでしまって、彼とのデートには向いていません。彼も財布の中が心配で気がきでないかもしれません。彼氏が好き物を食べていいぞと言えるうどん屋をお勧めします。

たまちゃん
夏はジョギングをしましたが、短パンしかありません。仕方ないので、今日は20km歩きました。明日は、心置きなく、うどんの大盛りを食べます。御節の栗きんとんには、栗が二つしか入っていませんでした。二つとも食べようと思っていたら、母に一つ、盗られてしまいました。
アバター
2020/01/02 19:26
オリーブ牛やオリーブハマチなどがあるんですね。
育ちがよさそうです^^味はどんな感じなんでしょう。
讃岐うどん我が家でも好評ですよ~
年越しはそばとうどんでした(#^^#)
アバター
2020/01/02 17:28
これまた難しそうな本を(爆笑)
ご実家ではジョギングはしないんですか?
チラシもお正月らしいものが並んでますね。
ちょっと高いものでも、この時期なら買ってしまいそう。
今日は栗きんとんを食べましたよ~
父が全部食べてしまう前に、滑り込みで食べてやりました。
アバター
2020/01/02 13:44
わたしは蟹でいいですよー!お寿司もいいなー!
今年もよろしくお願いします。
アバター
2020/01/02 00:03
あけましておめでとうございます^^
今年も仲良くしてくださいね。

実家に行くと退屈ですよねぇ・・・^^
のんびりすごしてくださいね。
アバター
2020/01/01 23:32
実家に帰るとやることないとはよく聞きますね…(-_-;)

書いてるような楽しい(?)調査に飽きたら、やっぱアニメ動画にハマりましょうwww
アバター
2020/01/01 23:00
福袋じゃなくて食材ってところが沖人さんらしいw
フグは美味しいけど、牡蠣が食べたいなー
アバター
2020/01/01 21:25
朝はファミレスのモーニング、昼は納豆餅、夜は煮物他おつまみ&ワイン
なんとなしにお正月らしくない。ただご近所は静かだ
アバター
2020/01/01 21:19
ふぐって食べたことないかも~~~~~

美登利の一本アナゴがいいって答えます(^^)/
アバター
2020/01/01 21:14
元旦の新聞折り込み分厚いですからね~~~
分析するほどしっかりみてもらってスーパーの宣伝部の方は
これみたら感動モノですよ、きっと(*´▽`*)

最近読んで面白かった本です⇒中野のお父さん、雛を包む

あ、それともいっしょにスクワットどですか?(^_-)-☆




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.