Nicotto Town



手作り水曜日


手作りマスクが一つ完成しました。
ポケット付きにしようかと思いましたが、
ウッカリ出来ませんでした…ポケット付け忘れた。
でも、そこそこのマスクが出来たので良しとします。
後、2~3枚欲しいですね。
換えのマスクが欲しいですから…2枚では足りません。
マスクをボチボチと作っていきますよ。
柔らかい布が、凄く暖かい。
不織布マスクより暖かいのが、これからの季節はつらい。
でも、無職の間は手作りマスクにしようかと思います。
不織布マスクがいつ手に入るのかが、分りませんからね。
姉が、明日からテレワークらしいです。
いきなり決まるんですね…テレワークって(’’;
姉も驚き呆れていました。

アバター
2020/04/09 22:23
コメントありがとうございます☆

>宿猫さん
自宅に回線があったので、すぐに出来るようになったのですが、
いきなり言われたようですよ…回線の設定とかやらないと行けないのに。

>銀月夜猫さん
テレワークレッスン…大変そうですね。
PCに接続するマイクまでもが値上げになっているんですね><

>イヌリンさん
夏になってもマスクになったらしんどいですよね。
緊急事態宣言関係かと思われます…いきなりは困りますよね><

>ごま塩ニシンさん
マスクが出回り始めているんですね(’’*
値段もまちまちで高値なのが気になります。しばらくは手作りで節約ですね。

>しゅうへいさん
手作り頑張っています。
国からの配布マスクは、いつになったら届くのか><

>吊られた男さん
テレワークは、見ていると大変そうです。
リモートで出来ないのが出歩く原因になっているんですね。
いろいろな届け出も増えそうですし…これからが大変そうですね。

>フランツさん
手作りでも地味なのを作っています。
可愛らしい布も考えたのですが…はっちゃけすぎるのは><
アバター
2020/04/09 21:40
ステキですねー(#^.^#) 手作りマスク 良いな~ (#^.^#)
アバター
2020/04/09 16:39
自分の会社では先月からテレワーク推奨、その前からテレワーク週間等ありました。
1日からは本格的にテレワークできるならしろになり、今週火曜からは(月曜のお達しで)原則テレワークに。
とかいっても、「必要最低限でインフラ維持の人」とか「ユーザーで作業をしなければいけない人」は出社or客先。意味あるのかなぁ?
ちなみに、以前自分が担当していた地方自治体だと客先に行かないと作業になりません。リモートなんて考えられない。給付金とか言われてため息ついてる連中がいるであろうことを想像しています。
アバター
2020/04/09 14:47
こんにちはぁ~。^^
昨日ほど気温がありませんが、いい天気です。
富士山は霞んでいて、姿がよく分かりませんでした。
今、色とりどりの牡丹の花がとっても綺麗ですよぉ~。
昨日の月も明るくて大きくて綺麗でしたねぇ~。
夜の浅いうちは赤みがありましたが、夜中には煌々としてました。
みんな同じ月を眺めているんですねっ。(*^艸^*)

手作りマスク、いいですねぇ~。
それに偉いですっ!
いつ、国からの配布マスクが届くのでしょう?^^

いつもどうもありがとうです。
いろいろな規制のなかで、不自由な生活、不安のある生活が続きます。
どうぞ上手に工夫して、フラストレーションやストレスの発散や解消に
心掛けてくださいませませ。^^
少しでもいいことの多い1日でありますようにっ!
それでは、またねっ。o(*^▽^*)o
アバター
2020/04/09 10:34
マスクはドラッグストアーで見かけるようになりました。
通販でも出回っていますが、値段がまちまちです。高値で
買うよりか手作りでの方が節約にもなり、工夫もできます。
アバター
2020/04/09 01:28
これから暖かくなるのに
夏になってもマスクすることになったらしんどそうですよね。
明日からとは突然ですね。緊急事態宣言の関係・・?
アバター
2020/04/09 00:39
しりあいの楽器の先生とかが、テレワークでレッスンをしようと、
機材をそろえようとしたら、PCに接続するマイクとかが、
しっかり値上がりしてるとか。。。。
アバター
2020/04/08 23:45
自宅に回線あったらすぐに移れる気もします。
しかし明日から可能ってのは前々から予定していたのか、
追い詰められて切り替えたのかで違いが出そうだわー。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.