Nicotto Town



明日頑張る

水曜日に、ガーゼのマスクをしてジョギングしたら、呼吸困難で死にそうになった。今日は、手ぬぐいを巻いて走った。目から下がすっぽりと覆われ息もしやすかった。

昔の映画で、はたきをかけたり、庭に干した畳を叩くときに、手ぬぐいで鼻や口を覆っているシーンを見たことがある。ほっかむりをして鼻の前で結ぶと、ぬすっとにもなれる。手ぬぐいは本当に便利だ。

荻窪の商店街で、女性が前を歩いていた。靴もタイツも黄緑色、一枚生地のワンピースも黄緑色。髪の毛のメッシュも緑色。ガーデンレベルが200になった時に貰えるコスチュームによく似ている。腕から下げた籐のバスケットには、パン屋さんの食パンが入っていた。

相当な二コタファンで、コーデをリアルでも着てみたかったのだと思われる。後ろ姿しか見てないが、とっても楽しそう。みなさんも、十二単やクマの被り物を着て、街を闊歩して欲しい。

もう少し走ると、手をつないだ仲睦まじいカップルがいた。羨ましいなと思いながら、近づいていくと、お婆ちゃんとお孫さんだった。手を引くお孫さんは成人男性で、お婆ちゃんの歩みに合わせてゆっくりと歩いている。今日は、散歩日和。とてもいい光景を見た。

家に帰り、昨日買ったそら豆を茹でようと、さやから豆を出そうとすると、スカスカでさやの中に、豆が一個しか入っていない。全部、そうだった。198円で安いなと思ったら、そういうことだったのか。

10割玄米ご飯がパサパサなので、オムライスにしようと思った。空焼きをして傷んだテフロンのフライパンで大丈夫かなと思いながら、玉子を焼いていたら、やっぱり、フライパンに卵が貼りついてしまい、崩壊したオムライスが出来上がってしまった。

今日は、そら豆とフライパンのせいで、シュークリームを作る気力がなくなってしまった。明日、頑張ることにしよう。

アバター
2020/05/06 00:32
mさん
誰かが審査をしていると思うので、そうそう間違ったことには、ならないと思いますが、死が明らかな段階の消極的安楽死より、範囲が広いですね。日本の選挙にも、それを掲げた政党も出てきたし、これから、議論になっていくと思います。
アバター
2020/05/05 22:31
オランダの安楽死と言えば、驚いたことが!
「うつ病?精神疾患」も安楽死OKなんですって( ゚Д゚)
アバター
2020/05/05 22:14
ひふみさん
これは、可愛いくて、もったいなくて食べられませんね。そんなことを言いながら、写メをしたら、パクリと食べてしまいそう。手作りでなくて、こんなに可愛く作れるのが不思議です。
アバター
2020/05/05 21:49
こんばんは☆
マスクをして体育の授業を受け、亡くなった子どものニュースを見ました。
中国発だったけど…。マスクをして運動は危険なのだと改めて思いました。

和菓子の画像がかわいかったので置いて行きますね^^
つ https://tr.twipple.jp/p/fe/aba3d9.html?__from=nebigtop
アバター
2020/05/05 20:44
あずさちゃん
奈良漬けは、4回漬け込んで、とっても手間暇がかかっている。塩分濃度が違う糠に漬け込んでいきながら、甜瓜の真ん中まで、うま味成分をしみこませていく。と、今日のテレビで放送されていました。あずさも、まだまだ、お酒が苦手な子供だということだ。おっちゃんは、大人になっても、お酒が苦手なのだ。
アバター
2020/05/05 20:37
でもでも奈良漬け食べれないのねー
アバター
2020/05/05 10:04
あずさちゃん
大人になったら、いっぱしの呑兵衛になるだろう。ワインの似合う女になるか日本酒が似合うようになるかは、まだ、分からないが、酒なら何でもござれということになりそうだ。
アバター
2020/05/05 09:58
うぬ、前にもそんなオッサンみたいなことを言ってはいけません
って言われてるから公表してる好きな物はマドレーヌ エクレア プリン
でもホントはイカの塩辛と鮭の皮と軟骨なのだー
アバター
2020/05/04 22:59
mさん
柿ピーや銀紙で包んだ丸いチョコが出るのは、昭和の香りがするスナックです。カラオケ歌うと100円とられてしまう。でも、2000円や2500円で飲めるので入り浸ってしまうのです。醤油豆は給食にも出る庶民の県民食です。日本が一番ですが、オランダもいいですね。大麻もOK、安楽死もOKです。そうしたいと思う人がいるのならば、禁止はせずにルールを作って対応しおうという合理的な判断をします。変った国です。
アバター
2020/05/04 21:48
へぇ~~~「そら豆」は全国的な「豆」ですか・・・突き出し、たぶん高級な突き出しでしょうね
柿ピーや小さな包んだチョコだと安物だと感じますもんねぇ

消防自動車マニアですか・・・世界に広げると、どの国が好き?
アメリカやロシアは広いから、消防自動車も大きいかな?いや、ヘリコプターになるかな?
アバター
2020/05/04 21:10
wineさん
マルナカにそら豆がなかったら、ばーちゃん達が醤油豆をつくれんゆーて、揉め事になる。買い物はしないといけないから、混みますね。温泉は、小豆島。土庄港の近く。
アバター
2020/05/04 20:37
マルナカが温泉してるのは知らなかったです。今朝、レインボーにあるマルナカ行ってきました。昼前だったからか、ふつーに混雑してました。レジも行列。そら豆、あったなあ。
アバター
2020/05/04 19:58
genzoさん
ミキサーがないので、ポタージュもビシソワーズも作りたいのに作れないのです。
ニトリのフードプロセッサー(2306円)に惹かれています。ボトルミキサー(2848円)があったら、毎日、バナナ野菜ジュースを作れます。でも、今は、ニトリは混雑しているので近寄れない。ジレンマです。
アバター
2020/05/04 19:44
そら豆のポタージュヽ(´▽`)/美味しそう~それ作って下さい~^^
アバター
2020/05/04 16:58
あずさちゃん
IHにも魚焼きグリルがついているから、鮭はこんがり焼ける。焼き鳥も大丈夫だと思う。欠点は、炎がでないので、中華鍋が使えない。そら豆とか、鮭の皮とか、あずさの味覚は、酒飲みのおっさんと同じである。

さくらさん
懐かしいラブレターと彼が作った詩を口ずさんで、ただいま、さくらさんの頭の中は、お花畑状態でしょう。今こそ、二コタのコーデででかけるときです。他人の視線を跳ね返すオーラに包まれていると思います。
アバター
2020/05/04 16:39
それは、バルタン星人の地球偵察隊のおばちゃんに違いないですね(*^-^*)
地球人にしては、あまりにもへんちくりんなコーデですね(^^♪

沖人さんの頭の中も、へんちくりんかもしれません( ̄▽ ̄)
あまり人のこと言えませんが…(*^^)v
アバター
2020/05/04 16:21
あ、また違ってた(嘘つくつもりはなかったんだけど(;^_^A)
お部屋係の人じゃなくて、かがり火の見えるお食事するお部屋に
お料理運んできたり お肉やお野菜焼いてくれたおに~さんでした

ねね、IHって焼き鳥や焼き魚できないの?
グリルはついてないのかな
焼き鮭の皮が一番好きなのに焼けないのはさみしいな
アバター
2020/05/04 15:39
さくらさん
後ろ姿では、若者かおばさまか分かりませんでした。籐籠を腕に通してもつあたり、荻窪には似合わないので、童話から抜け出した妖精かもしれません。それか、ニコタおたくです。
アバター
2020/05/04 12:38
で、緑のおばさんだったのかな?(。◕ˇдˇ​◕。)/
 ちゃんと、周りの人にも視えていたのかしら…( ̄▽ ̄)

沖人さん、夜は眠れてますか? 頭、大丈夫?(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
アバター
2020/05/04 09:06
さくらさん
振り向かれたら、変質者として、通報されていたと思います。手ぬぐいですっぽり顔を隠していたし、上下黒いウィンドブレーカーです。バッタを襲おうとしているカラスだと思われたでしょう。

みいちゃん
そうなんです。餃子がくっつくのです。自分で作ると20個くらいになるので、どうしても、テフロンが効かない真ん中においた餃子がくっつくのです。今度から、10個づつ焼くことにします。

あずさちゃん
ほう、イケメンの中居さんは珍しい。網で焼くと美味しいよね。炭火だともっと美味しい。バーベキューが大好きです。少し、焦げてしまうけど、それも、野趣に溢れていい。しばらく、旅館に泊まっていない。今日は旅館気分になるべく、長風呂をして、夕飯は和食にしようかな。
アバター
2020/05/04 08:59
たまちゃん
実物大ユニコーンガンダムダウンロードした。したけど、実物大にしようと思ったら、18mくらい印刷できるプリンターがいる。キンコーズに頼んだら、やってくれるかな。たまのイメージカラーは、薄茶と白です。

リンゴさん
お酒は飲めないのです。でも、そら豆の塩ゆでは美味しかったです。3分弱しか茹でてないのですが、茹ですぎた感じでした。そら豆慣れをしていません。今度は、もう少し上手に茹でます。

mさん
そら豆は国民食では。香川では、砂糖と醤油に煮込んだ、醤油豆というのが名物で、高級うどん屋にいったら突き出しで出てきます。子供の頃は固くてまずかったですが、今は柔らかく美味しく進化しています。

りんごちゃん
実際に、ドジョウすくいを踊っているところを、まだ見たことがない。可能であるならば、りんごちゃんがドジョウ掬いを踊っているところをブログにアップしてください。いいねを押します。

トマトさん
そうなんです。今のフライパンも、3年前に買ったので、そんなに古くないと思います。だけど、くっついてしまうようになりました。自粛期間が終わったら、買い換えます。

genzoさん
塩ゆでにしたので、おつまみですね。でも、薄い緑が鮮やかなので、ポタージュにしたら綺麗かもしれません。ジーンズに白いシャツのこじゃれた姿だったので、お孫さんかなと思いました。

環謝さん
塩ゆでしまいた。黒い方の反対側に包丁で切れ目を入れて茹でたら、つまんだ瞬間に、ぷにつっと豆が飛び出して食べやすかった。豆ごはんもいいね。白と緑色の組み合わせが鮮やかそう。

ひろあきさん
シュークリームに失敗し、現在、やる気スイッチを再び入れるべく、エネルギーの充填中です。しかし、お菓子の意識が低下し、チャーシューのレシピを見ているところです。

a01さん
二コタコーデでお出かけしてもいいかもしれません。今年は、富士の総合火力演習が観覧中止になったので、その筋の人達が集まってくれると思います。三密に注意するように、ファンを蹴散らしてください。

スズランさん
小麦粉、ホットケーキミックスと無塩バターが消えてしまいましたが、お米は大丈夫です。お米屋さんに行った時に、搗かないでそのままでいいですと、ついつい言ってしまいました。
アバター
2020/05/04 08:41
IHじゃ無理かぁ
小学生の時連れてってもらった旅館で 高級そうに見えた牛肉を
イケメンのお部屋係が網で焼いてくれたときいっしょにそら豆もさやごと乗せて
初めて食べたの それまでうちも茹でて食べるしかしてなかったよ
アバター
2020/05/04 08:24
ひふみさん
明日があると思って、頑張ったのですが、敗退しました。もう一度、坂本九を聞いて頑張ります。どちらかというと、水前寺清子の一歩進んで二歩下がるです。

wineさん
マルナカのチラシを見ようと思ったら、当面、チラシ中止になってた。それと、温泉にまで、手を出しているのをしらなかった。瀬戸内海を一望の露天風呂。料金は700円。小豆島に行ったら寄ります。

つん
昨日、マスクを忘れて商店街の肉屋に行きかけたので、途中で一枚100円のマスクを買ってしまった。つんのネットワークはすごいな。我が家は、出前と水道修理のチラシしかやってこない。

アリスさん
そう、作るのは少しの時間で終わりますが、食べるのは一週間くらいかかってしまいます。ケーキもパサパサになってしまいます。今度から、一気に食べるようにします。

あずさちゃん
何でも知っているね。我が家はIHなので、さやのまま焼けないかもしれない。バーベキューの時に、さやごと焼いたら美味しいかもしれない。ピーマンも切らずに、丸ごと焼いた方が、蒸し焼きになって美味しいからね。

寧々子さん
立体マスクで走っている人が多いです。昨日は、ダースベイダーみたいなマスクをして走っている人もいたり、ガスマスクっぽいのをつけている人もいました。マスクの種類が増えてきました。

ろくさん
躊躇する姿は、ろくさんに似合わない。一盛、大人買いして、塩ゆで。さやをつまんで、ぴゅっと豆を口の中に放り込みながら、ビールをぐびぐびするのがイメージです。

れんげさん
全身黒姿は、分かりますが、全身緑姿は不思議です。山や原っぱでかくれんぼするためでしょうか。キリギリスの保護色が理想ですね。黒は夜に、緑は春、茶色は秋、くのいちなんですね。

凛々さん
持った瞬間に軽いなとは思ったのですが、そら豆を買うのがはじめてだったので、こんなものかなと思ってしまいました。緑のコスチュームは、セーラーネプチューンしか思い浮かびません。

麻衣さん
掃除機もコロコロもない時代だった。春分の日と秋分の日は、畳を庭に出して竹竿でパンパン叩いていたら、空襲警報がけたたましくなって、びっくりしたことがある。

環謝さん
剥き豆が売ってなかった。そら豆高いから、ついつい、198円に食いついてしまった。豆は一個しか入っていなかったけど、塩ゆでにしたら美味しかった。でも、煮すぎた。
アバター
2020/05/04 07:41
私は餃子の皮がこびりついて、
さすがにテフロンのフライパン買い換えました。
アバター
2020/05/03 21:08
沖人さん、女性をよく観察していらっしゃるようで…( ̄▽ ̄)
その女性も何となく視線を感じていて、怖かったんではなかろうか…( ̄▽ ̄)
あるいは、それは緑のおっさんの奥様の緑のおばさんだったのかもしれない…(*^^)v

おばちゃんとお孫さんは、微笑ましいですね(*^-^*)

沖人さん、あすなろの木のように、シュークリームはいつできることやら…(*^^)v

それと、先ずはニコの友さんに仮装大会させる前に、お手本として
沖人さん自信が、マーキュリーちゃんのTシャツを着てフィギュアを持って
商店街を歩いて欲しいですなぁ…( ̄▽ ̄) 頑張って~♪
アバター
2020/05/03 14:55
手ぬぐいって、考えてみたら便利ですねd(^・^*)
最近は麻の布巾が気になります。

こういう時期だからこそ、服装だけでも楽しい色にしたいですよね♪ 
JKには特に頑張って欲しいです笑。

そら豆はさやも食べれるレシピありますよ、どんまい(;'∀')

玄米を買ったのは、もしかして、関東はお米が品薄になってるからかしら?
だとしたら、工夫頑張って下さいね(`・ω・´)ゞ
アバター
2020/05/03 13:53
料理に励んでおられる頃でしょうか?
リベンジは何の料理にされたのか気になるところです。

平常時にニコタの恰好したら職質は避けられない気がします(^-^;
アバター
2020/05/03 10:50
おはようございます。
今日は気を取り直してシュークリームに挑戦中でしょうか?
上手く出来ると良いですね^^
アバター
2020/05/03 09:08
あ、そーだ追加で…天豆はどうやって食べようとしたのかな??
うちのパートの先輩達から聞いたんやけど、さやから出したら洗って、皮は剥かずにフライパンで塩で味付けて焼いて( 皮を剥きながら )食べると美味しいそうです(*^▽^*)

あとは、私が以前にうすいえんどうで豆ご飯を炊こうとして、豆が少なくて、たまたまあった天豆を一緒に入れたら、美味しかったですよ〜d( ̄  ̄)
お試しあれ!
アバター
2020/05/03 08:11
そらまめ・・・何に使うかな。おつまみぐらいしか思いつかない(^_^;)
10割玄米ってほぼ玄米って事ですか(;゚Д゚)!それは何をしても食べづらいような・・・。
お婆ちゃんと若い男性ってもしかしたら入所者さんと介護職員って話もありますよ?
アバター
2020/05/03 01:04
ドンマイです。
テフロンのフライパンって、最初は良いですが寿命が短い気がします。((+_+))
アバター
2020/05/02 22:55
ぬすっとにもなれるって(*´艸`*)
手ぬぐいと聞くと、婆ちゃんが、どじょうすくいを踊っていたのを思い出したよ~
どじょうすくいダイエットもあるようなので沖人さん挑戦してみてはどうでしょ?(*´艸`*)

アバター
2020/05/02 22:07
家庭菜園で「さやえんどう」なってます。

ソラマメですか・・・そら豆って「食べる地域」があるのか「食べる家庭」があるのか
??・・私は食べる習慣がないんです。

周りで聞くと「そら豆は高いわりにそれほどおいしくない」←そんな意見が多かった(-.-)
アバター
2020/05/02 22:03
突然ですが沖人さんはお酒飲まれます?
ソラマメとか枝豆などの豆系が私は大好きですが、
父親の影響なんですよ。
子供の頃、父の晩酌のおつまみのつまみ食いをしてました笑
アバター
2020/05/02 22:02
今は色でアイテム検索ができるので便利ですよね。
黄緑の方も、リアルクローゼットを色検索したのでしょう。
同系色のコーデなら失敗もないし、5月に新緑の色はぴったり。センスありますね。
私もこたつ布団カバーやホットカーペットカバーは緑です。カーテンは黄緑。
その方とお友達になれそう。今度会ったら連絡先を聞いておいてください。
あ、そうそう、沖人さんにぴったりなものがありました。
https://mitsui-shopping-park.com/divercity-tokyo/event/1570604.html

アバター
2020/05/02 21:32
自分も若い頃、全身みどり時代と、全身くろ時代があったのを思い出しました。。
今は無難な色で、お茶を濁しています。

そら豆がそんなリスキーな野菜だとは知りませんでした、、残念でしたね(~_~;)、、
明日のシュークリーム作り、成功をお祈りしています!
アバター
2020/05/02 21:25
うん、天豆は…さや付きではなく、ムキ豆をお勧めします(><)
あれ、けっこう中身少ないんだよねぇ…ドンマイです!
アバター
2020/05/02 20:56
「昔の映画で・・・・・中身省略・・・・・シーンを見たことがある。」???
・・・
・・・
・・・
嘘つき( →_→)w
アバター
2020/05/02 20:48
そら豆安いのを買うと当たり外れが激しいですよね。
自分もたまに全身真っ黒で出かけることはありますが全身黄緑色とはすごいですね。
今売れている海外アーティストを思い浮かべました。
アバター
2020/05/02 20:46
そらまめ私も買おうか悩んだのですけど中身が見えないので躊躇しちゃうのですよねー。明日のシュークリーム頑張ってください。
アバター
2020/05/02 20:45
ガーゼは顔にぴったりだから走ったら苦しいだろうね
大きめの布製立体型マスクがいいかしら?あげようか?
アバター
2020/05/02 20:43
そら豆残念でしたね
さやのまま焼くと蒸し焼きみたいで美味しいですよー

商店街は走らないなぁ だから会えないのか(ぼそっ)
アバター
2020/05/02 20:43
毎日のようにお菓子かパンを作っているのですか?
すごいですね。
私はめったにお菓子は作りません。
食べるのが大変じゃないですか?
そら豆残念でしたね。
アバター
2020/05/02 20:42
うふふ( *´艸`)
何処にも行かれないゴールデンウイークも楽しいことがありましたね^^
私もその羨ましいカップルのように手をつなぎ
若き沖人さんに歩調を合わせてもらってお散歩したいわぁ~♪

そそ、やっぱり連休明けにはそろそろマスクが出てきますよ~
私の勤め先にもFAXで連日10通以上のマスク売込みが来ていますが、
通常1枚10円くらいのマスクが4/30に平均50円でしたが
5/1は38円になってましたw
マスク業界もそろそろ在庫にゆとりが出てく来てるのでしょうね^^
アバター
2020/05/02 20:36
テフロン加工のフライパンの空焚き、wineもよくやりました。今は鉄のフライパンです。それにしても、そら豆、残念です。wineは都会では買い物はできないかもしれません。マルナカ〜
アバター
2020/05/02 20:16
ドンマイ!
明日がある、明日がある、明日があるさ~(^o^)♪
つ https://youtu.be/W4rpbXLGVT4




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.