Nicotto Town



そして、背景がいなくなった

画像

中央イベント広場に貝殻を取りにいったら、宝箱が見当たらない。背景もない。二コタ事務局が、HTML化に疲れて、さぼりはじめたのかもしれない。頑張って欲しいものだ。


ジョギング帰りに桃を買った。もう、桃を買いに走っているようなものだ。3個入りや4個入りは売り切れていて、2個入りの大きな桃だけが残っていた。桃色の濃い桃を選ぼうとしたら、おじさんが「それは、枝の真ん中になっていたサインで、甘くないよ。」と教えてくれた。

今日は、まだ、皮が上手く剥けないと思うから、冷蔵庫に入れずに外に出しておいてとのこと。さすが、桃おじさん。プロは頼りになる。

ウィンドブレーカーを着て走っているので、汗だくになり、シャツもパンツもびっしょり。シャワーを浴びると何もしたくない。何もしたくないので、モンブランを作ることにした。

去年の秋にも作ったが、マロンクリームが固くて、力を入れていたら、絞り袋が破裂してしまった。気温が高い時に作り直そうと思っていたので、久しぶりに晴れた今日は、モンブラン日和だ。
https://tomiz.com/recipe/pro/detail/20190718171227

マロンペーストを練っていたら、前回破裂したのは、フランス人の仕事が粗いことが原因だと分かった。サバトンのマロンペーストの中に、少しだが、固い栗の部分が残っている。それが、口金の先につまって、クリームが出なくなっていたのだろう。

一個食べてみたら、ラム酒が効いていて美味しい。しかし、甘い。一日、一個が限界だ。今夜は、しょっぱい夕飯が食べたくなった。

アバター
2020/08/04 19:49
あずさちゃん
現実に言うのは、まだ早い。お巡りさんに、捕まってしまう。東京駅に来たので、あずさちゃんお勧めの煎餅屋さんの喜八郎を訪ねたけど、19時閉店だった。
アバター
2020/08/04 15:36
仮想では色々言ってくれるんだよなぁ(^'^)
香川のお城に嫁入りしたいのじゃ、レガシー籠で丁寧に運んでちょ
アバター
2020/08/02 11:37
あずさちゃん
姫、お守りいたします。
アバター
2020/08/02 10:12
上杉派でも武田派でもいいけど、あずさ派になってほしかった。。
アバター
2020/08/01 21:54
あずさちゃん
信玄餅は、きゅう肥だったのか。知らないまま、パクパク食べていた。信玄餅を食べたのは、2年前が初めてだ。それまでは、存在を知らなかった。上杉謙信派だったからかな。
アバター
2020/08/01 21:48
ビニールの風呂敷をひろげて、まず蓋を外したら、真ん中の求肥をひとつ外に出します
そこに黒蜜を注いで絡めるようにしていただきます きっとうまくいきます('ω')ノ
アバター
2020/08/01 20:57
あずさちゃん
この前、行ったのは11月だった。今は、麦茶を出してくれるのかな。信玄餅のきな粉は、こぼします。
アバター
2020/08/01 15:54
信玄といえば、信玄餅
きな粉をいかにこぼさないで食べられるか選手権があったら入賞できそう

古戦場の公園じゃ冷房なくてこの暑さじゃ他の候補考えたほうがいいにゃ~きっと
アバター
2020/08/01 11:18
あずさちゃん
上杉謙信と武田信玄が、プライドをかけて、戦いを繰り返していたのだ。川中島の古戦場に公園があり、そこにあった出店のおやきが美味しくて、あったかいお茶もサービスしてくれて、ホスピタリティーに溢れていたのだ。
アバター
2020/08/01 11:11
戦で有名なところだね
アバター
2020/08/01 10:24
あずさちゃん
99歳とは控えめだ。思い切って、100歳にしよう。満点の方がいいね。
長野の川中島が、桃の産地。
アバター
2020/08/01 09:03
長野市内だけど、お爺ちゃんのお爺ちゃんとそのまたお爺ちゃんが
陸士から戦争に行って、生きて日本に帰ってこれなかった人のことを聞かされてて
国に貸しがあるから99まで生きてやるって言ってる
アバター
2020/08/01 08:06
あずさちゃん
パパの故郷はどこなんだろう?
うさぎがいっぱいいたのかな。
アバター
2020/08/01 07:24
その時の気分次第で聞こえ方違ってくると思う
最近はパガニーニみたいな、どうだ!こんな奏法できるんだぞ、すごいだろっていうことより
メロディーにあったいい音を出すことに興味があります
ちなみに父に♪ふるさと を聴かせるといつも泣きます
アバター
2020/07/31 23:04
あずさちゃん
ペンギンの奏でる調べは、甘美で郷愁を誘う音色であろう。
アバター
2020/07/31 16:34
甘いな 下手なバイオリンほど迷惑な音はないとおもうよ
それに難聴になる人が多いくらい大きな音
なんたって 首で挟んで耳すぐそばだもんね
アバター
2020/07/30 22:41
あずさちゃん
バイオリンやピアノだといいけど、隣の部屋で、トランペットをプップやられたら、うるさいと言っていたかもしれない。しかし、自分が家を出た後に始めたと思う。
アバター
2020/07/30 16:05
トランペット?なんかカッコイイ(*‘ω‘ *)
山で朝日を眺めながらトランペットの音色がこだまして
それから周辺の空も妹さんのほっぺも朝日と(*´ε`*)チュ~でほんわか赤く染まり
愛を語り合った二人であった(150%勝手な想像)
さぬドンの紹介っていうのも想像してた、ホントのこと言うと(^<^)
アバター
2020/07/29 23:29
あずさちゃん
そういえば、出会いの場を聞いたことがないか、聞き流してしまっている。妹はトランペットで旦那は山登り。謎である。
アバター
2020/07/29 19:29
既婚者のこと詳しくおしえてもらっても。。
さぬドンの妹さんとは山で知り合ったんですか?(^<^)ペンギンの興味
アバター
2020/07/28 22:30
あずさちゃん
しかも、性格が温厚なのだ。山登りが好きみたい。
アバター
2020/07/28 20:59
おお!すごいなぁ(^'^)
1と0の世界ですね~お兄ちゃんがお世話になってるかも、です
アバター
2020/07/27 22:11
あずさちゃん
4年生か5年生だと思う。パパが、英語で本を書いて出版したくらいできる人なのだ。プログラミングの本。
アバター
2020/07/27 16:22
何年生なんだろ?
毎年ってお母さんのお膝で飛行機乗ってく頃からだったらもう何か国も
行ってるんだねーうらやますぃ
アバター
2020/07/27 08:21
あずさちゃん
一人っ子だから喜ぶでしょう。
アバター
2020/07/27 05:32
いいなぁ~ さぬドンの姪っ子ちゃんと姉妹になりたいわぁ(^'^)
アバター
2020/07/26 21:36
あずさちゃん
妹夫婦は、閑なのか、毎年、海外旅行をしている。
小学生の姪っ子は、フィンランドで食べた料理で一番美味しかったのは、バーガーキングと言っている。
アバター
2020/07/26 21:00
妹さんご家族 台湾旅行行かれたんですね
次行かれるときは、虎柄とか電飾のTシャツにしてもらってください
そしたら一緒に歩くのちょっと遠慮しちゃうかもしれないけど('◇')ゞ
アバター
2020/07/26 18:59
あずさちゃん
今日は、原色のTシャツを着ているけど黒色。妹に貰った台湾土産です。
アバター
2020/07/26 16:37
うんうん
そいでもって、いつも飴ちゃん持ってて 全然知らない人にも気軽に渡すの
(ちょっとできないな~~わたしは。。さぬドンがんばって!)
アバター
2020/07/26 07:43
あずさちゃん
そうだよね。大阪のオバちゃんを目指す。まずは、原色と紫の服を着るようにする。
アバター
2020/07/26 07:07
男の人ってだいたいそうだよね
わたしも相手や雰囲気によっては聞けないこともあるけど
絶対聞いたりお願いした方が得なやり方だと思う
目指せ!大阪のオバちゃん('ω')ノ
アバター
2020/07/25 22:34
あずさちゃん
小心者で聞けなかったのだ。あずさちゃんがいればよかった。
アバター
2020/07/25 21:38
うなぎおむすびは売り切れですか?もう作ってないですか?って
聞かなかったの?いっしょに居たら 聞いてたなー もしかしたら
あと10分待ってくれたら作ってあげるって言ってくれたかもしれないもん
アバター
2020/07/25 20:18
あずさちゃん
場外市場はガラガラだったけど、二号店のうなぎ屋さんは、行列ができていた。一号店のテイクアウトには2500円のうな重があったけど、お昼ごはんには立派過ぎると思って買わなかった。次の土用の丑の日は、うなぎおむすびを作ってみる。
アバター
2020/07/25 19:53
残念~ うなぎ少しとたれがあれば作れるからさぬドン自作しちゃおー(^'^)
真ん中にひつまぶしみたいなうなぎ入れて、たれのご飯で握ったら出来上がり('ω')ノ
アバター
2020/07/25 15:06
あずさちゃん
築地に行ってきたけど、うなぎおむすびはなかった。売り切れていたのかな。別の海鮮おむすび屋さんで、鮭と赤飯を買った。大きかった。
アバター
2020/07/25 14:58
そなことないよぉ
応用編は音に慣れることくらいでいいや~って開き直りました
せっかくドライブでいい景色みてるのに、くら~~~いナレーションされてもねぇ
アバター
2020/07/25 10:56
あずさちゃん
昨日、応用編を聞き逃しました。反省しています。
車の中でラジオの再放送を聞けばよかったと後で気づいた。
アバター
2020/07/25 06:44
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

プリクラースニィ は すばらしい でした

人気があるって言いたかったのでここは 
さぬドンが言うとおり パブリャールヌィ
あ、複数形の パプリャールニィ でなければいけませんでした<(_ _)>

アバター
2020/07/25 00:13
あずさちゃん
34課のパブリャーナやパブリャールヌィ以外の表現もあるんだね。
アバター
2020/07/24 15:54
( ̄∇ ̄;) さぬドンは和訳の天才かもしれない

ウルトラさぬドンの(一応aをつけて生格にしたよ)おもちゃは東京で人気です
アバター
2020/07/24 14:57
あずさちゅん
イグルーに住んでいたウルトラさぬどんが、東京にプリクラをとりに行った???
アバター
2020/07/24 10:18
あは(^^♪ 踏み踏みしてる人形が おもちゃ売り場で人気になりそう

イグルーシキ ウルトラさぬドナ プリクラースニィ フトーキオ

アバター
2020/07/24 09:53
あずさちゃん
ウルトラさぬどん
必殺技は、怪獣をふみふみして弱らせて、麺うち棒でペラペラにしてやっつけること。弱点は、3分過ぎると伸びて、でれーんとなってくる。
アバター
2020/07/24 08:43
名前はなににするの?
アバター
2020/07/23 20:57
あずさちゃん
ウルトラマンの誕生日は分からないけど、年齢は2万歳だそうなので、さぬどんは、ウルトラ兄弟の仲間入りをする。
アバター
2020/07/23 20:50
負けてんじゃん(*_*;
アバター
2020/07/23 20:45
あずさちゃん
ふなっしーは、200年に一度現れる梨の妖精で、生年月日は、138年7月4日の1832歳。さぬどんは、妖精なので誕生日不明らしい。
アバター
2020/07/23 20:42
ふなっしーの方が古いの?
アバター
2020/07/23 16:44
あずさちゃん
キャッチコピーをふなっしーから、パクったのだと思う。香川県庁、そんなことでいいのか。
アバター
2020/07/23 16:05
さぬドンも妖精だったねー
アバター
2020/07/23 10:41
ペンギンちゃん
坂本氏に失礼なことを言ってしまった。夏も終わりに近づき、梨の季節がやってきたら、ふなっしーが復活するかもしれない。梨の妖精にうどんの妖精が負けないようにしないといけない。
アバター
2020/07/23 09:15
なるほど~ ふなっしーも最近みないね
着ぐるみ洗濯中かな かなり汚れていたもんね
湿度高いときにあのジャンプを続けるのはしんどくなったか

あ、いつもネタ系コーデが楽しくて ペンギンにもコーデ広場でいいね♪をくださるのは
坂本老馬さんです!(老婆じゃないよ)
アバター
2020/07/23 08:50
あずさちゃん
船橋設定は、夏の盛りには梨の基地がありそうだから、初夏は桃に使わせてくれそうな気がしたのだ。基地の主は、ふなっしー
アバター
2020/07/23 05:53
桃の基地の近くも いい住処になるな(独り言)
アバター
2020/07/22 21:12
あずさちゃん
きっと、船橋あたりに桃の基地があるんだと思う。そのあたりから、持ってきているはずだ。山形から来てれば、サクランボも持ってきてくれるはず。
アバター
2020/07/22 17:14
山形からですかー
ワンコインで販売してて高速代とガソリン代出るのかなぁ
東京だったらもっと高く売れると思って始めたのかもしれないね
アバター
2020/07/21 23:29
弓弦羽さん
右から二番目は、トレック君。
三番目は、中央イベント広場で会う、坂本老婆さんです。
アバター
2020/07/21 23:21
右から2番目
気に入ってしまいました
アバター
2020/07/21 22:56
スズランさん
一番、人出が多い中央イベント広場を放置するとは、なんたることか。しかも、edgeを使えと言っているにも関わらず無責任ですね。でも、いつか直してくれると信じています。もんぶらんは、ちょぴり甘めです。

あずさちゃん
今、桃おじさんは、山形の桃を売っているのですが、軽トラなので、山形から走ってくるのは、疲れると思います。熟するのに時間がかかりそうな桃には、葉っぱの目印をつけてくれるので、かなりの手練れだと思います。

アオさん
モンブランは、材料の種類が多いのと台座のメレンゲクッキーを焼かないといけないので、少し面倒です。ちゃりんこで出かけてでも、買った方が、早くて美味しいモンブランが食べられると思います。しかし、作る楽しみ味わうことができるのでお試しください。
アバター
2020/07/21 20:43
clefさん
生クリームを入れました。前回の反省を生かし、レシピより少しだけ多くいれました。冬は、バターが固くなっていたのだと思います。今回は、柔らかくなったので、何度もヘラで練って、硬いところを潰しました。クリームは、少し甘いですが、まずまずの出来にぬりました。
アバター
2020/07/21 20:20
マロンクリーム(^^♪
何もしたくない→モンブラン作ろう! (作れるの、すごい!!(; ・`д・´))
アバター
2020/07/21 16:33
桃おじさんは市場で桃だけ仕入れて売りにきているのでしょうか
それとも 山梨か福島から毎日もぎたて桃を運んできているのでしょうか
うちにも桃おじさんからじゃないと思うけど、4個入りが2ケースありました
2個食べれる人と1個で終了になる人がいる計算なのでさっさと食べようと思います(^<^)
アバター
2020/07/21 14:43
昨日行ったら私のも同じでした。
今日も同じでした笑。
運営はグーグル、フォックスに丸投げしてたので呆れました┐(´д`)┌ヤレヤレ

何もしたくないからモンブラン笑。
原因が判明して良かったですね、美味しそうです(゚¬゚)
アバター
2020/07/21 13:51
こんにちは^^

私も以前マロンクリーム作ったのですが、相変わらずの自己流でrecipe見ずに実験状態でした^^;
鬼皮をむくところから挫折しそうになりましたが、何とかクリーム状のものに到達しました(笑)
その時にやはりクリームがかたいので閃きで生クリームをホイップして混ぜて硬さを調整、
モンブランぽくなったのを思い出しました。
味が薄くなって邪道かもしれませんが扱いやすくなって嬉しかったのを憶えています。
未だにrecipe見てないので既に生クリーム入れていたらスミマセン、素人の戯言です^^;
アバター
2020/07/21 06:50
とまとさん
買って三日目になりましたが、まだ、固いです。ここは、じっくりと熟れるのを待ちましょう。今回は、大きな桃なので、慎重な姿勢で挑みます。イベント広場が真っ白になる解決策は、他のブラウザを使いなさいということですが、edgeからエクスプローラーに戻したら、今度はキラキラが見えなくなるし、困ったものです。
アバター
2020/07/21 01:13
タウンの背景が見えない現象・・・初めて見ました。
そのようなことがあるのですね。(@_@)

桃・・・せっかく買いに走ったのに食べるまで数日かかるとは・・・。((+_+))
アバター
2020/07/21 00:13
弓弦羽さん
背景がないのを経験した人は多いと思いますが、家がふっとばされるのは、弓弦羽さんくらいです。三匹の子豚でいうと、わらの家でしょうか。オオカミの鼻息で飛ばされるくらい軽くてはいけません。レンガで作り直した方がいいと思います。いちおう、ハザードマップで安全な場所か確かめてください。

つん
失礼をいたしました。つむぎ先輩に失礼な発言をしてしまいました。この前食べた桃は、あまり甘くありませんでした。熟したかどうかだと思っていましたが、最初から甘くなかったのですね。いよいよ、美味しい桃の見分け方が重要になります。もう一度、桃狩りに行って、そのあたりのリサーチをよろしくお願いします。
アバター
2020/07/20 23:50
genzoさん
フランス人は、ジュデームで頭の中がいっぱいで、細かい仕事が得意そうに思えません。フランス人もラテン系ですね。ラテン系の別名は、ロマンス民族です。女性にとっては、嬉しいかもしれませんが、男性から見たら、イケメンだし、言葉も巧みだし、ストレートに感情を出すし、羨ましい限りです。

麻衣さん
もっと、部長を信頼しなければいけません。それと、三つに一つは嘘をついているかもしれないので、見極める目も必要です。嘘をつくときは、鼻がぴくぴくしているので、見逃さないようにしてください。麻衣さんも、二十歳になったので、きっと、見極められるでしょう。

環謝さん
桃のタルトと桃のショートケーキは、三週間前に作ったのです。その時は、桃に力を入れ過ぎて柔らかくなったところは、直ぐに茶色に変色してしまうのです。桃は、切ったらレモン水につけて、変色しないようにしないといけないのですが、さぼったら、桃が、アップルパイのリンゴのようになってしまいました。味は変わらないので、自部で食べる分には、問題ありませんでした。

ねねさん
最近、小人(ちっちゃなおっさん)が現れないので、玉子が4個しかありません。これまでは、小さなおじさんが補給してくれていので、いつも冷蔵庫の中には、20個以上卵がありました。ちいさなおっさんは、雨が苦手なのかもしれません。コロボックルは、フキを傘にしているはずなのに、杉並のコロボックルはひ弱です。

ろくさん
ろくさんは、泳ぐのがプロですから、それと比較してはいけません。比較するなら、ビールを一週間我慢するのとモンブランを作ることを比較しないといけません。実は、小学生の頃、水泳クラブに入っていたので、プールで背泳ぎならば、10kmくらいは泳げると思います。バタフライなら7mくらいです。

mさん
それは、mさんの財力を活かして、通信は5G、パソコンは富岳あたりを導入すべきです。車だと、昔のマニュアル車やオーディオだとレコードのように、ちょっと手間がかかるのが、愛着を持てて楽しいですが、パソコンだけは、最新式の方が断然、使い勝手いいです。これから、月に一回、パソコンで孫の成長を眺めたり、成長記録を残すためにも買っちゃいましょう。
アバター
2020/07/20 22:45
沖人さん!
私は真面目なA型なので 初めての時はレシピ通りの分量をきっちり入れますよw
それに・・・はちみつはやや苦手な甘さなのです(;´Д`)

そそw 前に桃狩りに行ったとき 農園の人が言ってたのを思い出しました!
桃の食べ頃は・・・
 桃の甘さは 硬い時も柔らかくなってもほぼほぼ変わらないそうです!
 だから、自分の好きな硬さが食べ頃だそうですw
注)桃が黄色みかかってきたらヤバくなってきてるそうですから、早めに食べましょう~w
だってさぁ~(^▽^)

大事にし過ぎて 食べ頃を逃さないようにねぇ~(^_^)v

アバター
2020/07/20 20:45
桃の美味しい季節になりましたね!
ニコタで背景吹っ飛びですか。。。
ウチはよく家が無くなるけどなぁ…
アバター
2020/07/20 20:43
「ガーデン」でたびたび・・よぉ~く「リロード」・・・肥料やったり、種植えてる途中

時間がかかって困ってます。
アバター
2020/07/20 19:08
モンブラン一度作ったことあります。ものすごく大変でしたよ。これ作るくらいなら2〜3km泳ぐ方がめちゃ楽。
アバター
2020/07/20 17:41
何もしたくないのにお菓子は・・・・小人さんが作ってくれるのですね^^きっと。
しょっぱい夕飯・・・・思い浮かびません。
濃い目のうどんでしょうか?
アバター
2020/07/20 14:59
ふと頭に浮かびましたが、その桃はお菓子になるの??そのまま食べるの??

先日次男が授業で桃のタルトを作って、家にも持って帰ってきてくれたので頂きましたが、美味しかったですよ〜ヽ(´▽`)/
( 毎週金曜日はそういう授業があるのでお土産あるかなと楽しみです♪その前は4種のベリータルトでした )

沖人さん、次は桃のタルトにチャレンジとかどうですか〜?(๑>◡<๑)
アバター
2020/07/20 11:55
>シャワーを浴びると何もしたくない
のにモンブラン・・お作りになっちゃうんですね^m^

部長が、その道のプロから得た情報や
数々の失敗を重ねながらもw見出した研究結果をコチラにUpしてくださることで
いつも本当に助かっています_(_^_)_w

部長!頼りになるな~(*´罒`*)ニヒッ
アバター
2020/07/20 09:43
真っ白すぎる( ̄▽ ̄;)!!!レアだ~。ぜひ一緒に写りこみたかった^^
マロンなだけにフランス人の仕事が甘かったんですかwきっとザックリ食感もたまには
いいんじゃない?という気持ちが入って・・・・
桃を選ぶとき私も濃い目の色を選んじゃうかも。これは甘くないサイン何ですね。勉強になりました。
アバター
2020/07/20 08:15
さなちゃん
過去日記には、寸鉄人を刺すコメント、金言格言、美辞麗句が溢れているでしょう。苺は柔らかすぎて、クリームにならないような気がする。ジャムを何かに混ぜればいいと思うけど、白あんだろうか。苺の周りにピンク色の白あんクリーム、さなちゃんしか食べないでしょう。

オレンジ先生
それが正しい怠け者の姿なので、そのままでいいのです。オレンジ先生は、平日、頑張っているので、休みの日は、身体を休めないといけません。休日、ごろごろしないと、寝落ちが増えてしまいます。最近、寝落ちが少ないですね。休日のゴロゴロが効いているのだと思います。
アバター
2020/07/19 23:45
何にもしたくなくて
モンブラン作っちゃうって
沖人さんすごすぎますー。
私は本当に何もしたくなくて
横になったら寝ちゃって
余計にだるくなるという・・・
休日の悪い見本みたいな
過ごし方をしてしまいました。
アバター
2020/07/19 23:24
ビーチの砂浜かと思ったら中央広場だったんですねー
かなりのレア体験だ~w
モンブランは苦手で食べませんがイチゴやピスタチオのならいただきますw

最近過去ブログを友限定や非公開にしてるんですけど
沖人さんの写真やコメがあって、ちょっと懐かしかったり・・・
あの頃のお友達は今全然インしてないなー.:*~*:._.(寂´・ω・`、)ショボボボーン
アバター
2020/07/19 22:51
a01さん
運動後では、ありません。食いしん坊は、運動中から考えているのです。今日は、ジョギング中に、ルートを変更し、ルミネの中にある富澤商店にモンブラン用の口金を買いに訪れました。残念ながら、ルミネがコロナの影響で11時開店になり、まだ、開いていませんでした。やむを得ず、平らな口金で代用をしました。昨日、有楽町に行った時に買わなかったことを後悔しました。

つん
大抵、レシピから砂糖は相当減らして作るのですが、モンブランは作り慣れていないので、レシピ通り作りました。ひょっとしたら、レシピからさらにハチミツやマーマレード、水飴に和三盆を加えるつんとは、反対の作り方をしているのかもしれません。桃の食べころが分かりません。これまでは、必ず熟する前に手を出して失敗しています。今回は、1か月くらい放置してみようと思います。

たまちゃん
嘘つきました。一日一個が限界と言いながら、食前食後に一個ずつ食べてしまいました。人間、限界を超えることができることが分かりました。まだ、2個残っています。食べごろは明日までなので、急いで食べにきてください。でっかい栗が中に一個、上に半分のってますので、栗マニアのたまちゃんにも満足していただけるでしょう。
アバター
2020/07/19 21:58
何もしたくないからモンブランを作る。
栗の神様降臨!ありがたや~崇め奉ります <(_ _)>
甘党の沖人さんでも1日1個が限界なくらい、甘いですか。
なんだったら私が残りをいただきましょうか?
アバター
2020/07/19 21:42
沖人さん、さすがですw
本当に何でも作れちゃうですねぇ~(*´▽`*)ノ゚+。:.

甘いもの好きの沖人さんかと思いましたが・・・
そんな沖人さんが『甘い』というからには 相当甘いケーキなんでしょうね^^
残りのモンブランも桃も楽しみですし、今週後半は連休ですし、
明日からは毎日ウキウキ♪ですねぇ~
いいなぁ~(^_^)v
アバター
2020/07/19 21:23
怪奇現象に遭遇したということで。

モンブランかぁ…運動後に食べたいと思ったことはないなあ(。ŏ﹏ŏ)
というか、運動後にケーキ作りってハードそう。
アバター
2020/07/19 21:05
れんげさん
ピーチメルバって、フランス料理界の巨人、ジョルジュ・オーギュスト・エスコフィエが考案して、考案されたデザートではないですか。バニラアイスの上に桃のシロップ漬けをのせて、ラズベリーソース(木苺のジャム)をかけて、アーモンドスライスを振りかけると出来上がり。桃のシロップ漬けは、缶詰を使うと難しくありません。明日のおやつは、ピーチメルバに決定です。
アバター
2020/07/19 21:01
環謝さん
ほらほら、富澤商店のレシピに、裏ごしをしなさいと書いていないんだ。そもそも、マロンペーストと言うのは、裏ごしされたものなんじゃないだろうか。俺が悪いんじゃない、仕事が雑なフランス人が悪いのです。小松菜、ベーコン、もやしを炒めて、メレンゲを作った時の残りの黄身とご飯を追加投入、サンバルソースを入れて、ナシゴレンにしました。しょっぱいというより、甘辛になった。

あずさちゃん
軽トラの荷台に桃を積んで、公園の脇に止めて、運転席でスポーツ新聞を読んでる。ジョギングの行の時は、たくさん積んでいたけど、帰りには、2個入りが5パックだけ残っていた。2個入り、3個入り、4個入り、5個入り、全て500円。ワンコイン営業をしている。2個の桃は流石に大きい。桃太郎が入っているものと思われる。
アバター
2020/07/19 21:00
ほんとだ、、背景が無い…初めて見ました!
まだ色々、不備あるみたいですね^^;

ラム酒を効かせた大人のモンブラン♪良いなぁ。。
桃はそのまま食べた方が美味しいけど、、
季節のフルーツを使った、ピーチパイとかピーチメルバとかもいいな♪
ピーチメルバって可愛い名前ですよね、、言ってみたかっただけで、実態は分ってません^^;
アバター
2020/07/19 20:55
りんごちゃん
ラム酒は、モンブランを冷やしたら、そんなに感じなくなる。不思議だ。真っ白になるは、いいけど、宝箱も一緒に消えてしまうので、アイテムが貰えない。しかし、みなさん、じっとして動かない。ひょっとしたら冥界なのかもしれない。

マオさん
栗好きなんですね。今回は、中央道のSAで買った信州産の栗の渋皮煮です。きっと小布施産でしょう。モンブランの中に丸ごと一個入っているので、存在感を発揮しています。栗ご飯、いいですね。今は、枝豆の豆ごはんやトウモロコシご飯でしょうか。彩りがいいですね。

wineさん
ルーヴのHPはお洒落ですね。空港通は何度も通っていますが、入ったことがありません。ケーキと飲み物を頼んで55円しか割引にならないのは、ちょっとケチじゃないと店長に苦情を言ってください。モーニングが素晴らしい。星乃珈琲よりいいと思います。番町のお店は、高校生の頃に見かけたような見ていないような、記憶が曖昧です。
アバター
2020/07/19 20:41
黄色いのが多い桃よりピンク色の多い桃が美味しいと思うよねー
そうじゃないんだね 今度選択権あるときは気を付けようっと
桃おじさんは桃だけ売りに来てるの?
仲良くなったらおまけしてもらえそうだね
アバター
2020/07/19 20:32
アガサクリスティーですか(´∀`=)
そして、背景だけでなく、誰もいなくなった…とか?(^^;

それは置いといて、マロンペースト作ってて絞り袋を壊したんですかw
色々やらかしてるんですねぇ(´∀`*)ケラケラ
次からは先に裏ごししましょう!!
しょっぱい夕飯ってなんだろう??Σ('◉⌓◉’)
アバター
2020/07/19 20:24
モンブラン、食べたくなりました。ルーヴにでも行ってきます。
アバター
2020/07/19 20:11
モンブラン、大好きです!!
栗きんとんも栗ごはんもマロングラッセも栗饅頭も好き!!!!

型崩れして少しリーズナブルなマロングラッセを買えると幸せでした。
栗サイコー☆彡
アバター
2020/07/19 20:02
ジョギングとモンブラン作りお疲れさまヾ(*´∀`*)ノ♪
ラム酒は苦手なのかと思っていたよ~
背景がないとビックリしたけど真っ白の世界もなんだか楽しそうw
アバター
2020/07/19 19:34
アリスさん
国家機密を扱われているのですね。ハッカーに情報を盗まれないようにしないといけません。あやうく、モンブランの作り方が盗まれるところでした。書いたのが消えるのは、ついつい、shift+deleteを押してしまうように、催眠術をかけられたのかもしれません。気を付けて下さい。
アバター
2020/07/19 18:56
本当だ。なんで、寒天が出たんだろう?
私のパソコン、ハッカーがいて、良くイタズラされているんだ。書いた事を消されたり、書いてる途中で、嫌がらせされたりしてる。
でも、ハッカーだから、どうする事も、できないの。
目をつけられて、しまったよ。
こんな凝ってるものを作るって、すごいね!
八丈島が好きなんだねー。
アバター
2020/07/19 18:33
アリスさん
確かめてみましたが、基本のモンブランが出ました。きっと、アリスさんが、寒天食べたくて仕方がないのでしょう。明日の昼ご飯は、トコロ天がいいのではないでしょうか。定年退職が首になったら、八丈島でうどん店を開く予定になってます。
アバター
2020/07/19 18:27
コピペ張ったら、富沢商店の、寒天だったよ。
なんで、寒天なの?
モンブランが出てくるのかと思った。
手作りで、モンブランもできるなんて、すごいねぇ。
定年退職したら、お菓子やさんになっていたりして。
フフフ。
アバター
2020/07/19 18:07
寧々こさん
お母さんに2個あげて、急いで5個食べればいいのです。
それか、ケーキバイキング。ブラッセリー&カフェ ル・シュッドは、いちごのケーキが美味しそう。
https://30min.jp/topic/114/aichi/
アバター
2020/07/19 17:50
ホールケーキはいつか、にして
好きなケーキを5個買ってひとりで食べたい
ああ、ひとりになりたい




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.