Nicotto Town



がさごそ日曜日


台風は逸れて雨も降らずに、
蒸し暑さ全開の一日でした。
録画の消化を頑張り続けて、
ムシムシ暑さを耐え凌ぎました。
そう言えば、少し前ですが、
家の近くのお店に救急車が来ていました。
防護服着ていたので、発熱だったのでしょうか。
コロナが確実に近づいています。
凄く気をつけて行きたいですね。
救急車はよく通るのですが、防護服は初めて見ました。
明日もおやすみですよ。
特にどこにも出かけていませんが、
家でのんびりと録画の消化しかないですね。
天気もちょっと微妙ですからね。
蒸し暑い天気がまだまだ続きますよ。
体力温存して過ごしたいです。
お盆休み最後のおやすみ。
大切に過ごしたいですね(’’*

アバター
2022/08/15 23:09
コメントありがとうございます☆

>はこべらあさん
初期の防護服は凄く物々しい感じでしたが、
それよりちょっと軽めの防護服でした。救急隊は接触時間が長いですよね。

>イヌリンさん
防護服の救急車は近所だと心配になります。

>ごま塩ニシンさん
こちらも雨は思ったより少なかった気がします。
被害に遭われた方の一日も早い復興を祈っています。

>おじゃる丸さん
出勤お疲れ様です。
私は明日から…しっかり休まないと。
アバター
2022/08/15 16:29
今日から出勤です。
体がだるいです。
アバター
2022/08/15 16:24
思っていたほどには雨も降らなかった。
風も吹かなかった。やれやれです。
被害に遭われた人にはお見舞い申し上げます。
アバター
2022/08/15 03:43
防護服はまだ見たことがないです。近所だと心配ですね。
アバター
2022/08/14 23:45
2年以上前のコロナ初期は防護服(福島原発事故の時とかに良くニュースで見かけたタイプのヤツ)を
ニュース等で見ましたが
最近は、あれほどの重装備はあまり見聞きしないような・・・?
コロナ疑いの患者さんから咽頭拭い液を採取して検査するお医者さんでも
N95マスクとフェイスシールドと手袋と、プラスしてガウンぐらいが普通かも。
救急隊は患者と車の中で長時間接触するので防護度が高めなのかな?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.