Nicotto Town



寒々火曜日


朝と夕方が寒かった…丁度自転車に乗っている時間。
日の入りも早くなりましたね。
帰りが真っ暗になっています。
反射材も大きいのを準備した方が良いのだろうか。
コートの上からも反射材が欲しい。
しかし、自転車に乗っていると、
何も付けていない歩行者が暗くて見えにくい。
自分もそうだったのかと思うと反省です。
反射材ももう少し大きめだったり、派手だったりしないと、
自動車には見つからないかも。
姉は、懐中電灯を持ち歩くことにしたそうです。
確かに、それなら明るいですね。
目立たないと…暗くなってからは。
お仕事も少し楽になってきました(’’*
さらに、家ではのんびりしすぎるくらいのんびりしています。
テキパキ処理しないといけないのですがね。
寝るのも早く寝たいものですよ。
全て行動を早くすれば良いことです><

アバター
2022/10/12 23:32
コメントありがとうございます☆

>イヌリンさん
スピード出している自転車は、自転車からも怖いですよ><
なんとか歩行者も自転車も気をつけることが出来るように、目立たないとですね。

>銀月夜猫さん
自転車の車輪についているキラキラ…子供が喜びそうだと思っていましたが、
相当目立つみたいですね。後ろから見えるように反射材とか工夫した方が良さそうです。
点滅ライトは目立つための工夫なんですね…説明書には使わないようにと書かれていたのですが><

>ごま塩ニシンさん
体温が低下するとくしゃみも出やすくなりますね。
暖かくして過ごしたいです。

>おじゃる丸さん
日没が早くなりましたね。
秋も深まりましたが、暗くて怖いです。
アバター
2022/10/12 22:04
あっという間に日没が早くなりましたね。
秋の深まりを実感します。
アバター
2022/10/12 13:52
クッシャミが止まらず、熱いお茶とチーズかぶったら、
治りました。つまり、体温の低下があったのかも?
アバター
2022/10/12 10:05
車から見ていると、自転車は前はライト、後ろは反射板で見えるのですが、
横からがあまり見えません。スポークにキラキラする反射の飾りみたいのが通してあると、
車輪の回転と一緒に動いて、わかりやすいです。後ろからも、ペダルの後ろに反射材がついてる物が多いので、
動いているとよくわかります。リュックをしょってるなら後ろに反射材をぶら下げるのもいいと思います。
動いてる方がわかりやすいです。
お姉さんも、懐中電灯だと前だけなので、リュックやバッグの後ろから見えるところに反射材をつけておくのがいいと思います。スニーカーなら、かかと部分に貼るのもいいと思います。夕方ランニングしてる人は、帽子の後ろに反射材とか、反射材のついた「たすき」をかけてる人もいますよ。
アバター
2022/10/12 03:23
ちょっと暗くてもスピードだしてる自転車もあるので怖いです。
自転車に乗っている人も歩行者もお互いに気を付けた方がいいですね



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.