Nicotto Town


A Balearic Dinner


あんかけチャーハン


~~~~~
今回はあんかけチャーハンを紹介です。
卵の使い方がポイントで、
ご飯はパラパラ、あんはふんわりを目指します☆

材料
・ご飯(残りご飯が良
・卵(一人前あたり1.5~2個くらい
・長ネギ、焼き豚
・塩コショウ、醤油
・カニカマ
・ガラスープ、料理酒、生姜汁、砂糖
・片栗粉、ごま油

作り方
a,まず長ネギはみじん切り、焼豚も細かく刻んでおき
 カニカマは手で適当にほぐしておきます。
 卵は割ったら卵黄と卵白に分けておきます。
b,最初にあんかけを作ります、
 鍋にガラスープ、料理酒、生姜汁、砂糖とカニカマを入れ、
 さっと煮立てます。
c,塩コショウと醤油で味を整え、軽く煮立つ程度に温度を下げたら、
 卵白を全体に流し入れ、2,3秒待って一気にかき混ぜます。
 綺麗なかき玉になったら、水溶き片栗でトロミを付け、
 好みでごま油の風味を足します。
d,次にチャーハンを作ります。
 最初にご飯を人数分準備して、それと卵黄を混ぜて卵ご飯にしておきます。
 フライパンを熱し油を馴染ませたら卵ご飯を投入、
 ヘラやフライ返しで混ぜながらパラパラにし、
 そこに刻んだ長ネギと焼豚を加えます。
 さらに塩コショウで軽く味付けし、再び混ぜ合わせて味を全体に絡めたら完成。
e,チャーハンを先に器に盛り、そこにあんを掛けてあんかけチャーハンの完成です、
 好みで白髪ネギを添えてもグーなのです。

・卵黄のみでチャーハンを作ると、水分が少なく簡単にパラパラ黄金チャーハンが出来ます、
 卵白はあんかけに使うと非常に経済的です。
・あんに季節の野菜を加えたり、チャーハンの具を増やしたりと自由にアレンジできます~

アバター
2009/11/19 16:58
>ALL
卵黄100%じゃなくとも、卵黄2個分に卵白1個分or卵黄3個分に卵白2個分と
水分の多い卵白少なめにすると、
中華鍋を振らないでも、フライパンとヘラでパラパラチャーハンが作りやすいですよ~

あんかけじゃなくとも卵白は、
中華スープの具、チンジャオロースーのお肉の下味、エビチリの海老の下味、お菓子のメレンゲと
使い道が非常に多いので、無駄になり難いです☆
アバター
2009/11/19 15:48
おお~すごい^^
あんかけチャーハンは作った事がないので作ってみたいです♪
チャーハンは卵黄のみで作るなんて~初めて知りました^^
チャーハンはよく作るので、パラパラチャーハン作ってみます♪
アバター
2009/11/18 13:58
なるほど!お店で見るあのパラパラ黄金チャーハンは卵黄のみだったのですか~!
白身は水分多くてべチャべチャになりますもんね^^;
あんかけチャーハン、寒くなるこれからの季節にいいですね♪
いつも晩御飯のメニュー考えるのがめんどくさいので、masamiさんのブログを参考にしていますw
今夜あたり作ってみよう☆

アバター
2009/11/17 23:01
わーなんてよく考えられたチャーハン(;O;)
自分で考えたんですかーそんけー
おいしそうです(^・^)/
アバター
2009/11/17 22:27
卵を白身と黄身に分けるなんて!
そんな作り方もあるんですね~。
さっそく明日にでも作ってみます。
アバター
2009/11/17 19:33
この季節あんかけは身体が温まって
いいですね~
チャーハンはいつもパラパラになったりならなかったりで
困っていました。
ご飯に卵を混ぜてしまうのですね^^
明日のお昼ご飯にでも挑戦してみます~
アバター
2009/11/17 15:36
なんて今回も美味しそうなレシピでしょうか♡

そうかぁ、卵黄のみでやればよかったのですね 私も全卵使ってました^^;
材料全部冷蔵庫にあったし、今夜早速作ってみます♪
アバター
2009/11/17 10:39
レシピどうもありがとうです^^

卵黄のみでまず卵ごはんを作ってから炒めるのは初めて知りましたー!
さっそくやってみます^^
いつもは、ネギをまず油でいためて、溶いた全卵、ご飯、焼き豚
みたいな順番でした^^

あんかけチャーハンの用のあんはつくったとこがないので
参考にさせていただきます^^
卵白をいれるとまろやかでおいしいし、本物の蟹だとさらに豪華になりそう!!



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.