Nicotto Town


A Balearic Dinner


鶏の赤ワイン煮


~~~~~
またテーマが料理で楽な回です~
今回は欧米の田舎料理コック・オー・ヴァン、鶏の赤ワイン煮を
私にしては珍しく手間のかかる料理になりますw

材料
・鶏モモ骨付き(無ければどの部位でも
・ニンジン
・玉葱
・パセリ
・赤ワイン(徳用で十分
・セロリ、パプリカ(色ピーマン
・トマトペースト少量(トマト缶、生トマトでも
・塩、胡椒、砂糖
・ローリエ、オレガノ等好みの香辛料
・その他ジャガイモ、ブロッコリ、インゲン等付け合わせ野菜

作り方
a,鳥モモはそのまま、あるいは大きめのぶつ切りにし
 フライパンにサラダ油で両面に焼き目をつけ、軽く塩胡椒します。
b,ニンジンはグラッセ用の直方体に、
 玉葱は皮を向いて四つ割りか二つ割りにして
 セロリやパプリカはぶつ切りに、全て厚手の鍋か土鍋に入れます。

c,鍋にさらに鶏肉とトマトペースト、香辛料を入れ、
 赤ワインを具材が半分くらいまで浸かるように注ぎ、
 あとは水を具が全部浸かる様に入れて強火を入れます。
d,最初強火で煮立ったら、火を弱めアクを取り除き、
 後はトロ火にし鍋の蓋をずらして蓋をし(土鍋の場合は穴が空いてるのでそのまま
 焦げない様にひたすら煮込みます。

e,隠し味にフライパンで砂糖を炒め、
 軽く色が付いてキャラメルになったら赤ワインで延ばし鍋に加えます。
f,2~3時間程度で鍋の汁が赤茶色から飴色になり、
 鶏肉がほぐれるくらいに柔らかくなったら完成!!
 塩胡椒で味を整え、茹でた野菜などを添えてどぞー


・市販のデミグラスソースを使わないでも、コクの有るソースが出来る料理です。
・圧力鍋の場合は鍋の性能にも拠るけど25~30分くらいが目安で、
 完成後ソースを煮つめると良いでせう

アバター
2010/01/19 01:20
>青さん
この料理は材料を鍋に入れてアクを取ると
後は煮込み時間が美味しくしてくれますから
手間だけでさほどのテクニックは要らず、フランス料理の気分が味わえますよw

>ケサランさん
赤ワインと赤ワインを使った料理は相性が良いですよ!
フランスパンとマッシュポテトを添えれば、
大人のでぃなーですね~

>みゆぽんさん
やはり赤ワインは多く使って煮詰めるほどコクが出ますが
レストランと違って一回の料理に一瓶は難しいのでw、
鶏500gにカップ一杯くらいを目安にしてますね。
今回の料理以外にも赤ワインはミートソースやカレーに入れると
色もよくコクも出るのでおススメです。

鶏+ゴボウは
鶏ゴボウご飯、鶏手羽とゴボウの炊き合わせなんかが美味しいですね、
では今度はこの料理にしましょう☆
アバター
2010/01/18 23:48
トマトペースト1缶のひたひたお水
赤ワインはどのくらいいれたらよいの?
赤ワイン使ったお料理は作ったことないです!
masamiさんにリクエストなのですが、
鶏肉にごぼうってどうゆう料理がありますか?おしえてね!
鶏ごぼうの炊き込みご飯っておいしそうですよね!
アバター
2010/01/18 18:44
赤ワインを飲みながら作って、赤ワインを飲みながら食べたいわ♪
アバター
2010/01/17 22:12
美味しそう・・・♪(〃'ω')
なんだかコレが作れたなら自信がつきそうですw
(基本、大雑把な料理しか作れないのです・・・(uωu;))
絶対これを作って見せます!!



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.