Nicotto Town



ガラパゴス化現象とリバースセレクション

「ガラパゴス化現象」という言葉を聞いたことぐらいはあると思う。
当初は日本の携帯電話会社を指して使われていたが、最近は日本経済のいろんな側面に関してこの言葉が使われているようだ。

ガラパゴス諸島は外界から海で隔離されてきて、中の島同士でもあまり動物の行き来がなかったので、非常に特殊な進化をした生物が多い。
面白い体の形や色、珍しいひれ等この諸島でしか見られないユニークな外見の動物が多い。

これ見物する分には面白いのだが、当の動物たちにとっては両刃の剣なのだそうだ。
なぜなら生存競争には役に立たない、場合によっては邪魔になる身体的特徴だからだ。
海という天然の防壁に守られた閉鎖的な自然環境だったから、いろいろ珍妙な特徴を持った動物が淘汰されずに生き残れたわけである。

日本の携帯電話もこのガラパゴスの動物と同じだと経済評論家などが言い出したのが始まりである。
日本の携帯電話は、インターネットアクセス、ワンセグテレビ受信、ケータイメールなど、非常にユニークな機能を世界に先駆けて展開してきた。

ところが日本製の携帯電話端末は世界の市場ではシェアが極端に低い。ノキアなど欧米のメーカーに日本の外では完全に負けている。

なぜそうなったかというと、日本という四方を海で隔絶された、しかし市場としては十分な人口のある国の中で商売をしてきた結果、外国のメーカーとわざわざ勝負しようというインセンティブが働かず、結果日本でしか通用しない製品やサービスばかりになってしまったというのだ。これを「ガラパゴス化現象」と言う。

最近は携帯電話に限らず、いろんな日本の業種や企業が「ガラパゴス化」していると批判されるようになっている。特にサービス業や建設業は直接輸出出来ない商品なので、世界標準から見れば無駄だらけ、非効率極まりない商売の仕方になっているというのだ。

ただ我輩はガラパゴス化現象の全てが悪い事だとは思わない。この現象がプラスに働いた例もあるからだ。
代表的なのは、マンガ、アニメ、ゲームなどのポップカルチャーである。今や世界中で大人気になっているこのジャンルの製品が生まれてきた過程は、まさにガラパゴス化現象に他ならない。

たとえば世界標準でアニメを作る場合、価格競争力だけで優劣が決まるのならアメリカ式のCGが一番いい。
だが日本は、国内だけの売り上げでなんとかプロダクションが複数食っていけたので、「日本人にだけ理解出来ればいい」という製作スタンスが許された。

その結果、欧米の先発プロダクションには出来なかった様々な実験が可能になり、日本人にしか作れないユニークな「日本製アニメ」が確立され、これが世界中でうけている。
今では経済産業省や文化庁といった政府のお役所が大真面目に産業として後押ししているほどである。

ではガラパゴス化現象がプラスに働くか、マイナスに働くか、その分岐点は何なのだろう?
我輩が思うに、その業界なり個々の企業の内部で正しい「淘汰」が起きたか、それとも「リバース・セレクション」が起きてしまったか、その差によると考える。

「リバース・セレクション」とは日本語に訳せば「逆淘汰」というところだろう。
淘汰というのはより強い者、より優れた者が生存競争に勝ち抜き、そうでない種は絶滅に追いやられる事を意味する。

企業の場合も同じで、やっている事自体はガラパゴス化現象であっても、優れた仕事をした人が正当に評価され報われる会社なら思いがけないヒットを出したり、何十年もかけてユニークさが評判になり、成功する可能性はある。

ところが日本の会社では、特にある程度以上の大企業ではリバース・セレクションの方が起こりやすい。
取引先や顧客の利益より社内の都合を最優先し、内輪の権力闘争が会社の利害を超越してしまう。

かくいう我輩の職場もそうで、何億円もかけた自社の業務用にカスタマイズした立派なPCネットワークやイントラネットがあるのだが、その性能の半分も利用していない。
なぜかというと、年配の社員、特に管理職が今時珍しいほどのIT音痴だからである。

本来ならIT機器を使いこなせて仕事を効率的に出来る人が評価されて出世するのだろうが、我輩の職場は真逆だった。いつの間にか「上司、先輩が出来ない事は誰もやってはいけない」という不文律が出来てしまったのだ。

結果、仕事が出来る人ほど人事評価が低く、何もやろうとしない人ほど上司の受けがいい、という有様になってしまった。
若い人の中にはPCを我輩以上に使いこなせる人も結構いるのだが、上司先輩ににらまれたくないから知っている事も知らないフリ、出来る事も出来ないフリ。そんな事にばかり神経を使っている。

我輩の職場ではガラパゴス化とリバース・セレクションがセットになって起きてしまったわけだ。

ガラパゴス化がマイナスに働くのはこういう会社である。

アバター
2010/05/02 11:58
私は携帯、メールと通話さえできれば・・。
ネットはパソコンでしか使わないし・・
ホントお年寄り向けらくらくホン的なので良いです!

世界の携帯って・・どんなのなんですか??興味あります!

ちなみに、先日、人間国宝みたいな?人とのコラボの漆塗りの携帯
発売のTVニュースみました。
価格は、1000万位?の破格な値段だったと思います。
アバター
2010/05/01 10:08
それはありますね~

会社の中で上手くいってればそれが一番、みたいな。
本当は顧客に見捨てられたらおしまいなんですけどね。

顧客のニーズは時代とともに変わることもあるし、変わって欲しくないと思っていることもある。
それが何なのかわかる人が上にいないと部下は身動きが取れなくなる。

これからは大手だから安泰とはいえない時代ですしね。
今は小さくても未来を見据えた風通しのよい会社が生き残っていくのかもしれません。
アバター
2010/04/28 19:04
あーーわかるような、、気がします。。。

仕事ができて有能な方が上司に睨まれ、、嫌がらせの末、、やめていく。。。

アホか。。。と思います。。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.