Nicotto Town



国際結婚一考

日本でも国際結婚が増えているという話は聞いていたが、それを実感させられるようなサイトを見つけた。

http://haken.ten-nine.co.jp/wedding.html

なんと、結婚式や披露宴の席に新郎新婦の親族、招待客同士のための通訳を派遣してくれるというサービスだ。
「英語・中国語・韓国語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語・ポルトガル語・タイ語・ベトナム語・トルコ語など」の通訳が来てくれるというのだからすごい。

我輩のようなしがないサラリーマンで、かつ窓際族だと「国際化」だの「グローバル化」だの言われても実生活ではピンとこないのだが、こんなサービスがビジネスとして成り立つぐらいだから、相当事態は進んでいるようだ。

さて、国際結婚に水を差す気はないが、文化習慣の違いを克服するのは結構大変である。

例えば韓国女性と結婚した日本人男性が当惑させられた逸話がある。
さすがに現代の事で「貫通式」は既に済んでいたのだが、いよいよ新居で初めての夜を迎え、和室に布団を敷いて、さあ寝ようという段になって花嫁が突然泣き崩れてしまった。

「私のことを愛してないの?」と詰め寄られて日本人の夫の目が点になった。
原因は布団であった。日本人だから当然、一人サイズの布団を二つぴったりくっつけて並べて敷いていた。
時代劇の悪代官と町娘のパターンでよくある、あの形である。

ところが韓国では夫婦はダブルサイズの一枚の同じ布団で寝るのが常識なのである。
布団を別にするのは「もうおまえを愛していない」という意味に取られる事があるのだそうだ。

お隣の国とでさえ、こんな行き違いが起きるわけだから、もっと遠い国同士のカップルだとどんな想定外のハプニングが起きるか分かったものじゃない。
一番厄介そうなのは新郎がイスラム教徒の場合かも。ちなみに日本ではたとえイスラム教徒でも妻を複数持つ事は法律上許されません。

日本でも時代をさかのぼれば、似たようなトラブルはあった。歴史に残っていて一番有名なのは多分、源頼朝と北条政子である。
北条政子というと頼朝の浮気相手の女性の家に集団で殴りこみをかけたという逸話が有名で、異常に嫉妬深く男顔負けの気の強い女というイメージが今に伝わっている。

が、これは京の都で生まれ育って貴族階級の暮らしになじんだ頼朝と、当時は辺境地帯であった下級武士の出である政子との、文化習慣の違いである。
頼朝は身分としては武士だが、天皇家の血筋を引く事実上の貴族だから、結婚の形態は「妻問い婚」が当たり前だと思っていた。

源氏物語に出てくる、夜な夜な違う女性の家に通って今でいう「事実婚」の関係を持つ。相手を変えたくなったらいつでも変えられる、というアレである。
頼朝は鎌倉に移って政子と正式に結婚した後も、この感覚をもろに持ち込んでしまった。

一方、下級武士階級は妾を持つのは珍しくはなかったが、それはあくまで「浮気は男の甲斐性」という範囲内で妻も大目に見るという事である。
愛人宅に行ったきり何日も帰ってこない、しかもその愛人と人前で堂々とデートしている、というのは許容範囲を完全に越えている。

しかし平安貴族の習慣が染みついた頼朝には妻がなぜそんなに怒るのか理解できない。
政子の方も、なぜ自分と言う本妻がある身でありながら頼朝が堂々と別の女性と関係を持つのか、その神経が理解できない。

ただ、この逸話の記録は当時の京の都の貴族が文書に編纂したため、頼朝と同じ感覚を持つ男性の視点から描かれている。
だから北条政子の方が「非常識」な人物にされてしまっているわけだ。

その当時の京都と鎌倉は、ほとんど外国と言っていいぐらい文化習慣が違っていたわけだ。

他に国際結婚で気をつける点を挙げると、タイ人と結婚した人はいくら可愛くても相手の頭をなでてはいけない。
タイでは頭をなでる行為は相手の魂を抜くと信じられていて絶対タブーである。

あまり外国で生活した経験のない中国人女性と交際している日本人男性は、結婚前は人前で相手の名前を呼ぶ時には必ず姓を付けて呼ぶこと。
例えば「林麗華(リン・レイカ)」さんなら「リン・レイカ」であって下の名前だけで「レイカ」と呼んではいけない。
人前でこれをやると相手に激怒される場合がある。下の名前だけで呼んでいいのは正式に夫婦になった後と、同性の友人同士の間と、相手が娼婦の時だからである。

え?うちのカミさん?はあ、生粋の日本人ですが?・・・
で、なんでそんなに詳しいのかって?
そ、それは、その、いや、あのう・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では今回はこの辺で・・・・・・・・・・・・・・・・・

アバター
2010/10/26 22:05
日本人がある意味鷹揚過ぎるのでしょうね。
いろんなこだわりがないこともないですが、「相手の風習はコレ」と言われて受け入れる余地が比較的あるのではないかと。
韓国人の異性に、「これからは全て日本の風習で」といって頷くかといえば正直無理かなと思いますし。

おっしゃるとおり、イスラム教徒の男性は(イスラム教自体に非があるわけではないですが)いろいろ宗教的な制約があるので、事前に承知していないと難しいかも。
アバター
2010/10/25 23:54
ぷ。。。。(^^)

男性は、いいってことですか?なめでヨンでも。。タイ人の??




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.