Nicotto Town



関東節電対策:短期2

Yahoo Japan! のホームページが面白い事をやっている。

http://www.yahoo.co.jp/

「東京電力の電力使用状況」というグラフをリアルタイムで表示しているのだ。
このブログを書いている時点で、89%のレッドゾーンである。

節電そのものは四六時中やるに越した事はないのだが、「停電を防ぐため」の節電は関東の全住民が足並みをそろえてやらないと効果がない。

停電というのは、電力の供給が需要を下回った時に起きる。
スイッチが入っている電気器具はそれぞれが「こっちに何ワットくれ」「こっちには何キロワットくれ」という信号を発電所に向けて発している。

発電所から送りだされる電力がこの「くれくれ」の合計を上回っていれば停電は起きない。
が、「くれくれ」の合計が発電所の送電能力の上限を少しでも越えると、電圧が不安定になり、どこかの変電所がカバーしている地域で「くれくれ」に応じられなくなる。
その結果その地域で突然停電が起きる。

複数の変電所が一斉にこの状態に陥ると「大規模停電」が起きる。
今行っている「輪番停電」とか「計画停電」と呼ばれているのは、関東の全域からの「くれくれ」に応じる余裕がないので、特定の地域に決められた時間は一切電気を送りません、という事だ。
こうして東京電力の管内の「くれくれ」の合計量を発電所のキャパ以下に抑えているわけだ。

逆に言えば、「くれくれ」の合計量が、送電総量を下回っていられれば、電気を使っても問題はない。
また、この状態の時にむやみに電気をケチっても効果はない。

もちろん火力発電所は重油などの燃料を燃やして電気を作っているから、どんな状態の時でも節電は燃料の節約になる。だから、やるに越した事はない。
しかし、停電を防ぐ効果はないのだ。

政府は大口の電力消費者である工場やレジャー施設ばかりを注視しているが、停電を引き起こす最大の原因は一般家庭である。
大口は政府が事前にコントロールできるが、一般家庭の消費量を直接どうこうする事は不可能だ。

しかし一般市民にいくら「節電を!」と叫んでも、いつ、どういうタイミングで節電すべきかを教えてくれないと対応のしようがない。

Yahoo Japan! と同じグラフを常時テレビ画面に映したらどうだろう?
パソコンも、インターネットにつないであればこのグラフが常に画面の隅に表示されるソフトを無料でダウンロードできるようにしたらどうか?

余震が起きた時の各地の震度や電車の運行状況などを、番組の画面の端に表示する事は今でもやっている。
CMなどをパソコン画面の隅に常時流すソフトもある。
どっちも技術的には今すぐにでも簡単にできるはずだ。

テレビかネットにつないだPCか、どちらかを見ている人は常時大勢いるから、どのぐらい電力の需給がヤバいか、が一目で分かる。
Yahoo Japan! のグラフの場合、棒が右端に届いて100%になった時に停電が起きるわけだ。

そして例えば90%に達したら「停電注意報」、95%に達したら「停電警報」をテレビとPCの両方に流す。
テレビの「緊急地震警報」と同じだ。

そうすれば、注意報が出た時に多くの一般市民がすぐにエアコンを止めるとかの行動に出られる。
警報が出たら、企業で作業中のパソコンはすぐに全ファイルを終了させ、電源を落とす。
こうすれば突然の停電でデータが飛んだ、という事態を防げる。

警報を出して5分過ぎても電力使用量が上がり続けたら、予告通り計画停電を強行する。
こういう仕組みにしておけば「なんでうちの地域だけ」という不満の声も小さくなるだろう。

今の政府のやり方見てると、ただ「節電を!節電を!」とがなりたてるばかりで、じゃあどうすればいいの?という疑問に全然答えていない。
こういうちょっとした工夫で停電は防げるはずだと思うのだが。

アバター
2011/03/28 12:35
消費電力のトータルを目で見える形で知らせて
各自の節電を促す――というのは良い方法ですね。
実現するといいのに。
アバター
2011/03/24 20:03
首都圏の該当地域について大口の遊興施設の自粛を求めるのは仕方ないかな~とは思います。
でも、そんなところにお任せして一般家庭が努力しなければどうにもならないのは確か。
「この節電は被災地の支援のためにしてあげている」という意識の人も多いのでは。
今は改善されているかもしれないけど、当初の話では被災地の一部の地域も計画停電の対象にされていたり、医療施設・福祉施設・在宅介護を受けている家庭もお構いなしに停電の影響を受けている。
何より自分たちのための節電だし、「自分たちが電気の浪費をすることで誰かを殺しているかもしれない」くらいの意識を持っていてもよいのでは。

各家庭に送る送電量を当面半減にしてしまえれば強制的に解消できるのですがね。
ヒューズが飛ばないよう節減するかエコ商品に走るかは各家庭で判断すればよいとして。
アバター
2011/03/24 00:21
停電注意報はいいですね。
自分でコントロールできるもの。
今ちょっと暖房オッケー、あ、消せーとか。
ただ、うす暗いところで生活してるとゆううつ。
早く復旧して欲しいです。
アバター
2011/03/23 23:11
リアルタイムの表示とは面白いですね。携帯アプリやウィジェットで配信するのもアリのような。
26日からグループ割りが変わるらしいですが、いまのところ職場も家も一度も停電しないため、
節電にダレてきてしまいました。。

でもパチンコ屋は節電すべきだと思います←




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.