Nicotto Town



介護資格についてアドバイス求む

介護の資格取得を今真剣に考えている。
この数年ネット系転職エージェントを通じて転職先を探してきたのだが、悪戦苦闘していたところへ、今回の震災の追いうちである。

我輩が応募できるような求人そのものが壊滅的に減ってしまい、絶望的な状態になってしまった。

今までは事務系のサラリーマンの仕事を、と思ってきたのだが、そんな事を言っている状況ではなくなったようだ。
我輩、小柄な方なので「介護の仕事はちょっと」と思っていたが、えり好みしている場合ではない。

そこで今後需要が増えるはずの介護職を視野に入れたいと思う。
ただし経験はゼロである。
ついでに我輩は、定年までの年数を数えた方が早い年でもある。

最初は「ホームヘルパー2級」という資格を取るのが一般的だと聞いたが、そんな年齢から取得しても役に立つ物なのだろうか?
もちろん資格を取ったからと言って、それだけで就職先が見つかるほど簡単な世界ではない事は承知しているが。

また我輩の場合、現在のサラリーマンの仕事をしながら、休日に講習などを受けて長期間かけて取得するしかないのだが、そういう方法で取得できる物だろうか?

介護の資格を持っている人、介護の仕事の経験がある人に是非アドバイスをお願いしたいと思う。
なにとぞ、よろしくお願いします。

アバター
2011/04/25 02:06
ヘルパー(介護士)2級資格は現在別の仕事をしている人でも取れるよう土日中心の講座を開いているところがあるはずです。資格取得には実習が必修ですが、それも配慮してくれているところはあるようです。40・50代のヘルパーも結構います。
ただ、以前は3級でも就職口があったのがなくなってきているように、一般にはより専門性の高い人を求める傾向があり、ヘルパー1級や介護福祉士取得者の方が待遇はよいでしょう。介護福祉士は以前はNHK学園の通信講座でも受験資格を楽に取得できましたが今は質の向上のため少し基準が厳しくなっているらしいです。1級は実務年数が必要なので現状では考えないほうがよいです。

介護士以外では社会福祉士資格というのもあります。これは通信講座を開いているところも多いのですが、スクーリングと実習があるので、日程をよく確認して申し込んだほうがいいです。あと、大半の大学・専門学校は3月で募集を締め切っていますので、やるなら10月開始のところがないか確認するか来年以降ということになります。
社会福祉士は施設のほか、病院や社協、役所等にも勤務しています。

ケアマネ(介護支援専門員)は実務経験が必要なので今は無理です。

他に単発では難しいですが、他と組み合わせるとよい資格というのもあります。
例えば「介護食士」。訪問介護などでは食事を作ることもありますが、どのような配慮をすればよいかという講習(調理実習有)を受講すると取れるようです。
「福祉住環境コーディネーター」。2級以上を持っていると、住宅改修の書類を書ける自治体も多いです。
「ガイドヘルパー」(正式名称ど忘れしました・・・)。全身性障害・視覚障害・知的障害と分野は分かれていますが、これを持っていると、該当する障害を持つ方の外出支援ができます。一般のヘルパーとは微妙に担当できる区分が違いますので、両方持っているとよいです。比較的短期の講習で取得できますし。

まず、相談援助から入りたいのか、介護業務がしたいのか、それとも福祉に関わる周辺業務(住宅改修など)がしたいのか、ある程度絞ってから始められたほうがよろしいかと。
他に書かれている方もいらっしゃるように高給とはいいがたい職場ですし、人間相手なのでいろいろトラブルも多く、何か自分で基準を持っていなければ長くは続けられないと思いますので。
アバター
2011/04/24 23:28
資格的な情報は持ち合わせてないんですけど、
義父が3年前から 介護を受けてます。

私の場合は身内が 介護を受ける立場たったので
その現場に私自身も携わり ヘルパーさんとも関わり
介護はものすごく 大変という言葉につきるのです。

幸い現在は 特別養護老人ホームに 入っているので
直接的な介護は 私自身なくなりましたが、
お世話をして下さっている 施設の方々には 日々
頭が下がる次第です。

大変な お仕事だと 思います。
アバター
2011/04/24 23:21
私の長男が介護の仕事について2年ほどになります。
「ホームヘルパー2級」の資格は不知詠人さんのお力なら、現在のお仕事を続けながらでも、
全く問題なく取得できると思います。(長男は学校の成績は平均以下でした)
問題は、先ず介護職の給与水準がやや低いということ(下記をご参照ください)
http://kyuuryou.ewarrant.net/?cid=32495
介護福祉士になると、かなりUPしますね。
肉体的には、デイサービスが比較的に楽のようですが自給だったりするようです。
因みに、2月1日の日経夕刊、厚生労働省1日発表の毎月勤労統計調査(速報)によると昨年の
労働者1人当たり現金給与総額は月平均31万7092円。(平均年齢は記載なし)
なお、ニコタのジャイラスさんがつい1カ月前に介護職に就職されていますので、労働の態様について
お尋ねになると新鮮な情報が聞けるかも知れません。
アバター
2011/04/24 22:39
福祉系の資格ってけっこうたくさんありますが
最低、ヘルパー2級はぜひ修得されることをお勧めします
ヘルパー2級の資格修得条件が厳しくなってきているので
できれば早いうちに受講されたほうが良いですよ 
講習は短期と長期コースがあるはずです (学校によって違いますが)
短期で1か月(週4日かな?)
長期で3カ月(週1日)だと思います

福祉施設もいろいろな形態の施設があります
施設長によっては人生経験を積んだ人材を求める人もいます
また、福祉施設ばかりじゃなく
病院の入院病棟でも福祉有資格者を必要としている所もあるのです
福祉関係の仕事に進むか否かは別としても
修得して損ではないと思いますよ
私は福祉系ではないですが、福祉系事業所と連携をとらなければならない
職場ですので、ある程度疑問にお答えできると思います
聞きたいことがあれば遠慮なく聞いてくださいね!~☆


アバター
2011/04/24 21:30
介護職は今たくさんの募集がされております。資格がなくとも入りやすいですよ。でも、まずは勉強をされてから就職されることをお勧めいたします。
実は私は資格なく介護職についたために見事挫折いたしました。考えと現実のあまりの違いについていけませんでした。なにも知識なくこの仕事に就くことは無謀過ぎたと身にしみました。
ヘルパー2級の資格は絶対必要だと思います。
アバター
2011/04/24 20:57
取得には、費用がかかります。自治体でもやっていますが、平日の授業もありますが、費用は半額程になります。
社会福祉協議会などに、問い合わせてみるとよいと思います。

仕事はありますが、給料は、安いです。二種免許とヘルパー資格があれば、介護タクシーという仕事もあります。
アバター
2011/04/24 20:25
[土木建築1級]と[危険物取扱い]しか持っていなかった父親が介護施設の職員に転職した経験があります。
完全にシフト制で、夜勤もあり、突然の呼び出しに応じて出て行ったこともしばしばでした。
力があったので現場では重宝されていたようです。やはり力と体力ですかね…。
父はいまはさらに別の仕事に就いていますが、介護の資格は仕事をしながら習得していた気がします。
アバター
2011/04/24 19:32
小柄でも、コツを掴めば身体を扱う事ができます。
どうすれば腰などを痛めずに体を動かしてあげられるか等は講習で学べます。
テコの原理と声掛けで随分楽に出来ると思います。
ヘルパー2級などの資格がないと就職は難しいと思います。
その資格を取って実務経験を経て介護士の資格をとる方法もあるし、ケアマネージャーとかも。
取得は最低限の講習と実習を受ける方法があったような・・・すみません、覚えてないです。
施設で働くか、登録ヘルパーとして生活介護や身体介護をするかだと思います。施設は夜勤もあります。
8年ほど前、ヘルパーの資格を取得しました。迷いましたが先日から別の仕事に就きました。
後々は・・・と、考えています。
経験があるから出来るとは限りません。介護は人生経験も重要だと思います。
介護職従事の経験がないのにすみません><




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.