Nicotto Town



日本人の精神年齢今何歳?

第二次大戦後GHQの司令官として日本占領の指揮をとったダグラス・マッカーサーは、名セリフを残した事でも有名だ。

戦時中、日本軍の猛攻に耐えきれずフィリピンを脱出した時に「I shall return.」
必ず戻ってきてやる、という意味。
朝鮮戦争の最高司令官として深入りしすぎ、中国、北朝鮮に対して原子爆弾の使用を強硬に主張したため大統領の逆鱗に触れ、解任され軍を退役。
この時のセリフが「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」

さてGHQに着任後、アメリカ議会で「日本人は精神年齢12歳」と発言したとして、日本では株を下げてしまった。
発言の真意が曲解されたという説もあるようだが、別にこれで間違いではないと思う。

そう思うのは大阪府議会の君が代斉唱起立条例のニュースを見たからである。
橋下知事の英断は評価するが、あれで問題が解決するわけではあるまい。
「日の丸、君が代問題」は解決するとしても、「日教組問題」は解決しない。

起立を拒否した教師は処分を受けてきたと言うが、たいていは1か月から数カ月の減俸であろう。
実はこれ、処分された教師には痛くもかゆくもないのだ。

なぜなら、カットされた給与と同額のお金を日教組が適当な名目で補てんしているからだ。
処分を受けた教師は1円も損はしない。

仮に懲戒免職が可能になったとしても、クビになった教師を日教組で職員として、あるいは天下り団体作って再雇用すれば、骨抜きに出来てしまう。
日教組を何とかしたいなら、この資金を断ち切らないとだめだ。

それに我輩は「日教組さえつぶせば学校は正常化する」という意見には与しない。
仮に日教組を壊滅させたとしても、別の団体が別のイデオロギーなり思想を振りかざして日教組に取って代わるだけだと思う。

そもそもソ連崩壊後、日本社会党や左翼労働組合が軒並み衰退したのに、なぜ日教組だけが今でも強大なままなのか?
日本人全体が「精神年齢12歳」の状態から大して進歩していないから、ではないのか?

日教組のアンチ日の丸、君が代は、彼らにとってもはや「儀式」と化しているのではないか?
現役の日教組加入者でも「日の丸、君が代を肯定すると軍国主義に戻る」という教条を本気で信じている人はほとんどいないのではないか、と思う。

最近知ったのだが、「日本が憲法9条を改正すると世界中でまた戦争が起きる」と生徒に教える日教組の教師がいるというのは本当なのだろうか?
特に関西に多いと聞いたのだが。

高校までは現代史をほとんど教えないから通用するたわ言だ。
ベトナム戦争は?アフガン戦争は?湾岸戦争は?イラク戦争は?
日本で「戦争」とは呼ばない武力紛争、内戦などは数え切れないほど起きている。

「自己実現理論」を提唱したA.H.マズローの著書に印象的な一節がある。
「我々はやるべき事をやろうとしないで、やり方を知っている事をやろうとする傾向がある」というものだ。

日の丸、君が代であれ、行きすぎた反戦教育であれ、日教組がこの状態に陥っているからに過ぎないのではないか?
日教組上層部もそれは分かっているから、「ジェンダー・フリー」という新しい旗印を持ちだして過激な性教育を始めたが、これは成功しているとは言えない。
もちろん、日教組にとって、である。

結局、教育委員会や文部省が面倒な事になるのが嫌で日教組と裏でなれ合ってきたから、日教組だけが未だに健在なのではないか?
組合員でない教師、保護者、そして子供が学童期を過ぎた人や、子供がいない人も含めて日本人全体の事無かれ主義の結果ではないだろうか?

だから、教育の荒廃の責任は日本人全員にある。程度が違うだけだ。
教育行政に直接関係のある人たちにだけ「あなたたちががんばって何とかして下さい」という態度は無責任である。

若者世代が現代史に無知であるから日教組の屁理屈が通用しているのなら、学校以外の所で現代史を学ばせればいい。
その点我輩が期待するのは、ポップカルチャーである。

世界情勢や現代史、人生論や哲学的テーマを巧みに取り込んで、しかし肩の凝らない娯楽作品に仕立てたポップカルチャーの名作は過去にいくらでもある。
今度映画が公開される故・手塚治虫の「ブッダ」などはその典型である。

公立学校とその教師の教育力が崩壊していると言うのなら、日本人全員が自分の得意な分野、出来る範囲で、若者世代を教育すればいい。

今はインターネットという便利な道具がある。
今の若者は圧倒的に情報源が多い。
大人世代がネットを通じて、若者の「自分で物を考えて自分で判断できる力」を育ててやればいい。

日教組に対しても、相手の上っ面の言い分に型どおり反応するから、いつまで経っても進歩がないのだ。
法律や条例でねじ伏せる事もある程度は必要だろうが、日教組が「やり方を知っている事」ではなく「やるべき事」を見つけ出せるように誘導してやる、というアプローチも同時に必要なのではないだろうか?

アバター
2012/04/28 23:47
友人がおもしろいことを言っていました。
昔は寿命40.だから15は大人。
今は倍の寿命。だから40になっても子供なのがいっぱい。
20が成人など笑っちゃう。
と。

アバター
2011/06/05 19:21
日教組の問題は(更には政治の問題も)、畢竟国民に帰趨する。仰るとおりだと思います。
日教組の問題について、たぬきの休息さんが組織率に言及されているのは、目から鱗でした。
約100万人強の教師数に対して、組織率2007年28.5%日教組加入者は28.5万人。
組織率は低下傾向にあるようですが、これもたぬきの休憩さんが言及されている通り、資金力が
或る限り、影響力はそれほど低下しないでしょう。
教育から手が離れた国民は、日教組からの脱退を支援するサイトなどを応援するしかないのでしょうか?
偏向した報道をするマスコミにも抗議のメールを送るとか、ネットの活用はありますね。
アバター
2011/06/04 21:58
そうそう、書き忘れてました。

表題の日本人の精神年齢ですが、マッカーサーは自分の頭が足りていなかっただけだろうと思います。
自分の価値観では中学生レベルにしか見ることができなかった。
一見平凡に見えるものでもその道に通じた者には価値がわかるものがある。
日本人が戦後の混乱から秩序を取り戻し、独立回復後めざましい成長を遂げたことを彼は自己の政策のみによるものと過信していた。
それが事実でないのはアフガニスタンやイラクを見ればわかる。

つまり、敗戦時日本人の平均的精神年齢はマッカーサーたちよりはるかに上だった。
今は残念ながら低下しているようですけど。
「平和」って唱えていれば平和がやってくるなんて・・・
平和は努力して掴み取るものです。
アバター
2011/06/04 21:52
一応関西のカテゴリーに入る私の母校(小学校)では「将来の夢」に「自衛官になりたい」と書いた子に対して異常なまでに訂正を求めていました。
今でもやってるかは知らないけど、当時から「おかしなことをするなぁ」と感じていました。

学校で近代史をあまりやらないのは、社会科の教師が火の粉をかぶりたくないということもあるけど、入試で取り上げられることが少ないからでもある。
数学で確率に力を入れないのと同じ。

要は疑問に感じたことは自分で調べないとね、ということ。

日教組の資金源はいろいろあるだろうけど、給料からの天引きが最も安定した収入なのでは。
特定外国人から多額の資金を寄付してもらってなければの話ですが。

ですから、弱体化させるには組織加入率を下げるのが一番。
「入ってもデメリットばかりでメリットがない」と思わせられれば効果覿面。
自治労が今その岐路にあったりします。
(給料から一律3~5%程度のお金をふんだくって成果が民主党の応援と給料減ではね~)
アバター
2011/06/04 21:44
今の政界をみてると、、この非常時に、、、精神年齢12歳、、、

いや〜〜それ以下のような気がする。。

12歳の子供の方が、、もっとモラルがあると思うよ。。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.