Nicotto Town



日本中で打ち水を

昨年まで確か七月だったと思うが、「東京を冷やそう、打ち水大作戦」みたいな名前のイベントをやっていたように記憶している。
今年はどうなっているのだろう?

東京では今日はもう夏の暑さだった。かなりエアコンが稼働したはずだ。
幸い電力供給はまだ大丈夫のようだが、これから暑さが本格化してくると、いかにエアコンの消費電力を下げるかが重大な問題になる。
原発の停止で沖縄以外は日本中似たような状況になっているから、全国的に打ち水をやってはどうだろう。

昨年までのイベントは多くが一日限り、一回限りで実施の場所も限られていたため、広範囲での効果はよく分からなかった。
今年は環境省あたりが音頭を取って大々的にやったらどうだろう。

知っての通り打ち水は日本古来の夏の風物詩である。
だがエアコンの普及と、地面がアスファルト、コンクリートで覆われた場所が多くなって、都市部では廃れてしまった感がある。

水を地面に撒くと蒸発する時「気化熱を奪う」と言って、地面を冷やす効果がある。
土が露出している地面が多く、樹木が多い土地だとさらに効果的だ。
地方都市、農山村では今でもやっているのではないだろうか。
これを日本中でやろうというわけである。

東京の場合地面のほとんどがアスファルトやコンクリートで覆われているので、すぐに蒸発してしまうが、多少なりとも気化熱で地面が冷えれば局所的に気温がわずかに下がり、外気温がわずかでも低下すればエアコンの消費電力も下げられる。

首都圏全体で毎日やれば、多少はヒートアイランド現象を緩和できる可能性がある。
特に首都圏の場合、南の海沿いの地域で大規模に広範にやると効果が大きいかもしれない。
夏の暑い日の首都圏は基本的に、南つまり海側から熱い空気が風となって入って来るから、海沿いで打ち水効果が出ると内陸部も気温が下がる可能性がある。

幸い今年は水不足の地域はないようだし、水道水ではもったいないと思うなら風呂の残り湯でもいい。
自宅にいる人は家の周辺、勤め先にいる人は会社のビルの周辺の地面に小さな容器でいいから水を撒く。
マンションでも防水加工してあれば、ベランダ、バルコニーの床に撒けばいい。
植木や花壇が近くにあるならそこに撒いてもいい。植物を通すと気化熱を奪う効果はより大きくなる。

東京の場合、散水車を幹線道路に昼間の時間帯走らせたらどうだろう。
車のタイヤと道路のアスファルトの摩擦で起きる熱はけっこう馬鹿にならない。
交通に支障を生じさせないように道路の表面を水で冷やせば、交通量の多い東京のような大都会ではけっこう効果的かもしれない。

日本中で七月から九月の暑い時期に、毎日打ち水をやればわずかでも自然の冷房効果が出て、全体でのエアコンの消費電力も下げられる可能性はあると思う。
今こそ日本古来の生活の知恵を生かして電力危機を乗り越えよう。

アバター
2011/06/23 20:52
ここに書いてスイマセン><

わからない問題を教えてくれて
ありがとうございました♪
アバター
2011/06/23 20:27
ビルの屋上を緑化するってのを聞いたことがあります。
学校の屋上とかも。

普通の土だと重くて構造に問題を与える可能性があるので、それ用の軽い土壌みたいなのがあるらしいです。
都会のビルは窓が大きくて開閉できない仕様のところもあるから、冷房なしでは過ごせないところもありそうですね。

こういう事態になると、昔の家ってやはり伊達ではないんだなぁと思います。
アバター
2011/06/23 10:00
アスファルトで目玉焼きが作れそうな真夏などは、
打ち水は、かえって『焼け石に水』となり、
水の無駄遣いや湿気のみを上昇させるだけに終わる事もありそうです。
水だって有限の資源という事で、反発する輩もいるようですしね。

長期的に考えると、緑化運動のほうが効果はあると思いますよ
水だけでなく、酸素(植物から出る)は、気温を下げますし、
植物は空気の浄化もしてくれますからね。
アバター
2011/06/23 00:41
日本の水田も空気を冷やすんですよね。都市化とともに地面が冷えにくくなっていく。
「うち水作戦」って霧状に水を撒くやつ?手で水を撒く?
霧状に水をまくやつなら名古屋でも去年やってた。
ぜひ、やってほしいですね。
そういえばオフィス街では歩道の除雪や大掃除が必要な場合一定の区域をどこの企業がやるって分担が決まってるところがあるらしいですね。数年前の東京の大雪で、民間企業は素早く除雪してました。打ち水もおなじようにすればいいのに。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.