Nicotto Town



原発事故被災者にとって30年は「永遠」

これほど福島県の原発事故被害者を愚弄した話はない。
環境省が放射性物質に汚染された土壌、がれき等の「中間貯蔵施設」を福島県内に設置するスケジュールを発表した、その内容の事である。

いかに日本人の平均寿命が長いと言っても、30年は気が遠くなるほどの長期間だ。
それを「中間貯蔵」と平然と言ってのけるのが官僚の神経なのは万国共通なのだろうが、そういう役人のKYぶりを諫めて正すのが本来の「政治主導」ではないか?

官僚の存在そのものを無視して何もやらせないという前政権の「政治主導」も困るが、官僚のKY丸出しの暴走をボケっと見ているだけの「政官一体」では、末期の自民党政権と同じだろう。
環境大臣と原発事故担当大臣は同じ人なのだから、マスコミにこんな言葉づかいのまま発表させてもらっては困る。

放射性元素の寿命の長さからすれば30年は「短期間」ではあろうが、それは核物理学の世界での話。
警戒区域や計画的避難区域の故郷、自宅に戻れずに流浪の民同然の境遇にある福島県民にとっては、30年と言う長さは絶望的である。
高齢者にとっては「永遠」の同義語だ。

さらに30年という期間だけを示して、中間貯蔵所の場所をどこにするかは何も言わないとは無神経にも程がある。
場所と期間はセットで発表すべき事であり、場所が決められないならまだあんな発表をするべきではない。

だいたい何故、福島県内で30年なのか?
原発から漏洩した放射性元素の大半を占めるセシウムとストロンチウムの半減期は30年と29年。
これを単なる偶然の一致ですと言われて信じるほど、国民は、少なくとも福島県民は馬鹿ではない。

飯舘村の汚染が一番ひどい地域の放射性物質量が土1キログラムあたり1万5千ベクレルぐらいらしいから、30年経てば8千ベクレル以下になる。
国が埋め立て処分してよいとしている焼却灰などの基準がキロあたり8千ベクレル。
福島市などの「中程度」汚染地域はもっと低いだろうから、30年経てば埋め立て可能になる。

つまり、放射線レベルが埋め立て出来ない程高い間は福島県内に置いておき、大丈夫な程度に放射性元素が崩壊して減ったら初めて県外へ搬出して処分します、と言っているのではないか?
それが30年間。その後、危険でなくなった廃棄物を他所で埋めれば「ほらね、福島県を最終処分場にはしなかったでしょ?約束通りでしょ?」というシナリオではないのか?

報道によればその中間処分場の広さは最大5平方キロメートルになると言う。
中、低レベルの汚染土壌とは言え一か所に集めればその場所の放射線レベルは高くなる。
そんな物を集積出来る場所は福島第一原発周辺しか考えられない。

福島第一から半径5キロの陸地の面積は約7.5平方キロ。
中間貯蔵施設を置いてまだ余裕がある。
低、中レベルの汚染度の土地に高濃度放射性物質をわざわざ運び込むのは馬鹿げているから、それしか選択肢はあるまい。

この方法には利点もある。
原発周辺が除染の手もつけられない程高濃度に汚染されているなら、中レベルの汚染度を上にかぶせる事で地表面での放射線レベルを下げる事が出来る。
中通り地域の幼稚園の庭で、除染が間に合わないのでお母さんたちの発案でやったのと同じ方法だ。

福島第一原発には事故処理と廃炉作業のために今後20~30年、多くの作業員が出入りするから、彼らの被曝を最小限にするには有効な方法ではある。

だが、当然その地域に住んでいた人たちはもう故郷に戻れない事になる。
だから中間貯蔵施設の場所を言えないのではないのか?

おまけに中間貯蔵施設への搬入が始まるのが3年後。
なんでそんな単純な施設を作るのに3年もかかる?表土のはぎ取りなどの除染は福島県中でとっくに始まっているのに。

今の衆議院の任期は2013年8月まで。あと1年と10カ月程。
遅くともそれまでには衆院は解散され総選挙がある。
中間貯蔵施設の場所を正式に指定するのを選挙の後にしたいから、ではないのか?

総選挙に勝って引き続き政権を取れたら、原発周辺住民の怒りを買っても下野させられる心配はない。
負けても、その施設の場所を巡るトラブルは自民党の仕事になる。
それから自治体の説得、施設の建設を始めて終了するのが3年後。
そういう計算ではないのか?

もしそうだとしたら、福島県民に対するこういう態度を「誠心誠意(首相は「正心誠意」という漢字を使っているが)」だと言うのは、政治家と官僚の間だけで通じる仲間内の「常識」に過ぎない。

有権者の大多数を占める、一般の日本国民、普通の庶民の常識ではこれを何と呼ぶだろうか?
「詐欺ペテン」と呼ぶのが、普通の国民の感覚ではあるまいか?

菅前総理は「戦後史上最悪の首相」だったかもしれないが、言葉のトリックや詭弁で国民をだまくらかして事を済ませようとだけはしなかったと記憶している。
最後に一首。

「ドジョウ棲む 濁りに人の 住みかねて
昔の菅ぞ 今は恋しき」

アバター
2011/11/12 01:54
30年たったら 責任の所在もわからなくなって 誰も責任とらなくていいからなのね
アバター
2011/10/31 22:22
上も上手いけど、なんか見たことあるなぁ(^^ゞ

下の人、上手いなぁ(^_-)-☆

アバター
2011/10/30 23:36
最初にどじょう宣言したじてんで

土壌のことをもっと、ちゃんと仕事してくれないと。。。

バカにしてます、、国民を。。。いっその事、、共産党のがまだましかも
アバター
2011/10/30 23:09
「辞める辞める詐欺」に遭った一国民としては前政権も現政権も五十歩百歩というのが正直な気持ちだったりする。
別に管前首相が恋しくはないですが、前の人が目立ちたがりだった分、後の人の存在感が霞んでいることは確かかも。

力がない人ほど「これだけは自分が達成した」ってのを見える形で置いときたかったりするんですよね。
だから場所も決まらないうちに発表してしまう。
他の問題も情報管理というものが秘密にするか公開するかでしかない限り目も当てられないようなドタバタを繰り返すのでしょうね・・・
アバター
2011/10/30 23:05
官僚と政治家の考えていることは、ご推察の通りではないでしょうか。官僚も政治家も使命感を持っていない。
政治家の質を低下させたのは、小泉チルドレンとか小沢チルドレンなどに象徴される政権を取りさえすれば
事足れり、とする古参政治屋の存在をどうにかしない限り、まともな国政は望めない気がします。
また、行くところまで行かないと目が覚めないのが日本という国であり、国民かも知れないと思うのも残念です。
そういう私も何の行動も起こさず日々凋落していく有様を眺めて鬱々としている自分にも歯がゆい思いをしています。
今朝の日経新聞の「私の履歴書」で東レ名誉会長の前田勝之助氏が、「猫の目のように政権交代を繰り返し、組織とリーダーシップが曖昧になってしまった日本は、これから本格的な復興を成し遂げ、隆々とした国家として立ち直ることができるだろうか。・・・・・・・・・・(中略)・・・・すべての基本は教育だろう。」として、教育の方向性にも触れられています。正論です。しかし、その教育をより適正なものにするのは、官僚や政治家。堂々巡りです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.