Nicotto Town



自民大敗は北の反乱?

今日の夕刊で衆院選の最終結果を見ていたら、ある事に気がついた。
今回の自民党の壊滅的な惨敗は、かなりの部分、北部日本の有権者の反乱の結果だったのではないかと思えてきた。

まず小選挙区で民主党候補が勝った割合が北へ行くほど目立つ。
そして比例選の北海道、東北、北関東ブロックの議席数が、我輩にとっては意外な結果だった。

北海道ブロックでは自民2、公明1に対して民主4。(あと諸派が1)
東北ブロックでは自民4、公明1に対して民主7。(共産と社民が各1)
北関東ブロックでは自民6、公明2に対して民主10。(共産とみんなの党が各1)

そこに住んでいる方達には失礼な言い方だが、東京や大阪のような巨大都市がほとんど無く、産業と言えば農業と観光ぐらいの、田舎が多い地域だ。

従来、自民党の国内経済政策というのは、語弊を承知で乱暴に言えば「都会から税金を吸い上げて田舎にばらまく」というものだった。

例えば手厚い農業保護で農村住民を潤す、公共事業を次々に実施して地元のゼネコンを通じてお金を地域に落とす。
その財源はかなりの部分、都市のサラリーマンが払う税金だった。

逆に言えば、上記の三比例選ブロックはそういう「自民党的な政策」の恩恵を最も多く受けてきた地域のはずだ。

程度の差はあれ、中国、四国、九州ブロックも似たような状況のはずだが、比例選の議席数では自公と民主党は拮抗している。

中国ブロックでは自民4、公明1に対して民主6。
四国ブロックでは自民2、公明1に対して民主3で同数。
九州ブロックでは自民7、公明3に対して民主9で民主党が負けている。

大都市部の比例ブロックで民主党有利は当初から予想されていた。
が、北関東以北でこれほど民主党が勝てるとは予想していなかった。
自民党がまさかあれほど議席を減らすとは思っていなかった人が正直多かったのではないだろうか?
今回の自民の大敗は、この北部での予想外の苦戦が最大の原因ではないかと感じる。

いわば「北の反乱」である。

これは一つには小泉政権以降、国の公共工事を減らしてきたためではないか?
以前「熊しか通らないような道路」と発言した国会議員が物議をかもしたが、本当に不要かどうかはともかく、国の財政を傾けてまで巨大公共事業は出来なくなってきた。
その分「田舎にばらまく」金は減る。

もう一つは農業政策の行き詰まりだろう。
減反で米価を高値に誘導し農家の所得を一定に保つ、というやり方が通用しなくなってきた。人為的な米の需給調整、価格操作だから、農家自体にも長年の無理が蓄積してきているのかもしれない。

田舎ならどこでも似たような状況だろうが、東北、北海道ではもう耐えられない程に深刻な状況なのだろうか?
そう考えればこの「北の反乱」も一応説明がつく。

であれば、民主党の今後の課題もはっきりする。
北関東以北の地域経済をどう立て直すか、だ。
国の無駄遣いをなくすのは結構だが、その結果としてこれ以上北日本を疲弊させると、次の選挙で今度は民主党が「北の反乱」に翻弄される事になるだろう。

アバター
2009/09/17 20:04
こんばんは。
今頃この記事を読んでコメントです。

東北は福島県在住です。
今まで自民党の地盤といわれてきた地域で、
全選挙区で民主党が圧勝しました。
今の自民党ではもうどうにもならない。
生活がまったく楽になっていかない。
大部分の人たちがそう考えての選挙結果だったと思います。
アバター
2009/09/01 22:09
アメリカ人もウォルマートを嫌ってても利用せざるを得ないワケでして。
(アメリカ人になるつもりはないけど)
田舎も実際住んでみないと実感がわかないでしょうね・・・。

車がないと生きていけない割には
維持費やら保険料だので吸い取ろうとするわ
バスは朝の6時に1本だけとか非常識な時間帯ですし。
ある日、畑に行ったら鹿が寝そべっていたりしますし。

ちなみに
「失業者」ってのが
「非営農者」であってはならないと思います。
この辺りが、国が転覆するか否かのターニングポイント。
要注意です。
アバター
2009/09/01 19:26
田舎のお話なのでごめんなさい。
田舎は町村合併があったんです。
都会の人には分からないでしょうが
市町村合併で合併するとお金が出ると言われて、ずいぶん市町村が合併しました。
合併するとお金は国の土木工事の借金に取られました~
お国の土木工事には維持のお金がかかり田舎は借金が増えただけです。
合併すると中央にだけ生活のサービスが固まり村にはサービスは無しです。
大型のスーパーは出来ましたが5年で居なくなって~
スーパーで勤めていた人はクビ、スーパーと取引していた農作物も契約が取り消されます。
スーパーが5年あると商店はみんな潰れます。
何にも無くなってコンビニも引きますから~
郵便局を潰されたら困るって田舎者が考えても・・・・・・・orz
これが日本の今の田舎です。
ゼネコンを持っているのは政治家です。麻生さんがいい例です。
公共事業で儲けるのはゼネコンです。
公共事業の維持やメンテナンスの多額のお金は田舎が出さなくてはなりません。
田舎が公共事業で潤ってはいません。
本当です。
(公共事業で田舎者が働いて給料をもらってると言う人もいるけど・・・・農家の大多数は兼業なんです)
わかってほしいです。
アバター
2009/09/01 11:17
北の方が民主強いの感じてました。
単に、西の方が地盤の固い人が多かったのかと思ってましたが、
そういう理由があったんですね。納得です。
アバター
2009/09/01 01:17
あれやこれやと、予想したり、後日ふりかえったりが
まさに面白さの極み
そして選挙の意義なんでしょうネ 祭りですネ
と、ひどく客観的な非国民がとおります←
アバター
2009/08/31 23:23
本当におもしろい分析だと思いました。
やっぱり農業政策は東北、北海道に限らずとも、
手遅れになる前になんとかしなければならないんでしょうね。
アバター
2009/08/31 23:08
おもしろい着眼点ですね・・・。

(「熊しか通らない道路・・・ありましたね~、思い出して、吹き出してしまいました・・・)

要らない道路を作っても、一時的にうるおうだけなのですが、
私も田舎に住んでますので、それに頼る気持ちも わからなくはないですけど・・
やはり、不要なものを作っても、結局、みんなの首をしめるだけだし・・・

農業は、食料自給率が低すぎるので、その事も考えて、もっと うまく
やれる方法を 考えないといけないですね
アバター
2009/08/31 22:56
北の反乱ですか?
スゴイ力でしたね~!

公明党の代表が落選するなんて予想もで出来なかったのでしょう!
都議選後に「衆院選後のキャステイングボードを握るには、公明党ですからね!」と
自信満々におっしゃってましたから・・・?

わたしの目を引いたのは、
福田えりこ氏の変身にアドバイスしただろうスタイリストの力量・・・?


アバター
2009/08/31 22:25
そうそう、田舎が拒否しちゃったの。
「いつものところ」ってヤツを。

選挙カーの様子見ててそう思ったよ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.