Nicotto Town



日韓対抗夫婦別性論争

飲み屋のホステスさんから仕込んできた話である。

とある日本人の若いホステスさん、韓国に同じぐらいの年のホステスさんとメル友をやっていた。もちろん日本と韓国の間で、日本語で、である。このあたり世界はほんと狭くなった。

韓国人の彼女の方は日本語は読み書きはある程度出来るが、ちょっと複雑な話になると文章がたどたどしくなってくる、というレベルだったそうだ。

さて最近日本で夫婦別姓を認めるかどうか、国会でも大きな議論になりそうな雲行きだ。
日本人の彼女、メールでその日本での動向を説明した。

ところが、韓国人の彼女から訳の分からない反応が返ってきた。
「ちょっと欧米かぶれが過ぎるんじゃないの?日本は儒教の国でしょ?信じられない!」みたいな返信だったそうだ。

日本人の彼女は「儒教」という言葉にピキッときてしまった。四大の文学部卒で、他のアジアの国の事情にも詳しい人だったのが、その後の展開をややこしくしたらしい。
(ちなみに侮るなかれ、最近は東京のいい店のホステスさんには大学出、それもけっこう有名なとこ卒業したインテリが珍しくないのだ)

誤解している日本人が多いようだが、韓国や中国は現在でも夫婦別姓の方が普通である。そしてそれは確かに儒教の慣習だ。
しかし、女性の権利が向上したから、あるいは尊重されているから別姓なのではない。
むしろ女性差別の制度としての夫婦別姓なのだ。

儒教では血筋は男の子を通じてしか継承されないと考える。
従って自分の家にお嫁さんとして入って来た女性でも、あくまで「よその家の人間」であり続ける。だから結婚後も婚家の姓を名乗らせない。

昔は結婚して一生その家に尽くして年取って死んでも、お骨を実家に帰して実家のお墓に入れるという地域もあったらしい。
今日本で議論されている夫婦別姓とはまったく意味が違うのだ。

さてその日本と韓国のホステスメル友さん二人、
「それを言うなら韓国の方が儒教の呪縛きついでしょ!」とか
「日本てそこまで乱れてるの?ショック!」とか
最後は罵り合いに近くなり、ついに絶交するか?というところまで行ってしまった。

で日本人の彼女はメル友やめて絶交する前に、もう一度お互いのメールの内容を落ち着いて読み直してみようと思い立った。
そして自分の方が最初からずっと「ふうふべっせい」を

「夫婦別性」

と誤変換していた事に気づいた。

その後二人は回線の両側で腹抱えて笑い転げて、めでたく仲直りしたそうである。

アバター
2009/10/26 10:57
私は結婚して相手の苗字になって
ものすごく嬉しかった派なんですが・・・
ハンコを買いに行った時は、
そりゃもー興奮しましたw
でも、苗字変わって支障きたす方もいますよね

・・・そんなオチでしたかwめでたしめでたしw

アバター
2009/10/26 01:07
上手くオチがつきましたね(笑)

日本に儒教は伝わりましたが、科挙も避諱も定着しませんでした。儒教的視点でみれば劣等性ということになってしまいますが、そもそも日本には儒教でも染められない独自性があって、なおかつ、それが許される地域性(中国と海で隔てられている)があったためと思われます。西洋かぶれも「和魂洋才」と捉えるなら同じようなものですしね。

韓国では同郷同姓の人と結婚できない、結婚する段取りがついてから相手が亡くなると結婚して相手が亡くなったのと同様に再婚は難しいという話も聞いたことがあります。

縛りの少ない日本の結婚制度は自由ではありますが、それぞれの夫婦が努力していかないと規範があいまいになつてしまう危険性もありますね。
まあ、どういった制度がベストなのかはそれぞれの国民が判断すればよいのでしょうけど。
アバター
2009/10/25 19:54
面白いお話でした~
夫婦別姓も考えました~
韓国の夫婦別姓って・・・・・知ってビックリです!!
でも・・・・一人っ子が多いもん
たぶんいつか別姓になると思います~
アバター
2009/10/24 19:16
長い長い、おもろい話でした。。
アバター
2009/10/23 23:20
一流クラブホステスさんは毎日、新聞を何誌も読んでいると聞いたことがあります。
お客さんも一流の方々なので、読んでいないと話についていけないし、
お客さんの身分やバックグラウンドをちゃんと把握するためだそうです。
そのためインテリ美女でないと務まらないのだとか。

韓国(儒教)での夫婦別姓って、そんな理由だったのですね~。
日本古来の”お嫁にもらう”と言う考え方も好きじゃないけど、
儒教でのそれはあまりにお嫁さんを認めていなさすぎて、受け入れられません><


「夫婦別性」ww
確かに欧米かぶれですねwwww
折角の国境を越えた友情が壊れなくて良かったです^^
アバター
2009/10/23 21:41
(笑) けんか別れしなくて良かったですね。
学生時代に、耳鼻科の受付バイトをしていた時
中国や韓国の方の保険証が別姓になっていて、
これを読ませてもらって、今やっと理解できました。
ありがとう。
アバター
2009/10/23 21:40
2009/10/23 21:39
凄く笑ってしまいました♪
落ちがとっても良いです❤
全然意味合いが違いますものね(^▽^)

夫婦別姓は別にどうでもいいのですが、問題は子供が混乱しないかと言うところです。
最近の日本は自分の権利ばかり主張して自分の子供のこととか考えていない親ばかりです。
別に夫婦別姓を治るのに反対ではないのですが、
何となく全ては女性蔑視と思いがちな女性のわがままから来ている気がします。
婿養子で男性が名前を変える場合だってあるのに・・・
どちらかの家に入ると言う意味で苗字が代わるのですから、ある意味女性のわがままですよね?

どうしても仕事の関係で別姓がいいとかあるとは思いますが・・・。

こんな風に思うのは私が捻くれてるせいでしょうかね。
アバター
2009/10/23 19:24
考え方が古いのかな?
女の子にとって結婚して名前が変わるのはうれしいことではないのでしょうか?
苗字がかわるのは不便かもしれませんが、その面倒なことを乗り越えるのが結婚なのでは無いでしょうか。
アバター
2009/10/23 14:37
 社民党党首 福島みずほ 議員が確か、夫婦別姓だったと思う。
テニスプレーヤー 伊達 クルム 公子さん のような例もあるし、
これからは、制度が変わるかもしれないですね。 
生まれてから使ってる苗字って、なんとなく愛着あるし、賛成かな。
アバター
2009/10/23 01:00
ぷ。。。
名字が変わるのは、とかく不便です。。。

どちらでも好きな方を選べると良いですけど、、子供が学校に行く様になると、、またややこしいですね。。

なんだかな。。。。
アバター
2009/10/22 23:27
日本は儒教の国と思われているんでしょうかねぇ。
確かに江戸時代は朱子学が重んじられたという事実はありますが、
日本は儒教の国というよりは「欧米かぶれ」という指摘のほうがあたっているような。
アバター
2009/10/22 23:24
この話の背景自体が。
全く親日韓国人も増えましたね@




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.