技術について2,3のこと
- カテゴリ: 20代
- 2013/06/07 19:09:22
細かい技術というよりは、
大まかな流れを把握したほうがいい……
ふと思ったことです。
なんでもそうですが、
物事には概念というものがあります。
小説家という概念なら、
原稿だったり執筆だったり
料金なんかが小説家の概念の中に
含まれるわけです。
そういう枠...
いちはぜん、ぜんはいち。
細かい技術というよりは、
大まかな流れを把握したほうがいい……
ふと思ったことです。
なんでもそうですが、
物事には概念というものがあります。
小説家という概念なら、
原稿だったり執筆だったり
料金なんかが小説家の概念の中に
含まれるわけです。
そういう枠...
気づいた。
ニコッとタウンには経営実態がない。
100万人といっても
サークル募集昨日のが見えるじゃないか。
ほとんどおんなじような人の
ブログしかないじゃないか。
100万人というのは
累計登録実数で、
今いる人口じゃない。
そのなかの半数が公開ブログを
書いたとして、
果た...
小説を読んでいて思ったこと。
主題がはっきりしません。何を書きたいのかが
はっきりしません。何のために書いているのかが
はっきりしません。
ハイ、こんな感じなのです。
小説は、一つの商品(もの)として考えた場合
目的と主題が重要です。
なんのために書いたのか、
何がテーマなのか。
...
まぁ、昨日はサッカーを見ていたわけですb
本田のPKですが、どうも策謀があるように
思えてなりません。
代表チームともなると、
そこらへんのデータ戦術は常にやっていることなのですが
ゲーム理論の本に書いてあった内容では、
PKは苦手な方向に蹴れ でした。
実際に何年前からのワールドカッ...
猫は居眠りしていました。
すると、目の前をネズミが通りかかります。
まぁ、いいや。
猫は無視しました。
どうせまた来るだろう。
その時食べてやろうと。
ネズミが再度通りかかります。
ネズミが一瞬おびえた目でこちらを見ました。
猫はそっと狙いを定め……。...