Nicotto Town


ふぉーすがともにあらんことを、あなたにも。


いちはぜん、ぜんはいち。

日本語の文化的背景

日本語を英語に翻訳するときは弊害があります。

英語を日本語にするときにも弊害があります。

それは文化と言葉の壁です。

今日は日本語とEnglishの差異について

まず日本語の定義:

日本地方に住む日本(人)と呼ばれる人たちが話す言語

英語(English)の定義:

ゲルマン語に端を発す...

>> 続きを読む


自由論

自由


自由ってなんだっけ?

何事にも制約されないのがそれです。


自由になるには。

もとから自由です。


自由になるために

なにも、です。
ただあるがままに。


自由は、ただそこにある

>> 続きを読む


食と生命~循環する命~

食への感謝を忘れてはいけません。

すべての生命体からエネルギーをもらい、
生きているのです。

生の循環を忘れるべきではありません。

すべては巡って人間に戻ってきています。

具体例

食への感謝を忘れないため、
できるだけ原産物に近いものを食べる

加工品はなるべく避ける

最小限の量で最大限...

>> 続きを読む


人格論について

個人概念の定義   個人はその認識と知識の範囲において その個人が定義される   つまり、その人の知っているものすべてが その人個人なのである。   要点は、その人個人以外にはその範疇において その個人が存在しないのも同然、というわけである。 &...

>> 続きを読む


和平抗戦二元論

和平抗戦二元論について   ここでは、戦争時の和平と抗戦の二元論について 調べていきたいと思います。   なぜ和平と抗戦の二元論になるのか。   第三の選択肢はないのか。   まず   Aの国とBの国があるとします。 &n...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.