Nicotto Town


ふぉーすがともにあらんことを、あなたにも。


いちはぜん、ぜんはいち。

帰属意識の問題

帰属意識の問題について

民族的な帰属意識の問題について議論したいと思います。

論点は帰属意識の続いた先に何があるか?という
ことなのですが、

いきつく先は、

離島に置いていかれた古代の神(神話)
になると思います。

ようは、ギリシャ古代文学からの帰納的用法という
わけです。

つまり、その...

>> 続きを読む


魅力的な文章の書き方

相手の立場になって内容を書くことです。

相手の思っていることを口に出せば、
それだけでRゆらぎになって自分の臨場感に引き込めます。

魅力的な文章とは、そういうことですb

>> 続きを読む


論理と倫理~フェアネスとロジック~

理論と倫理について

論理・・・一般的に理屈
     屁理屈なんて呼ばれたりするもの

倫理・・・一般的によいとされているもの
     よい行いがすべてという見方


本題

論理はロジスティクスだと思います。

倫理、はフェアネセス です。


つまり、ロジックで解くかフェアネスを主張するか
...

>> 続きを読む


調理と抽象度

抽象度について

抽象度は、ものごとを高い視線からながめる度合いのことです。

詳しい意味などは苫米地氏の著書に譲りますが、

要は、高い視点からものごとをながめることによって、

問題を解決に導こう、という具合です。

つまり、概念上でも高い視点からものごとを見渡すことを
意味しています。

さて...

>> 続きを読む


必然と偶然

必然と偶然 非重要性と重要性について


必然とはなんでしょうか。

求められることでしょうか。


反対に、偶然とは何でしょうか。

起きることでしょうか。


概念上、必然はRt(真実)の概念の中に
あります。

偶然は、現実世界(Rtu)の枠概念の中と、
必然(Rt)の隙間の概念ということにし...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.