仕事と恋愛の両立。
- カテゴリ:恋愛
- 2010/02/08 17:16:50
お仕事と恋愛の両立のコツって何なんだろう。
みんなどうやって上手に両立してるのかな。
アタシは基本的に出勤日=仕事、休日=恋愛というスタイルでやってきました。
休日に仕事は一切しない。
思いっきり遊べるだけ遊ぶ。精算が何本溜まっていようと知るもんかー。
同様に勤務中に恋愛はそっちのけ。
「仕事中でもあの人のことを考えると胸がいっぱいで…♪」
とかまずない。笑 そんなこといってる間に仕事仕事。
っていうこのスタイルが今の彼氏とはまるで合わずに悩んでいます。
今の彼氏は、何よりもまず俺を1番大事にしてくれ!っていうタイプでねー。
それはアタシが彼を大事にしてるっていうのを伝え足りないからそうなるのかもしれない。
彼氏も好きだけど、家族も好きだし、友達も好きだし、同僚も好きだしなぁ。
何においても最優先、なんてしてないしなぁ。
それでも最初の頃は溝を埋めるべくがんばったつもりでした。
このことが原因で何度かケンカもしました。
仲直りして、お互いに相手を理解し合おうっていう結論で収まったはずでした。
何にも収まってなかったのにね。
最初のケンカから半年経った今でも、アタシたちは全く同じ理由でケンカしてる。
何の進歩もない自分たちにもう疲れてきちゃった、アタシ。
恋愛を優先する彼氏は、ツアーバスの中からだってメールくらいできるだろって言う。
普通はみんなそうやって時間作ってやってるものだって言う。
仕事を優先するアタシは、それは物理的にはできるけど、精神的にイヤだ。
お客様の前で仕事中に自分は恋人とメールしてるなんて失礼でしかないと思ってる。
こんなのわがままですか?頭の固い人間ですか?
恋愛は仕事よりも優先するべきものですか?
もうわかんないよ。
今アタシが一言を謝って、一言を我慢すれば、多分まだ破局はしないだろなぁ。
でも今耐えたとして、ずっと同じ理由でケンカを続けるアタシたちにこの先素敵な未来なんて待ってるのかどうか。
アタシは前に進みたい…。
なるほど…。正直アタシはそこまで深く考えてはいませんでした。楽観視していたというんでしょうか。
彼は運転するのがお仕事の人なんですね。ちなみに観光バスじゃないです。
ずっと1人で運転してるので、仕事中でも他人の目がないからメールはたやすくできるようです。
アタシは元々、運転中にメールをするっていうこと自体、万が一他人の命を奪うきっかけにでもなったなら…と思って許せないタイプなんですが。
社会貢献や将来性のことまでは全然考えが及ばなかったです。頂いたコメントを見ながらよく考えてみたいと思います。
○shinさん
やはり価値観の違いは埋められないものなんでしょうか…。
譲れない部分は誰にでもあるっていうの、頭の中ではわかっていたつもりだったんですが。
じゃあ自分はどこで譲るんだろう?これってただのワガママじゃないのかな?
と思って無理して我慢してしまったんですよね。
「ふざけるな!」ってアタシも言ってみようかな。
それが同じ人を探すべきということ。
その後長いお付き合いをしようと思うなら、なおさらです。
あと、やっぱり仕事中のメールは、ふざけるな!って感じです。
「ツアーバスの中からだってメールくらいできるだろって」いうことは、受ける側の彼氏も
仕事中という事ですよね(休憩時間がランダムにあるとは思えませんので)、それって仕事を
バカにしていると言うか、全力で仕事をしていないという事ではありませんか?
いかにもサラリ-マン的発想ですね。仕事に対する姿勢がそういう風で有れば、何事にせよ
全力で打ち込むことがない人と言う風に私は理解します。
世の中を甘く見てもらっては困るのです!
と言うことは、その男性は大成はしないですね、そういう男性で良ければアリンコさんが
謝って、同じ事を繰り返しながら付き合っていけばよいでしょう。
でも、ありんこさんがスケ-ルの大きい人、真面目に働いて社会の役に立っていく男性を
伴侶に求めるならば、早晩今の彼とはサヨナラした方が良いと思います。
仕事というものは一生ついて回ります、生活の基本を支える大元です、だからその面で
ありんこさんの、考えと合う人を選ぶことは、かなり重要な事だと思います。
私の人生経験からそういう風に私の考えを述べさせていただきました!
そっかぁ、こだわりなのか…。
こだわりとこだわりがぶつかってしまった時、片方がこだわりを崩すしかないんでしょうか。
お互いに歩み寄るっていうのはやっぱり難しいことなんでしょうか。
○valerieさん
全然見当違いじゃないです。ありがとうございます。
ホントにウチの男女逆バージョンなんですね。すごく気持を見透かされているような気分です。笑
「できることからやろう」と言って、お互いに歩み寄る努力をしようと約束したのが半年前のケンカでした。
それまで一切しなかったメールを、少なくともお昼時ぐらいは休憩所からするようにしてました。
それなのに先日、半年前と全く同じ理由でケンカしました。メールが少ないことが理由で。
今仲直りすることは不可能じゃないです。
ただこれ以上歩み寄ったら一体どこまで増えていくのか、どこまでがんばれば満足してもらえるのか、それがわからなくて怖いんです。
…すみません、愚痴愚痴していて。元気出してがんばります。
頭が固いとか、ワガママとかそんなことじゃないと思うなぁ?
価値観の違いはなかなか埋まらないのも事実で
ちょっとが出来ないのか!?って激怒されても
ソレがちょっとじゃないから、できないんじゃないの!?と水掛け論
あたしは仕事中も連絡取りたいし、そのために仕事してる節があるので
カレの言うことはよくわかるのだけど
自分の彼氏も、ありんこさん派で
仕事になると、あたしのことは放置もいいところ。。。w
でも、お互いに歩み寄ることが大切だというなら
ルールを変えてみてはどうでしょぅ?
できることからやってみる。
仕事が終ったら、まず終ったよとメールするとか
寝る前には、遅くなっても今日もお疲れ様と電話するとか・・
うちは、そうしてますよぉ
毎日、必ず仕事が終ったらメールだけはしてくれます。
毎日同じ文章で
「ほな、帰ります。そして、疲れたのでもう寝ます」
↑これで満足なあたしは、単純かもだけど
きちんと家に戻って、寝てくれたのだと思えれば
今日も無事に過ごしてくれたのだと安心できてるしね。。。
なんか見当違いなコメになったような気もするけど
元気だして♪
人はそれぞれ自分の「こだわり」を持ってるもんです。