Nicotto Town



リアルマリオカート。

自分でさっきの日記書いた時に「スピン」って単語使って思い出して、どうしても書きたくなった。

夏の話なんだけど、道路にバナナの皮がぽつんと落ちてたの。
周りにゴミの形跡とかも何にもなくて。
ただ道路の真ん中に、バナナの皮。
ファミコン世代なら、何かを連想しませんか?


「これは前方をドンキーコングが走ってるに違いない!」とか、
「ここは芸人魂でスピンするべきだろう!」とか、
「気を付けて!次はきっと赤い甲羅で狙われる」とか、
若いドライバーと2人ですごく盛り上がったんだけど。


残念ながら50代以降のおばさま中心のお客様には全く伝わらなかった。


今年度の悔しい部門のトップを飾る思い出かもしれない。
中学生の兄弟2人だけ爆笑してくれたことが唯一の慰め。

わざわざ読みに来てくれた方に、あまりにもくだらないネタで申し訳ない。
熱海から帰ってきたらマジメに旅行記書きます。

アバター
2009/01/27 21:12
○yoneさん
よくありすぎて、すごくリアル。笑
自分の身を犠牲にしてでも回収するのは環境保護のためです。と言い張ってみる。
でもバスでスピンして崖の下に落ちても、釣り竿で引っ張り上げてくれるジュゲムはいないので。
安全第一、芸は第二で実際にスピンするのはあきらめました。

○shinさん
DS版も買ったんですが、何やら難しいですね。
ガードだのドリフトだの、操作を覚えるだけで一苦労です。今の世代の子はすごいなぁ。
きっと他の誰も、バナナの皮でスピンする現場は見たことないと思います。
任天堂の発想力ってたまにすごいですよね。
アバター
2009/01/25 17:47
今のDS世代にもマリオカートは人気ですよ。
50代は無理でしょう。

でもバナナで見事に転んだり、滑ったりは、
実際見たことも経験したこともないですけどネ。

次は熱海の梅園ですか。いってらっしゃい!
アバター
2009/01/25 11:05
道路の真ん中にバナナの皮があったら、
踏んでみる、
滑ってみる、
回ってみる、
あっ!前の周回で自分が置いたヤツだと気付き、悔しがる。
アバター
2009/01/25 09:47
○いくじろうさん
伝わってもらえたら何よりです。
30年分のジェネレーションギャップはけっこう大きな壁ですね。

○かず☆さん
バナナの皮があったらやっぱり連想、しますよね?笑
また遊びにきてください。お待ちしています。
アバター
2009/01/25 08:40
解ります^^

でもそういう感性いいですね、なんだか伝わるものありますよ

また更新したら読みに来ます♪~
アバター
2009/01/25 07:33
ブログ上では伝わってる人いっぱいいるとおもうので、
オーライです。



月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.