Nicotto Town



クレーム。

クレームが上がりました。
アタシへのクレームじゃなくってホテルへのクレームなんだけどね。
阿寒湖のとある人気のお宿、最近サービスが低下してるって前にも書いたっけかな。
・和膳のしゃぶしゃぶに髪の毛が入ってる
・グラスの一部が鋭利に欠けている
・客室備え付けのコーヒーメーカーが故障中
・大浴場の一部から熱湯が噴き出て火傷した
これが全部1人のお客様のところで起こってしまったらしい。

アタシは全部その場で見てはいなかったから、もしかしたらこのお客様がちょっと他の方より視点の厳しい方なのかもしれない。
そうでなくただの偶然で、ある意味すごく運のついていた人だったのかもしれない。悪い方で。
問題は、ホテルの対応次第でどうにかなっただろうと思われるところなんだよね。
最初のフロントの対応が全部「はぁそうですか」だった上に、大浴場の件に至っては、
「あぁそこ、そういうシステムなんで熱いお湯が出るんですよねー」って言ったらしい。
あーあーあー。
やっちゃった。
お客様曰く、「火傷するほど熱いってわかってるなら何で注意書きの1つもしないんだ」。
うん、その言い分はごもっともだと思います。
結局フロントマネージャー、料理長、施設管理長が首を揃えて平謝り。

この方、いわゆるクレーマーってやつじゃないのよ。
菓子折りと食事の時のビール代は受け取ったらしいけど、そういうの目当ての人じゃなかったのははっきりわかる。
実際、フロントマネージャーの謝罪にはしっかり納得されてたみたいだし。
アタシ自身も一応、火傷の具合ぐらいは見ておこうと思って客室まで行ったんだ。
夜遅くに申し訳ないなぁと思いながら行ったんだけど、「こっちこそ迷惑かけてごめんね」って言われたぐらいで。
TAXI呼んで一緒に病院行きましょうか、っていう提案もしたんだけどねー。
大丈夫大丈夫って言って、すごく申し訳なさそうにしてるから、とりあえず深夜でも具合悪くなるようならいつでも呼んでね、って言って他館に帰った。
次の日もアタシにはすごく優しくて、最新のお天気情報が見れるサイトまで教えてくれたのよ。

うーん、接客に王道なんてないから難しいのはわかるし。
今回たまたまアタシの接客を気に入ってくれて、逆にホテルの接客が合わなかったって話なんだろうけど。
悪意のあるお客様じゃなかったから、対応次第でもう少しでも何とかなったかなぁって。
ましてホテルのスタッフって、たった1人の添乗員と違っていっぱいいるんだから、ちょっと人換えるだけでも違った対応できるんじゃないのかなぁと思いました。


他館のホテルに帰ったら、2号車担当の妹分と相部屋だったんだけど、彼女も1つ前のツアーでクレームもらって悩んでた。
が、こっちのクレームは正直おもしろかった。
2日間以上のツアーの時って、バスの座席は1日ごとに席替えする決まりなんだけど。
東京で教えてる添乗研修のマニュアルに、
<お座席は皆様平等になりますように、1日ごとに交換させて頂きます>
っていう文章がご案内の手本として書いてあるんだよねー。
平等になんかなるわけないじゃん。
奇数もいれば偶数もいるし、車酔いとか杖ついたお年寄りとかにはそれなりに配慮がいるし。
結局マニュアル通りに案内して、前日前から3列目だった方を翌日1番後ろにしたら、「お前平等って意味わかってんのか!」って怒られて、全員の前での謝罪を求められたらしい。
そして正直に「私が平等にできませんでした、申し訳ございません」って謝ったとか。
何じゃそりゃ。
マニュアルの文章も、お客様の文句も、添乗員の謝罪も、全部変でしょー。

アバター
2010/04/11 21:01
○shinさん
ランキングにした意味が全くないですよね。笑
2位以降を現在募集中です。
いや、そんな宿ばっかり増えられても困るんだけど…。
アバター
2010/04/06 00:03
ははっ、じゃあダントツの一位ということで記録しておきますわ。
アバター
2010/04/03 22:37
○shinさん
ちなみに、「最近の話じゃないけど、個人的には絶対行かないお宿ランキング」の1位は、サミット会場になったあのホテルです。笑
どっちも2位以降がまだ欠番なんですけどねー。
アバター
2010/04/03 11:55
「最近ひどい、個人的には絶対行かないお宿ランキング」の1位とは、
すごい称号です。

私も絶対行かないようにします。(^_^)v
アバター
2010/03/31 20:43
○きんちゃん
…どうも、お客様側がちょっとおかしいことがわかりつつあります。
重なったのは事実なんですが、おいおいと思うところもありまして。
詳細は次の日記で…。

○☆ひかる☆さん
思い出の旅行、ある意味そうかもしれません。まぁこちらも次の日記で…。
指名は今でもありますよ。
ただ御一行の場合は指名が通りますが、通常の募集モノだとウチの会社は指名は一切効きません。
お客様のご希望はもちろん大事ですが、2人3人のお客様の都合に合わせちゃうと、こっちのシフトが回らなくなっちゃって、最終的には旅行代金が高くなる結果になるのでダメですね。

○valerieさん
妹分、すごく素直でイイ子なんですよ。
でも素直すぎて、ストレートに謝りすぎなんです。笑 それが彼女のイイところでもあります。
マッサージ、やっぱりそういうことってあるんですね!
疲れてる時に呼びたいなぁと思ったことは何度もあるんですが、同僚からそういう話を聞いていて怖くて呼べないんです。
女性指名とかできるんでしょうかねー?

○shinさん
こちらとしては、むしろもうちょっと風評が広がってくれないかなーとも思うところなんですよね。
なかなか高齢のお客様へはネット社会の情報が伝わりにくいみたいで、未だに全盛期の頃のイメージで来ちゃうから、思ったよりも悪かった!という声も多いです。
この宿、アタシたち業界の間では「最近ひどい、個人的には絶対行かないお宿ランキング」の1位です。笑

○妃呂さん
「子ども預かってて」っておいおい…。それはひどいモンスターです。
でも確かに最近よくいますねー。
旅先で子どもの面倒まで見たくないのか、アタシたち添乗員もよく子ども押し付けられます。
観光地歩いている間くらいならまだしも、バスに乗ってる間もずっと隣に座らされ、ムシキングごっこ(?)をやらされ、挙句アタシの指を舐めまわしヨダレでべっとべとにされて終わりました。
ムシキングごっこ、何をしたらいいのかわからない。笑
アバター
2010/03/31 11:58
「客が来ない→給料増えない→サービス劣化→客が減る」
こんな構図も増えてるようですが、でもモンスターな
お客さんも増えてますよね(;_;)

知人(男性)はホテルでバイトしてますが、以前お客さんに
「観光行って来るから子供預かってて(乳幼児)」って
言われた事があるそうです(ーωー;)
アバター
2010/03/31 00:04
人気のお宿でも、最近サービスが低下してるって感じるのは、危ない兆候ですよね。

ましてやこのネット社会、
風評はあっという間に広がるし。
人によって対応はいろいろかもしれないけど、
本当によいお宿は、従業員から受ける印象が違いますよね。
アバター
2010/03/30 17:32
妹分さん・・ナイスだ・・(笑)
平等にできませんでした!はダメだよね( ´艸`)
でも、咄嗟だったんだろうなぁとムフフと思ってしまったよ(ノ´∀`*)

自分も、ホテルで嫌な思いしたことありますなぁ。。
でも、些細なことだったし
いいかw って思えたけどねー。
ホテルとは無関係だけど、マッサージを呼んだときに
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァされて、すごい気持ち悪かったことがあるよ・・
怖かった(´・ω・`)
アバター
2010/03/30 09:54
でもそれってプラスに考えよぉ、中にはクレーマーもいてるけどそのホテルが気に入ってるホテルだとすれば、たとえば思い出のホテルだったとか・・・だれかを招待してたとか・・・☆ひかる☆も旅行いったりするけど、けっこう見てるでぇ~、まぁ最近どこのホテルも質が落ちてると思うけどね、不景気で給料さがってんちゃう? みんなサラリーマン化してるから・・・古き良き心配りができる人って確実にへってるなぁ~、また来たいって思うとこすくないもん(-_-;)  添乗員さんは人気商売だったのに・・・今でも指名って
あるの?だからそのホテルの事を思って言うてると思うよ、その人。

平等はむずかしいよねぇ~、席に座れるだけましやん、☆ひかる☆はハワイの空港までのバス!みんな勝手に座らせるから(添乗員が)、座るとこなくてバスのなかで大声出してキレちゃったわぁ~。
客も自分勝手なわがまま多いからねぇ~、大変やと思うけど、がんばってねぇ~。
アバター
2010/03/30 01:06
前者のお客さんのクレーム・・・こんなに重なることって実際あるんですかね~。
2つ気になる所が出てくると、厳しく見るようになるのはわかる気がしますが^^:。
大変ですね。脱帽



月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.