節分記念。
- カテゴリ:きせかえアイテム
- 2009/02/03 23:53:44
節分スタイルを保存。
鬼役なのか退治する側なのかはっきりしない格好で。
家でもちゃんと豆撒きしました。北海道だから落花生。
トイレに撒いたの以外全部食べれるところがイイ。
赤ガチャは悩むなー。
悪魔の羽は可愛いけど、コック帽とかは欲しくないしな。
今日回した分で、欲しかった日傘は手に入れちゃったしなー。
でも次のテーマはゴシックだっていうから、そっちもそんなに興味ないしな。
どうしよっかなー。
歳の数食べるにも年々手が痛くなりそう。
所変われば風習も変わるということで、
いいことを教えてもらいました。
へぇ、結構手が込んでいるんですね。炒った大豆ならおいしそう。
こちらでは当然殻のままの豆撒き、もとい豆のぶつけ合いです。普通1粒ずつ撒くんじゃないのかな?
じゃんけんで負けて鬼役になると結構辛いものがあります。
おいしいので結構ボリボリ食べてしまいますよ。
落花生はもしかして殻つきのまま撒くのですか。
とするとあの大きさ、
鬼退治には一個ずつ投げてもいいくらいですね。
基本的に雪の積もる地域は落花生、と聞いたことがあります。あとなぜか南九州でしたっけ?
落花生以外の豆って撒いたことないんですが、撒いたあとそのままボリボリ食べれるようなものなんですか?
落花生はおいしいし撒きやすくていいんですが、「年の数だけ」食べるのが大変です。一つのサヤに2粒ずつなので普通にお腹きつくなります。
でも落花生でなくても部屋にまいた後、
拾った豆は食べてしまいますが。