Nicotto Town


陽猫のいろいろ


無利子国債

『無利子国債』
これは、一考の価値アリだと思います。

もちろん、問題も多く、安易に導入していいという話じゃないのだけれど、
非常に、興味深い案だと思いました。

日本の個人資産総額の半分以上が、高年齢層だと言われています。

その人たちの資産をどうやって、市場に出させるのか、ということが
日本経済を回復させる為の鍵になっている現実を考えると、きちんと
議論して欲しい案ですので、動向を見守りたいです。


-------------------------------引用開始
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090205AT3S0500Q05022009.html
財務次官、無利子国債の発行「課題多い」
 財務省の杉本和行事務次官は5日の記者会見で、景気対策の財源を確保する手段として、相続税免除の特例がついた無利子国債を発行する案が浮上していることについて「課題が多く、慎重に検討すべきだ」との考えを示した。
 無利子国債は相続税対策に悩む高齢者らに販売。購入者は利子を受け取らない代わりに、相続税を免除してもらえる。相続税収が落ち込む半面、政府は利払い負担なしで財源を確保できる。(19:23)


http://news.nifty.com/cs/economy/stockdetail/reuters-JAPAN-363178/1.htm
無利子国債発行構想、財政にとってプラスの要素はない=財務次官
2009年2月5日(木)17時56分配信 ロイター
 [東京 5日 ロイター] 杉本和行財務次官は5日の定例会見で、与党の一部で浮上している相続税免除特典のついた無利子国債発行案について、財政にとってプラスの要素はないとしたほか、国債発行・消化の観点からも必要な状況にないと述べ、慎重に検討すべきだと否定的な見方を示した。
 また、外貨準備の運用について、現在の形で運用していくことになると述べ、見直しの必要性を否定した。
 無利子国債発行について杉本次官は「諸外国に例がなく、効果について一概に言えない」としたうえで、「利払いは減るが、相続税の収入が減るため、財政上プラスになる要素はない」と述べた。さらに、国債の発行・消化の円滑化の観点からも、「現状は、国債金利1.3%程度で済み、特に国債発行・消化に困難なく、円滑に消化している。そのような国債を発行することも必要な状況ではない」と述べ、「無利子国債の発行は慎重に検討すべき」と述べた。
 5日の衆院予算委員会では、外貨準備の運用について、円高進行で2008年末で約26.5兆円の評価損が発生し運用面の問題が提起された。この点について杉本次官は「現在の状況を考えながら、運用の中身は対応していく」と述べるにとどめ、見直しの必要性についての重ねての質問に対して「現在の形で運用していくことになる」と述べた。
 (ロイター日本語ニュース 吉川 裕子記者)
-------------------------------ここまで

アバター
2009/02/09 19:13
◎こんにちは、ジェクトさん。コメントありがとうございます。
説明をありがとうございます。
見当もつかなかったので、助かりました。


◎こんにちは、☆☽いくじろうさん。コメントありがとうございます。
>仮に有効な政策だとしても、
>ジェクトさんがいうとおり、これで得をする団体が無く、
>逆に建設や不動産業界に影響するとしたら、
>実現はまず無理ですね。
建設や不動産業界に配慮する方法は、ありそうな気がしますが、
「これで得をする団体が無く」ってところが、一番のネックかもしれ
ませんね。

利権政治を批判しているんだから、得する団体なんてなくてもいい
って話になってもよさそうなんですけれどね^^;

アバター
2009/02/08 22:04
でしゃばってすいません。

仮に有効な政策だとしても、
ジェクトさんがいうとおり、これで得をする団体が無く、
逆に建設や不動産業界に影響するとしたら、
実現はまず無理ですね。
アバター
2009/02/08 21:47
いくじろうさんに先に言われましたが、
現金で持ってるより、不動産で運用してるほうが相続税が安くなる、
たとえば、土地を貸してると100%自分のものとはみなされなくなるので
その分相続税評価が低くなって得をします。
これくらいしか説明できません。私も専門家ではないのでごかんべんを・・・
アバター
2009/02/08 17:57
>ジェクト
住宅取得目的贈与とか?あと貸家で持っていると資産価値が減るとか
そういうのでしょうか。昔ちらっと勉強したんだけどわすれました。
確かに不動産投資に影響しそうですね。

財政上のメリットが無いというのは、政府の税収という意味ですよね。
マクロ財政政策に必要な資金を調達する手段としては、効果高いような気が
する。
マクロ政策自体に効果があると仮定してのことですが。
アバター
2009/02/08 12:30
こんにちは、ジェクトさん。コメントありがとうございます。
すみません、不勉強でわかりませんでした、教えてください。
不動産投資が、相続税対策になるというのは、どのような仕組みなのでしょうか?
アバター
2009/02/07 22:15
相続税対策になる、というので興味持つ人が多そうですね。
仮に実現して、メリットを狙ってみんな買うとしたら、
いま相続税対策になってる不動産投資が割を食いそうな気がします。

確かに財政上のメリットは全くなさそうですし、
強力な推進派団体も見当たらないので
実現可能性は低そうですが。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.