Nicotto Town



イモと塩辛。

夕食までにお腹が空いたので、じゃがバタを作って食べた。
よく「じゃがバタには塩辛」って言うじゃない。
アレって普通は家でもやるの?
アタシは絶対やらないんだよねー。
食わず嫌いじゃなくて食べたことはあるんだけどね。
まぁ食べ物の好みって千差万別だし、ケンカ売るつもりはないのを前提に。
…普通にじゃがいも+バターの方がおいもの甘味がおいしいし、塩辛は白米にかけて食べるのが何よりウマい。
と思った。
じゃがバタ+塩辛が好きな方、ごめんなさい。
どうぞ思う存分塩辛かけて食べて下さい。
どうせ魚大好きなクセに蒲鉾食べれないような変な奴の言うことだから構わないでほしい。

ところで北海道のじゃがいもって大半が男爵かメークイン。
最近はその2つの改良品種とかもいっぱい出てるらしいけど。
男爵イモは七飯町が発祥の地。
メークインは厚沢部町が発祥の地。
初めて知った時はどっちも道南地区にあるのが何となく意外な気がしたんだよね。
だって今、じゃがいもの町って言ったら網走方面(清里とか大空)か、十勝方面(帯広とか芽室)、あとはニセコ方面(倶知安とか)ぐらいが最初に思い浮かばない?
全道的に生産してるのは確かだけど、道南はイモの町って印象がなかったからびっくりした覚えがある。
今も道南行ってイモ食べる機会ってあんまりないしねー。
ほとんど海産物ばっかり食べているような気がする。
だからコレステロールが。以下略。

全く余談になるけど、男爵イモの生みの親、川田龍吉男爵は日本で初めてマイカーを持った人らしい。
しかも今で1億円以上するような高級品だった車を、「車を持つようなお金持ちでなきゃキミとは結婚できない」とかって言いながら恋人の目の前でポンと買ったらしい。
なんてキザなヤツだ。

アバター
2009/02/10 20:28
○kiyuさん
あはは。アメリカでは考えらない組み合わせでしょうね。
でもアタシからすると、カリフォルニアロールの方がよっぽどゲテモノに思えます。笑
あ、北海道では「とうもろこし」じゃなくて「とうきび」ですよー。

○篠崎凛子さん
北海道の郷土料理(?)の中で最もびっくりされる1品ですよね。
塩辛にはやっぱり白米。さらにお湯かけてお茶漬けみたいにするのも美味しいですー。
そういえば以前にじゃがバタの作り方を聞かれて、「おいもをふかして…」って言ったら「ふかす」が通じなくて方言であることを初めて知りました。ふかすはふかすだ。
アバター
2009/02/10 13:09
じゃがバタに塩辛は他県の人にはゲテ扱いされますよね。
個人的には嫌いじゃないんですが、
じゃがいもよりはご飯+塩辛の方がおいしい、というのに同意です。
アバター
2009/02/10 08:26
じゃ、じゃがバタには塩辛!?!?

昔、帯広でじゃがいもフェステバルみたいな会場で食べたじゃがバタがあまりにもおいしくて
今でも忘れられませーん! あと、とうもろこしも甘くておいしかった。(^0_0^)
アバター
2009/02/10 00:14
○shinさん
あ、たぶん北海道のみの風習だと思いますよ。じゃがバタ+塩辛。
じゃがバタはあんまりかぶりつかないかなぁ。
観光地で買っても発泡トレーに乗っかってるので、普通にお箸で割ってバターを適量付けてからガブリですね。
あげいもなら、まんまるの形で割りばしに串刺しになってるので、そのままかぶりつきです。

○yoneさん
やっぱり道民でも塩辛いらない派も多いですよね?
道南の文化はいろいろ混ざってて、入植の頃の歴史を学ぶのが大変です。
十勝は発祥の地じゃなくても生産量では負けてないですよー。
北海道の4分の1は十勝平野ですから、どうぞ自信を持って!笑
アバター
2009/02/09 23:31
塩辛いらない派です。
道南は入植が早かったからですかね。

ちょっと悔しい 十勝方面より
アバター
2009/02/09 23:23
「じゃがバタには塩辛」は初めて聞きましたが。

じゃがバタは家でというよりは、
露天の屋台か居酒屋のつまみ。

でっかいまま、かぶりつく感じですか。



月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.