Nicotto Town


陽猫のいろいろ


これが「ブレ発言」ねぇ。

相変わらず、弁護するのは森氏だけっていうのが、自民党が末期状態である事を表している、とみるべきなんでしょうかね。
まぁ、マスメディアが報道したい方向以外の事を言っても、良くて黙殺されるか、悪ければ、槍玉に挙げられて辞任に追い込まれてしまう恐怖があるので、十羽一絡げに、口をつぐんでいる人達だけを責めるのもちょっと違うのかもしれませんけれど。

とりあえず、ブレ発言の根拠とされている一次ソースを紹介しますね。
衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/jp/

ここで検索条件に、平成21年2月5日と指定して検索ボタンを押すと
「予算委員会」と出ますので、それをクリックすると、
平成21年度総予算
での発言者一覧が出ます。その一覧から

筒井信隆(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39557&media_type=wn&lang=j&spkid=380&time=05:43:40.4

56分ありますので、時間がある時にでも見てください。
なんでこういう答弁が、ああいう報道になってしまうのか?
議論とは一体何なのだろうか?

同じような質問を繰り返して疲れさせ、仕方が無いので子供にも分かるように
例え話をしたら、批判したいが為に揚げ足取りを繰り返し、その揚げ足取りに
返答している所をぶつ切りにして、報道したのが、今回のブレ報道の真相です。

そういう事情をすべて加味した上で、小泉氏が今日、会見を開くようです。
さて、彼は一体、何を言い出すのでしょうか?

-------------------------引用開始
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090212k0000m010034000c.html
森元首相:「党の悪口、残念」政界再編の動きけん制
 自民党の森喜朗元首相は11日、徳島市で講演した。党内に高まる政権批判について「分が悪くなると、すぐに浮足立って党の悪口を言い、『自分はいい政策を掲げている』『野党と協力して、新しい旗のもとに政党を作る』と言う人が多い。残念なことだ」と批判した。中川秀直元幹事長ら、政界再編を志向する動きをけん制したものとみられる。
 森氏は、麻生太郎首相の郵政民営化見直し発言について「一生懸命取り組もうとしている首相の熱意は買ってあげないとならない。頭から『見直しなんかとんでもないことだ』『けしからん』と言うなら、北朝鮮と変わらない」と強調した。「(当時)民営化が正しいと思った議員は、小泉純一郎元首相だけだった」と振り返り、首相の見直し発言に理解を示した。【高山祐】
毎日新聞 2009年2月11日 19時28分
-------------------------ここまで





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.