Nicotto Town


陽猫のいろいろ


ロシアとの関係

最近、ロシアからのアプローチがあるらしい。
ロシアの話は、全然、マークしていなかったので、事情が分からない
のだけど、麻生氏がロシアに招待されて式典に出かけたことが、どう
も、麻生氏批判者には気に食わないらしい。
今朝のテレビニュースでは、その話一辺倒だ。

下記の記事が、首脳会談の内容。
それをもって、何にも決まっていないとマスメディアは非難しているけ
れど、長年の政治問題が、一朝一夕でどうにかなると思っているとし
たら、なんて、笑わせてくれるのだろう。

麻生氏が、北方4島返還問題を、同行記者団に対して、その持論を
もって話をすれば、
「国民の支持も受けていない政府が好き勝手するな」
と非難していた。
なんなんだろう?この傲慢さは。
麻生氏が持っている持論が、どういうものなのか、という議論ではなく
国民に人気が無い人は、何もするなと言い放つなんて、実に馬鹿げて
いる。

政治を人気商売に貶めた、マスメディア。
この構図をどうにかしなければ、日本を立て直すなんて、真の民主主
義政治なんて、夢のまた夢なのではないだろうか。

---------------------------------------引用開始
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090219k0000m010096000c.html
日露首脳会談:要旨
 麻生太郎首相とロシアのメドベージェフ大統領が18日行った会談の要旨は次の通り(日本側の説明)。
 <北方領土問題>
 大統領 新たな、独創的で型にはまらないアプローチで解決を目指すよう(事務当局に)指示した。
 首相 昨年の会談後、大統領が具体的指示を出したのは問題解決に向けた強い意志の表れで、うれしく思う。これまで達成された諸合意・諸文書を基本としつつ、大統領の指示したアプローチで、帰属問題の最終的解決を目指したい。
 大統領 双方が受け入れ可能な解決を見つける作業を継続する用意がある。この問題は、世界の他の問題と同様に解決可能だ。
 両首脳 我々の世代で問題を解決し帰属問題の最終的解決となるよう追加的な指示を出すことで一致。
 <ビザなし交流中止問題>
 首相 北方四島支援事業で残念な事件が起きたが、事業は信頼醸成の観点から重要。互いに継続の意向であると確認したい。
 大統領 人道支援に感謝。友好的かつ建設的に解決するよう指示を出したい。
 <経済危機>
 首相 世界的な景気減速の中、保護主義の台頭に警戒しなければならない。
 大統領 昨年11月のワシントンでのG20(金融サミット)合意に沿って努力の用意はあるが、例外的措置もある。国際的な金融危機打開のために日本が示すイニシアチブを支持。
 <首脳交流>
 両首脳 プーチン首相の5月中の来日で一致。4月の金融サミットや7月の主要国首脳会議での首脳会談を含め政治対話の加速で一致。
毎日新聞 2009年2月18日 21時59分(最終更新 2月18日 23時00分)
---------------------------------------ここまで

アバター
2009/02/20 09:25
こんにちは、PAMPAさん。コメントありがとうございます。
領土問題には疎いなぁと自分でも思います。
なるほど、ロシアに招待されて行くという行為に対して、非難が出ているという
訳なんですね。

>日本企業はサハリン2で痛い目を見ているので、ロシア政府やガスプロムを
>信用しすぎない方が吉かと思います。
ご忠告、ありがとうございます。
アバター
2009/02/20 07:56
ロシア訪問は良いですが、サハリンでの会談が問題かと思います。

かって、日露戦争で勝利した日本はサハリン南部(南樺太)を領土にしてましたが、
第二次大戦で負けた日本は、サンフランシスコ講和条約に従い南樺太の領有権を
放棄しました。しかし、ソビエトはサンフランシスコ講和条約に調印していない為、
国際法上サハリン南部(南樺太)は所属未定地と日本は主張しています。

現職総理大臣のサハリン訪問で、ロシアのサハリン全島の実効支配を認める事
になる。との懸念もあるようです。

また、日本企業はサハリン2で痛い目を見ているので、ロシア政府やガスプロムを
信用しすぎない方が吉かと思います。
アバター
2009/02/20 07:23
こんにちは、ぺんきさん。コメントありがとうございます。
情報ありがとうございます。
そういえば、天然ガス問題でヨーロッパと揉めているんでしたね。

>欧米は北方領土問題に突っ込んではこないでしょうし、日露関係が今より親密になる可能性は
>あるとは思いますが、相手の戦略に利用される可能性も有り得ますし、
>それ以上の過大な期待は少なくともすぐには出来ないのではないかと思います。
そうかもしれません。
ご忠告ありがとうございます。

>ただ、鈴木 宗男議員には特に面白くない話かもしれませんね。
北方領土といえば、鈴木氏なのに、全然取り出されないですものね。
不思議な現象です。
アバター
2009/02/19 23:48
おじゃまします。
事情は、”日本向けLNG生産開始”ではないかと推察します。
ロシアは世界一のガス埋蔵量を持ちますが、輸出先はヨーロッパです。
アジアへの輸出はヨーロッパへ与える影響は非常に大きいと考えられます。
ヨーロッパへのガスを止めてもアジアに売れる訳ですし、日本はいいお客さんになります。
ガスプロムは国営ですし、彼らにとってエネルギー・資源関係は国家戦略として非常に高い位置にあります。
欧米は北方領土問題に突っ込んではこないでしょうし、日露関係が今より親密になる可能性は
あるとは思いますが、相手の戦略に利用される可能性も有り得ますし、
それ以上の過大な期待は少なくともすぐには出来ないのではないかと思います。
ただ、鈴木 宗男議員には特に面白くない話かもしれませんね。
アバター
2009/02/19 21:58
こんにちは、ジェクトさん。コメントありがとうございます。
>もし麻生さんが「大きな進展があった」なんていう記者会見やったら
>泥酔してても許しちゃいます。
www
ほんと、大きな進展欲しいですよねー。
アバター
2009/02/19 21:29
もし麻生さんが「大きな進展があった」なんていう記者会見やったら
泥酔してても許しちゃいます。
アバター
2009/02/19 18:02
こんにちは、he-sukeさん。コメントありがとうございます。
>もし!ロシアが麻生総理となら、北方4島返還への会議を開いてもいい
>な~んて言ったら面白いね!
面白いですよねー。

麻生おろしにやっきになっている人たちが、右往左往したらとても面白い
と思いますw
アバター
2009/02/19 16:45
もし!ロシアが麻生総理となら、北方4島返還への会議を開いてもいい
な~んて言ったら面白いね!
これから行う総選挙が大混乱!
民主党もぶっ飛ぶね!

あの人ロシアに人脈もてたりして・・・・・??




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.