やっちゃった。
- カテゴリ:仕事
- 2010/09/16 23:41:33
やっちゃった。
高速道路から降りるべきICがいつもと違う場所なのをドライバーもアタシも忘れてて、すっとばした。
もう5年以上の付き合いになるドライバーだから、お互いに相手がしっかりしてると思って油断してたね。
気づいた時には既に手遅れ。頭真っ白。
その時の頭の中は「ごまかす」と「謝る」と「嘘つく」のにらみ合い。
結局ごまかしたんだけども。
さすがにコレは謝った方が良かったかなぁと今でもちょっぴり後悔中。
難しい見極めなんだけどねー。
何もかも正直に喋ってお客様を不安にさせるより、嘘ついたりしてでも安心させなきゃならないこともある。
トラブルがあってもせっかくの旅行の楽しい気持を損なわないようにごまかすこともある。
でも全てが嘘とまやかしのツアーじゃお客様に信頼してもらえるわけがない。
今回のは完全にこっちに非がある話だしなぁ。やっぱり謝るべきだったかな。
1番先に選択肢から消えたのは「嘘つく」。
理由はろくな嘘が思いつかなかったから。
「一般道が事故で渋滞中」とか、降りた後即刻バレるような嘘しか思い浮かばなかった。
ダメだこりゃ、と自分でも思ったのでやめた。
「ごまかす」を選んだ理由は、最終的な時間の遅れが1分も出ないっていうのが計算できたから。
そこまで皆、とってもいい気分で過ごしてもらえていたから、壊したくなかった。
でも旅の善し悪しって時間だけで決まるわけじゃないもんね。
同じ道を往復するよりは違う道通った方が景色も楽しめるし、お客様の体感として二重の往復は遠く感じるもんだし。
あー、なんか書いてて「謝る」が正解だったような気がしてきた。
お客様はみんな笑顔でまた来るよ、って言って帰ってくれたんだけどさー。
自己嫌悪というか一人反省会というか、ね。
バケツ持って廊下に立ちたい。
仰る通りです。
何よりの強敵は、クレーマーでも迷子でもなくて、自分自身の油断や慢心なんですよねー。
自覚しているつもりでもこういうことをやっちゃうんだから、まだまだ甘ちゃんです。
このぐらいで済む時点で一度やっといて良かった、という思いもちょっとありますが。
阿山らられる事より、時間も間に合ったんだから、「ごまかす」でやかったと思います。
ありんこさんも、色々大変ですね!頑張れ!
そうなんですかー。
東京は苦手ですが、おもしろそうなイベントがいっぱい行われているところは羨ましいですね。
北海道では苦い思い出多数あります。
明日から東京では旅行博開催されますよ。
本来はその通りですね。
初めて顔合わせるドライバーさんとかだとマジメにやります。目的地はもちろんのこと、ICや途中で停まるSAまで全部綿密に、朝の時点で打ち合わせしちゃいます。
慣れると「いつも通り!」の一言で打ち合わせ終了しちゃうので、ダメなんですよねー。
今度釣り堀反省会でもお付き合い頂けたら嬉しいですね。
○妃呂さん
そういって頂けると嬉しいですねー。
アタシたちもそういって欲しくて「ごまかす」を選んだわけなんですが。
中には「間違えたクセにごまかしやがって!」と思われるお客様もいらっしゃるわけで。
気分を守るため、っていうのを理解してもらえるとすごく嬉しいですねー。
○yoneさん
道東道は無料化する以前は一切使ってなかったですからねー。
今乗ってもまだ緊張感があるので、さすがに大丈夫だと思います。
過去にやったことがあるのは長万部と国縫とか、苫東沼の端辺りとか…ごにょごにょ。実はけっこうやってるんです。
○紅子さん
本当に、目的地に時間通り着いたのが何よりでした。
朝の挨拶で「集合は時間通りに!」なんて言ってる以上、こっちのミスで遅れでも出てたら…と思うとヒヤヒヤします。
あとは無料化していたのも良かったかな。
去年までならこんなことやらかしたら、ドライバーとアタシで折半して自腹、のパターンでしたもん。
鳩山首相ばんざいー!さすが道産子首相ー!笑
たとえ、降りる場所が違っても目的地にさえ
ちゃんと着けば、客は文句言わないさーw
それで、いけるはずだったところに行けないとかだとねぇ・・w
文句言うかもだけど。
ドンマイ!
道東道じゃなくて良かったねー
次のICまですごーく遠いからねー^^/
「ごまかす」で正解だったと思いますよ~♪
私がお客さんだったら別に遅れたわけでもないのに
楽しい旅の最後で「実は道間違えたんです~」って
言われた方が少し気分が下がるかな?と思うので♪
本来は、次はどうしてこうしてと、ドライバーと確認しながら行くものなんでしょうか。
状況で難しい選択ですが・・・、
反省会、付き合いましょうか。