Nicotto Town



沖縄③占い編。

これで1回目の沖縄編は最後。
ってもまた明日から行くんだけどね。
今度は上手にゴハンを食べてこようと思う。

今回のガイドさんはすっごく上手で、お客様からも大好評。
話し方も耳に心地いいし、歴史や地理にも明るいし、歌も上手い。
非の打ちどころがないようなガイドだったんだけど。
特にアタシが尊敬したのは、お客様を笑わせるタイミング。
アタシたちにはお客様にどうしても寝てほしくない一瞬っていうのがある。
例えば、次の観光地までとても短時間で着いてしまう時。
朝1発目の自己紹介を兼ねたごあいさつの時。
入館の手順や次の集合地をどうしてもお客様自身でわかってもらわなきゃならない時。
そういう寝てほしくない瞬間には、笑わせるネタを持ってくるのが1番いいんだよね。
1回笑わせると、次はどんな面白いこと言うのかなって、お客様がふっと集中してくれる時間ってのが必ずある。
すごく短いけど、そこが狙い目なの。

で、今回のガイドさんから教えてもらった笑える占いネタをご紹介。
試してみてー。


Q1
ホテルの部屋で急に火事が起きました。いざという時、自分はどんな失敗をすると思いますか?

Q2
性格診断です。りんご・ぶどう・柿・みかん・桃から好きな果物を選んでください。







以下答え。

A1
これは日本人お得意の血液型占い。
A型…慌てるとワケのわからない物を持ち出す。携帯の代わりにリモコンを持つとか。
B型…人とは逆の方向に走り出す。
O型…親類・友人・恋人全て放り出して、自分だけさっさと逃げだす。
AB型…最適な手段を考えて、シュミレーションする。そのうちに逃げ遅れる。

A2
りんご…情熱的な人。(赤=情熱)
ぶどう…浮気症な人。(実が多い=身が多い)
柿…失敗ばかりの人。(恥の“かき”っぱなし)
みかん…中途半端な人。(“みかん”せい=未完成)
桃…純情な人。(柔らかくて傷つきやすい)


合ってた?
ネタなので失礼なところも多いけど、笑って流してやってね。
明後日はどんなガイドさんに会えるかな。楽しみ。

アバター
2009/03/14 19:47
○shinさん
身振り手振りで「鍵が折れた」…。
お会いできるものなら実演をお願いしたいところですね。笑
アバター
2009/03/14 10:15
フロントで身振り手振りで状況を伝え、
「わかった、部屋の前で待ってろ」ということになり、
開けてもらいました。

お咎めナシ!! です。
アバター
2009/03/09 21:27
○かりネコさん
アタシは道内はノーガイドで回るので割り切ってしまっています。
1時間以内なら喋って繋ぐし、1時間以上なら何もしない。思いっきり寝せるっていうやり方です。
やっぱり道外はガイド付くから仕事楽ですねー。
かりネコさんも何か面白いネタをお持ちならぜひ伝授して頂けたら嬉しいです。

○kiyuさん
そちらのやり方はわからないんですが、こちらの学校の先生は今とても大変みたいです。
特に新米のうちは、生徒の学習への興味を惹くようなおもしろいネタを持っていても、それが年間指導計画や単元の目標と合わないとボツ。
学校ってなんだろう?教師ってなんだろう?って壁にぶつかっている同期が多くて、見ていても辛いです。

○shinさん
カギ穴ってことはカード式じゃなくてシリンダー式ですよね?
カギが曲がるってのもすごいですね。さすが外国というか、日本じゃ考えられませんね。
どっちが弁償したのかがとても気になるところです。
占いはどちらも「当たり」がないものなので、気にしないでくださいね。
アバター
2009/03/08 00:41
Q1で一つ思い出しました。

そこはロンドンのホテル。
卒業旅行と称して3人でツアーに参加中。
その日は参加メンバーで簡単な飲み会が企画されたが、
前日のスペインの乾いた風に喉をやられて風邪をひいたらしく、私一人部屋で薬を飲んで寝ていたのです。
すると何やら下が騒がしい。
で、窓から下を見ると消防車が数台サイレンを鳴らしながら集まってきている。
これには焦った。「火事」かと。
とりあえずこのまま部屋に居ては危険だと思い、考えた。
着替えている場合ではない、荷物全部は持てない、よし自分の金とパスポートだけは持って降りようようと。
で、一度部屋から出たけど、何かを確認したくなってもう一度部屋に入ろうとしてカギ穴にキーを入れたら、
途中で変に力が入り過ぎて、グギッとキーを曲げてしまったのです。
もうそのキーでは部屋に入れなくなって・・・。

結局誤報か何かで問題はなく、友人もその後何事もなかったように帰ってきたし、
一人慌てふためいていた私は、一体なんだったのかと・・・、いう話でした。  長々と済みません。

ということで、自分は完璧に逃げようとした「O型」、になるのでしょうか。

Q2は「みかん」or「桃」・・・、「みかん」かな。
アバター
2009/03/06 10:53
ガイドさんは、ちょっとしたネタがいつでも必要なんですネ。

学校の先生もそうなのかなーと、ふと思いました。
アバター
2009/03/06 08:33
おもしろーーい。
AB型じゃないけど、あれこれ考えて、逃げ遅れそうです。ははは


いいですねー。その心配り。(そんなこと考えたこともなかった。だって、北海道内のツアーは距離がめちゃ長いから・・・。自分が寝ないようにするのに精一杯?!)



月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.