Nicotto Town


陽猫のいろいろ


プリンを凍らせた


旦那が買ってきてくれたプリンを、何を考えたか、アイスだと勘違いして
(旦那がよく買ってくれるアイスと同じ大きさだったからかな?)
息子の分も含めて、3人分、冷凍庫に入れてしまった私。

昨夜、旦那から「そうだ、昨日買ってきたプリンを食べよう」と言われ「へ?」となる私。

陽猫「プリン?あったっけ?」
旦那「昨日の夜、帰ってきたときに渡したでしょ?」
陽猫「?」
今朝も昼もご飯を作るときに、冷蔵庫を開けたけれど、そんなもの入ってなかったぞ?
と思いつつ、冷蔵庫へ。
・・・やっぱりない。
うーん。しばし、考えて、
昨日、何か渡されて、冷凍庫へ入れたような、おぼろげな記憶を思い出す。
あわてて冷凍庫を開けると、
カチンコチンに凍ったプリンが三つ、きちんと並んで入っていました((+_+))

あ~~~(なってこった!)

仕方なく、それをもって、旦那と息子のところへ。

二人に苦笑いされながら、暖房のきいた部屋で、しばし、溶けるのを待つことに。

外側をちょっと押すとへこむ感触があるほど溶かして、3人で試食~。

それは、プリンではなく、アイスであり、シャーベットでしたが、そういうものだと思えば
まぁ、おいしくいただけました。

くちどけ濃厚カスタードプリンと、半熟チョコレートプリンは、完璧アイスでした。
これは、新しい食べ方かもしれません。
焼チーズケーキ味のプリンは、シャーベットだったので、チーズ好きなら、まぁ
食べれる味でしたね。これは私が食べました。

いやー、天然ボケだとよく言われる私ですが、久々にやらかした一件でした。

アバター
2010/12/17 16:51
こんにちは、しゃーらさん。

カスタードの今川焼きの半解凍ですか~。
どんな感じなんだろう?ちょっと試してみたい味です。
シュークリームと今川焼き(カスタード味)、今度、半解凍にして食べてみます(^^)

ちょっと余談ですが、私が生まれ育った地域では、今川焼きのことを
回転焼きと言うんですよ(ちなみに今住んでいる所では、大判焼き)
だから、今川焼きと言われて、回転焼きのことだろうなとは思いつつも
自信なくて、さっき、ネットで調べましたw
アバター
2010/12/17 13:00
凍ったプリン…想像しただけで美味しそうだと思ってしまいました。
カスタードの入った冷凍の今川焼きなんかも、半解凍の方が美味しく頂けますし…私だけ?
アバター
2010/12/17 07:30
こんにちは、あさかぜ飛馬さん。

>焼きアイスみたいなの
食べたことないですが、なんか、美味しそうですねー。
似てるってことは、凍らせて焼くのかな?
そういうメニューがある所に行ったことがないので、興味津々です。
アバター
2010/12/17 07:22
こんにちは、atusiさん。

シュークリームですかー!
こちらも新食感になりそうな予感がしますねー。
今度、意図的に試して、食べてみますww
アバター
2010/12/17 07:19
こんにちは、玖玲さん。

プリンでも、凍らせてもおかしくないって風潮ができますかね!?
ゼリーのように一般的になってくれれば、またまたやらかした時に、
「そうしないの?」ってしらばっくれることも可能かも。。。(ちょっと、むりがあるかぁ~(笑))

お気遣いありがとう!
アバター
2010/12/17 07:14
先日焼肉や屋で焼きアイスみたいなのを食べましたよ。
珍しい物でしたが、プリンを凍らせたらそれに似てるだろうと思いました。
ちなみに香ばしくて美味しかったです。
アバター
2010/12/17 00:23
次はシュークリームを冷凍庫にいれてみよう!
個人的にはいける...ハズ
アバター
2010/12/17 00:07
案外冷やすとおいしかったりするものがありますよね。
ゼリーとか凍らせてもおかしくなさそうなものは問題なしですよ(´∀`)
アバター
2010/12/16 21:00
こんにちは、よしべえさん。

ポジティブ!
そうですよねぇ~。
そういう風に言ってもらえると、ちょっとホッとします(^^)
アバター
2010/12/16 20:47

新しい食べ方ってことで、発見になるかも、
ポジティブで行きましょ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.