Nicotto Town


陽猫のいろいろ


前空幕長の論文問題

案の定、ごちゃごちゃと政治の道具にされているこの問題。
”空爆長”という立場を考慮せずに、一個人見解を論文として
発表した。
で、その立場にふさわしくない言動であったから、更迭された。
というだけの話を、ここまで引っ張っている野党は、国の利益
というものへの配慮がまったくないですよね。

特定アジアへ(日本に使える)政治カードをわざわざ作ってあげる
野党に対して、ノーを突きつけるいい方法はないのだろうか?
と考えます。


http://www.asahi.com/politics/update/1105/TKY200811050009.htm
--------------------引用開始
前空幕長の任命責任・定年退職 民主、徹底追及の構え
2008年11月5日10時0分

 航空自衛隊の田母神(たもがみ)俊雄・前幕僚長が戦時中の日本の
侵略を正当化する懸賞論文を投稿して更迭された問題で、民主党は
4日、「自公政権そのものの問題」(小沢代表)として徹底追及する方針
を決めた。参考人招致を参院で実現させ、文民統制の危うい現状を
浮き彫りにしたい考えだ。

 参院外交防衛委員会の浅尾慶一郎筆頭理事(民主党)は4日、与党
側に田母神氏の参考人招致を6日にも行いたいと要請。4日の共産、
社民、国民新を含む野党4党の国対委員長会談でも参考人招致を求
めることで一致した。

 田母神氏は安倍内閣の07年3月に久間防衛相が空幕長に任命した
が、同年5月号の隊内誌への寄稿でも今回の論文と同様の歴史認識を
披露していた。
このため、野党は田母神氏を放置してきた政府の任命責任を追及する
方針だ。

 さらに問題視するのは、防衛省が3日付で田母神氏を定年退職とした
経緯だ。
防衛相の辞職要求にも応じなかった同氏に、6千万円程度の退職金を
渡すことになる。自衛隊をコントロールできない政府の実情をさらけ出し
た深刻な事態とみており、小沢氏は4日の記者会見で「本質に向き合お
うとせず、政治のやり方として非常に遺憾だ」と批判した。

 また、田母神氏は3日の会見で戦争責任に関する95年の村山首相談
話に基づく政府見解に重ねて疑問を呈し、「一言も言えないのでは北朝
鮮と同じだ」といった発言を繰り返した。一方の浜田防衛相は4日の記者
会見で厳正な対処を強調しつつ、「私人としての発言」としてコメントを避
けるちぐはぐな対応に終始した。麻生首相は4日、再発防止の徹底、監
督責任の明確化、国会と国民への説明を浜田防衛相に指示したが、厳
しい追及にさらされるのは必至だ。

 浅尾氏は4日のBS放送の番組収録で「彼みたいな意見が自衛隊で戦
わされても国会で質問されないからいいと思われている可能性がある」と
指摘。自衛隊幹部ら制服組が国会で答弁しない慣例が隠れみのになっ
ていないか、田母神氏招致で明らかにすべきだと主張し、「幕僚長以上
は国会同意人事にした方が文民統制になる」と語った。
--------------------ここまで

アバター
2008/11/14 09:29
こんにちは、きんじろうさん。コメントありがとうございます。
「村山談話」は、日本政府の正式見解になってしまっているので、現状では
変えようが無いというか、変えると国益視点でのデメリットが大きいんです
よね。
間違いだと分かっていても、国と国との付き合い上、自国にメリットが大きい
方を選択できなければ、国際社会では通用しないので、致し方ないなと考え
るしかないと思います。
私たちに出来る事は、事実は事実として、教え伝えていくことだと思いますよ。
次世代には、それらを逆手にとって相手国を追い詰められるようになる為の
布石として。
アバター
2008/11/14 08:56
田母神氏同様、村山談話に基づく政府見解こそどうにかならないものか?と思います。
アバター
2008/11/06 06:23
こんにちは、はなぱちさん。コメントありがとうございます。
「シビリアンコントロールが出来ていない」とは、具体的に何を指して言われています?
組織としての行動に何か問題があったのでしょうか?
アバター
2008/11/05 21:20
ただ単にシビリアンコントロールが出来ていないと考えるべきだと思います。
でも制服組がへんなんでこんな問題になるんでしょうね。
防衛問題は真剣に考えなければいけない。みんなの税金を使ってやってることだから(?)
アバター
2008/11/05 17:39
こんにちは、he-sukeさん。コメントありがとうございます。

>内閣は迅速に対応したと思いますが
>何を追及するのでしょうね
同感です。
本当に、何を追及する気なのでしょうか?

>民主党が、もし政権取ったら
>国家公務員全員を、対象にして身辺調査するのかな
そこなんですよね。
今、自民に求めていることを、民主が政権を取ったときにヤルとしたら
人権問題とか、言論調整とか、いろいろ恐怖政治の要素が盛りだくさん
だと思うのですが、どんな風に考えているんでしょうね。

>審議に協力してしまった
>腹いせかな!
(笑)(笑)(笑)
まぁ、なんとかして、自分たちがイニシアチブを取ろうとしているの
でしょうけれど、今のやり方じゃ難しいんじゃないかなぁと思います
よね^_^;
アバター
2008/11/05 15:35
民主党さん頑張ってください
幕僚長の意見が政府の問題?
内閣は迅速に対応したと思いますが
何を追及するのでしょうね

民主党が、もし政権取ったら
国家公務員全員を、対象にして身辺調査するのかな

こんな事にって言ったら悪いけど
国会で時間裂くぐらいの国なら
日本国は民主主義国家にはなれないのでしょうね?
世界の中では、世界で一番成功した社会主義国家と
いわれているのですからね

あぁ!解散がなくなたみたいなので
審議に協力してしまった
腹いせかな!





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.