Nicotto Town


陽猫のいろいろ


政府 滞納給食費を差引へ-新聞ネット記事より

本日、二つ目のニュース引用記事。

民主党の目玉政策、「子ども手当」支給議論が出てから、ずーっと、自治体が要望し
ていた、滞納給食費等の差引話、ついに法案提出にこぎつけたようです。

話を聞いてから、どうなっていたのか気になっていた事柄だけに、自治体も頑張った
なぁ、というのが率直な感想です。
保育料や給食費が、経済的事情で払えないのではなく、払える経済状況であるにも
関わらず、払わない人が多くなっている昨今、自治体の余計な負担(借金&催促業
務)を少しでも減らして、経費節減したいというのは当然の話だと、私も思います。

とは言いつつも、これって、本当に出来るの?という懸念がずっとあるんですよね。
というのも、国民の3大義務の一つである、納税でさえも、強制的に取り立てる為には
かなりの制約があるんですよ。

あの民主党のこと、キチンとした法案を作れるのか、心配です。
下手な法案を作ると、自称人権団体の人たちが商売のネタにしかねない話だけに、
動向が気になる法案だと思っています。


------------------------引用開始
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2010121801000342/1.htm

政府、滞納給食費を差し引きへ

2010年12月18日(土)16時34分配信 共同通信 

 政府は18日、滞納している給食費や保育料を、子ども手当から差し引くことができるようにする仕組みを、次期通常国会に提出する 子ども手当法案に明記する方針を固めた。20日に開く関係閣僚会合で正式決定する。子ども手当をめぐっては、財源の地方負担の継続を求める国と、全額国庫 負担を主張する地方側が対立していた。差し引きができる制度の導入は、自治体が強く要望していた措置。

------------------------引用終了





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.