Nicotto Town


陽猫のいろいろ


駐露大使交代、後任に原田氏…-新聞ネット記事より

今日、気になったニュースはこれです。

あ、(責任を)押しつけられた!

と言うのが正直な感想です。

ロシアのメドベージェフ氏が北方領土訪問するって話が出たときに、駐ロシア大使が
「いつも通り(ブラフ)」だと伝えたのを、官邸が真に受けて、本当に何もしなかった事
がそもそもの間違いなのに、政治主導すると息巻いていた割には、民主党は、相変
わらずな反応だなと思います。

もちろん、ブラフだとロシア大使が伝えたのは、事実でしょうが、
それに対して、”政治駆け引き”として、日本の対応をしなければならなかったのに、
言っているだけなんでしょ?と、なんにもしなかったから、
メンツを守らなければならないメドベージェフ氏は、北方領土訪問をせざるを得ない
状況に追い込まれたのですから、その事実を考えると、なーんにもしなかった事に
よる”政治失態”だとしか言いようがないのです。

でも、民主党は、失敗は部下の責任。成功は俺の手柄。
というジャイアン理論をもって、
「お前が、ブラフだと伝えてきたから、俺が正確な判断出来なかったんだろうが」と、
伝えられた情報を、正確に判断できなかった自分を棚上げして、責任を押し付けて
いるようですが、、、
なんというか、、菅総理、もう少し勉強しなさいよ、と言いたいです。
今までに、何度かロシアが北方領土訪問するって伝えてきたことがあったんだから、
その時に、時の日本政府がどんな反応をして、どういう結果になったのか、ちょっと
官僚に指示して調べさせていれば、
「ロシアの正確な意図がわからなかったから、何にもしませんでした」
という政治判断からかけ離れた対応をしなくても良かったのになぁと、思わずにはい
られません。


------------------------引用開始
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101222-OYT1T01148.htm?from=main3

駐露大使交代、後任に原田氏…更迭との見方も

政府は22日、河野雅治・駐ロシア大使を退任させ、後任に原田親仁・駐チェコ大使を充てる方針を固めた。
#rect-l { position: relative; left: -5px; }
 ロシアのメドベージェフ大統領による11月の北方領土訪問について、外務省や在ロシア大使館は当初、「大統領は訪問しない」という見通しを首相官邸に伝えていた。

 この点について、菅首相らから事前の情勢分析が不適切だったと指摘された経緯があり、河野大使の退任は事実上の更迭だという見方も出ている。河野氏は2009年に大使に就任し、さらに続投するとみられていた。

(2010年12月23日03時10分  読売新聞)
------------------------引用終了





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.