Nicotto Town


陽猫のいろいろ


首相、異例の外交方針表明へ -新聞ネット記事より

今日、目についた記事はこれです。

「首相、異例の外交方針表明へ…尖閣の反省踏まえ」(by読売新聞)

菅氏は、本当に異例というものが好きだなぁと思います。

でも、また、誰かに踊らされているだけなのでしょうね。

わざわざ外交について方針を発表するということは、通常はそこに力を入れる
という事なのですが、残念ながら菅政権には外交力はありません。

仙谷氏・与謝野氏・藤井氏のトライアングルに支えられて、内閣がやっと
動く体制が出来たとはいえ、内政に向けた体制であって、外交に向けた
体制じゃないんですよね。

菅政権は、目標達成の為の創意工夫に励まない政権なので、
もっとはっきりいえば、『達成』よりも『実行』に力を入れている政権なので、
お話にならないんですよね。

今度の表明で、何を言い出すのか知りませんが、
はっきりしている事は、菅政権は、また失態をやらかす、ということなのでしょう。
げんなりします。

------------------------引用開始
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20110117-00890/1.htm

首相、異例の外交方針表明へ…尖閣の反省踏まえ


2011年1月17日(月)20時3分配信 読売新聞
 菅首相は20日に東京都内で講演し、菅内閣として目指す外交の目的や基本姿勢などに関する「外交の大方針」を表明する。

 昨年9月の尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件を巡る対応など、外交を巡る不手際から内閣支持率が急落した反省から、外交への取り組みを強調する狙いがあると見られる。

 首相が通常国会の冒頭で政府の1年間の基本方針などを説明する施政方針演説の前に、外交政策に限った講演を行うのは異例だ。

 首相は講演で、北朝鮮の核問題や中国の海洋進出などを念頭に、日米同盟を外交の基軸とし、アジア太平洋地域の公共財として、同盟を深化させていく決意を示す。また、環太平洋経済連携協定(TPP)参加を推進することで、「21世紀型」の自由貿易ルール作りに日本が積極的に参画していく考えを表明する。
------------------------引用終了

アバター
2011/01/18 13:11
こんにちは、きんじろうさん。

>例えれば、サッカーや野球の真剣勝負の場に、1人ルールを知らずに参加している
>ような感じに思えます^^;
ものすごく、分かりやすく例えていると思います。
まさしくその通りなんですよね。

だから、素人集団なんだと自覚して、おとなしくしてて欲しいんですが、、、
彼らには、その自覚がないんでしょうね(>_<)

>外交・安全保障でどんな立ち位置をとるか、ということも国民が政治家を選ぶ重要な
>基準になってもらいたいものです
はい、私もそう思います。
いい加減な人には、国を任せられないですものね。
アバター
2011/01/18 13:06
こんにちは、DAIさん。
阿久根市の件は、「正しければ何をしても良いわけじゃない」って判断された結果なんだと
思います。
でも、同時に改革をやめることにもなっているから、そういう面では残念だなと思いますよね。

小沢氏は、、、表に立つ器じゃないんでしょう。そう思うようにしています。
この現状を作り出した一人でもあるだけに、腹立たしい限りですが。

>スイスの銀行家が、WIKIリークスに脱税情報を暴露・・・・
>↑これすごすぎ!
\(◎o◎)/!びっくりです!!
あ、でも、機密保護法違反とかじゃないんでしょうか???
大丈夫なんですかね?
アバター
2011/01/18 11:47
外交に関しては、素人の私から見ても、民主党は素人集団だと思います。
例えれば、サッカーや野球の真剣勝負の場に、1人ルールを知らずに参加している
ような感じに思えます^^;
国民が民主党政権を選択した時点で外交に期待するのをあきらめました;

外交・安全保障でどんな立ち位置をとるか、ということも国民が政治家を選ぶ重要な
基準になってもらいたいものです。
アバター
2011/01/18 09:40
最近のニュースの感想をここに

竹原市長負けたのが残念。
やり方は100%間違ってるけど、方向は正しいと思うな。

小沢さんは変すぎる・・・
おおものって言うか小学生の男児ですこれ。

そして大ニュース!
スイスの銀行家が、WIKIリークスに脱税情報を暴露・・・・
↑これすごすぎ!
アバター
2011/01/18 08:21
こんにちは、苗採るさん。

>期待していません・・・・
同感です。

>学習してほしいです。
本当にそう思います。
根本的に、自身が無能だという事が分かっていないんですよね。
だから、自分が言ったことが実行できる状態にあるのかどうかも分かっていない。

達成する努力すらしないんだから、出来るはずがないでしょう。
出来ない人は、さっさと首相の席を離れなさいと言いたいです。
アバター
2011/01/18 08:00
期待していません・・・・

学習してほしいです。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.