Nicotto Town


陽猫のいろいろ


車のホイールで火災?!

「収れん火災」の危険性があるそうです。
昔からある話であるなら、もっと前から話題になっているでしょうから、
これは、ホイールのデザインとか反射の問題なのでしょうか?
なんにしろ、燃えやすいものを近くに置かないようにしなきゃいけませ
んよね。
火事なんて怖いなー。気をつけよっと。


http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20081106-00566/1.htm
----------------引用開始
車のホイールで火災ご注意、太陽光の反射で
2008年11月6日(木)20時24分配信 読売新聞

 国民生活センターは6日、乗用車のタイヤのアルミホイールに太陽光が反射すると、日射量などによっては太陽光が一点に集まって「収れん火災」を起こす恐れがあると発表した。

 同センターによると、今年6月、秋田県の男性から「日差しが強い日に、車のホイールに日光があたり、その反射で近くにあった散水ホースが焦げた」との相談が寄せられた。2006年にも埼玉県の男性から「太陽光がホイールに反射し、近くの枯れ葉が燃えた」との相談があった。

 同センターでは、市販されている8銘柄のホイールで商品テストを実施した。凹面鏡のように反りが大きく、光を反射するメッキ処理をした4銘柄のホイールに太陽光を当てたところ、近くに置いてあった新聞の束やゴミ袋が発煙または発火した
----------------ここまで

アバター
2008/11/12 18:10
www(*^_^*)
やっぱり?
アバター
2008/11/11 21:43
こんにちは、トシさん。コメントありがとうございます。
うーん、やっぱり、「火災」に「エコ」がくっつくのは、
語呂的に、受け入れられないです~~(>_<)
アバター
2008/11/11 19:15
そう!
つまりは「エコ火災」(´・ω・`)
アバター
2008/11/10 08:00
こんにちは、トシさん。コメントありがとうございます。
あー、なるほど!
「モノを燃やさなくても、熱利用できる」って点がエコなんですね!
納得しました(^^♪
アバター
2008/11/09 21:15
ホイールの反射で火つけれるなんて立派なエコデシ(´・ω・`)
どこだったかな?
外国ではその原理でヤカンの水を沸かしてお湯にしてるそうな・・・
アバター
2008/11/09 07:33
こんにちは、トシさん。コメントありがとうございます。
エコ。。。う~ん???
すみません。どういう経緯で「エコ」に繋がるのか、説明をおねがいしまーす!
アバター
2008/11/08 18:12
そう(*^_^*)
そのエコ\(^o^)/
アバター
2008/11/07 20:31
こんにちは、トシさん。コメントありがとうございます。
>・・・エコじゃん(´・ω・`)
エコ?
エコロジーのエコですか?
アバター
2008/11/07 20:02
・・・エコじゃん(´・ω・`)
アバター
2008/11/07 18:06
こんにちは、{富士夫}さん。コメントありがとうございます。
ええ、そうなんですよね。
車の部品って案外、無造作に扱われることが多いんですよね。
そいういう点から、心配ですよね。
アバター
2008/11/07 15:52
僕もニュースで見ました。案外、車庫に積んである家が多いから、怖いですよねぇ。

アバター
2008/11/07 13:48
こんにちは、とりどんさん。コメントありがとうございます。
>心配御無用♪
あはは。
気軽に言われるとホッとしますね。
そうか、殆どの車は大丈夫ってことなんですね。
アバター
2008/11/07 13:36
お~ほほほ。
貧乏なマイカーはてっちんホイールなのだ。
心配御無用♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.